空自空上げレシピ

日向(ひなた)空上げ

日向空上げは、「マキシマム」(宮崎名物の調味料)を使用し、スパイシーでカリカリとした衣と宮崎特産品の日向夏で作った爽やかなジュレが美味しく、食欲をそそります。
材料(4人分)
- 鶏もも肉600グラム
-
<ブライン液>
- 水100cc
- 塩5グラム
- 砂糖5グラム
-
★
- おろしにんにく小さじ1
- 牛乳100cc
- 鶏卵1個
-
◎
- 小麦粉100グラム
- 米粉50グラム
- 片栗粉50グラム
- マキシマム小さじ2
- ナツメグ小さじ1
- オールスパイス小さじ1
- ブラックペッパー小さじ1
- 粉末コンソメ小さじ2
- 揚げ油適量
-
△
- 濃口醤油20グラム
- みりん24グラム
- 砂糖4グラム適量
- クッキングワイン28グラム
- アガー(凝固剤寒天ゼラチン等で代用可)4グラム
- 日向夏1個
- 付け合わせ野菜適量
調理手順
-
鶏肉(1枚)を6等分に切る。
身の方からフォークで刺し、※ブライン液に30分程度漬け込む
※ブライン液→水100cc、塩5グラム、砂糖5グラム -
★マークの材料を合わせて、ブライン液から取り出した鶏肉を30分程度漬け込む。
★鶏肉の臭みを取り、柔らかくする効果があります。 -
◎の材料をしっかりと混ぜ合わせた粉を作る。
粉 ➡ 2の漬け汁 ➡ 粉の順番で衣を二度漬けする。
※米粉がない場合は片栗粉を代用してもOK。 -
170℃に熱した揚げ油で約3分程度揚げ、一度取り出す。
※二度揚げることで、中はジューシー外はカリッとした食感になります。 -
日向夏ジュレ
①日向夏の果肉をとりだし、果肉の半分を絞り果汁に残りの半分を適度にほぐす。皮はみじん切りにする。
②△マークの材料をあわせて加熱する。
③加熱途中に日向夏果汁と果肉を入れ、沸騰直前に火を止める。
④バットに流し入れ冷やす。
⑤冷えて固まったら、皮のみじん切りを混ぜる。
下処理でブライン液に漬けることで柔らかくジューシーに仕上がり、牛乳で臭みをとり、しっとりとした鶏肉にしています。衣は配合を研究し、カリっと感とジューシー感を味わえる冷めても美味しい空上げに仕上げました。
調理担当者
噛んだ瞬間、衣のカリッ、サクッとした触感と柔らかくてジューシーな肉、それらを引き立てるマキシマムのスパイシーさが口の中に広がり、宮崎独特の美味しさを堪能できます。
喫食者