空自空上げレシピ
しじみだし空上げ&松江産醤油空上げ(甘酢生姜添え)
基地の所在する島根県の特産品である「しじみだし」を使用した空上げ(A)と、基地所在地の松江産の醤油を使用した空上げ(B)です。松江産の醤油は、「再仕込み醤油」という、塩水の代わりに醤油を使って仕込んだ醤油で、珍しい醤油です。
材料(4人分)
- 鶏もも肉600グラム(300グラム×2)
-
A
- しじみだし(原液)45ml
- 清酒15ml
- 食塩3グラム
-
B
- 松江産醤油20ml
- 清酒20ml
- でん粉及び小麦粉適量(1:1)
- 揚げ油適量
- 生姜甘酢漬60グラム
- 砂糖36グラム
調理手順
-
下処理
鶏肉は1個40g程度の大きさに切り分ける。しじみだし空上げ用の鶏肉は、味をしみ込みやすくするため、フォークで穴をあける。生姜甘酢漬は刻んで、砂糖を加えて混ぜ合わせる。 -
鶏肉を2つ(8個ずつ)に分けて、それぞれAとBの液に漬け、1時間以上冷蔵庫で寝かせる。
※ 穴をあけた鶏肉はAのしじみだしの液に漬ける。 -
1の鶏肉に、でん粉と小麦粉を1:1で混ぜ合わせたものをまんべんなくつけて、余分な粉は落とす。
-
170℃で4分揚げる→5分置く→190℃で2分揚げる。(二度揚げする。)
(一度揚げの場合は、170℃で5分~6分程度揚げて、中心まで火を通す。) -
揚げた空上げを、お好みの野菜とともに器に盛り付け、甘酢生姜を添える。
でん粉と小麦粉を1:1でつけることにより、衣がカリカリになるようにしています。さらに、二度揚げすることでより外はカリッと、中はジューシーな空上げを提供できるように工夫しています。
調理担当者
しじみだし空上げは塩系のあっさりした味、松江産醤油空上げはガツンと醤油味で、1皿で異なる2種類の味が楽しめます。また、C甘酢生姜と一緒に食べることでさっぱりして、味変を楽しめます。
喫食者