空自空上げレシピ
府中基地空自空上げ
基地周辺の古墳から出土されている「黒米(古代米)」を衣に使用したサクッとした食感と、府中市の花である「梅」を使用したソースでさっぱり仕上げました。
材料(4人分)
- 若鶏もも肉600グラム
- みじん切りにんにく一片
- みじん切りしょうが一片
- 醤油大さじ 1強(20グラム)
- 卵1/3個
- 酒大さじ 1弱(12グラム)
- みりん大さじ 1弱(12グラム)
- 黒米:片栗粉:小麦粉1:2:3の割合
- 揚げ油適量
調理手順
-
若鶏もも肉を一口より少し大きめに切る。
-
にんにく、しょうが、醤油を合わせた調味液を作る。
-
2で作った調味液に鶏肉を2時間程漬け込む。
-
3の鶏肉と黒米等を調合した粉及び卵を混ぜ合わせる。
-
170℃で5分程度揚げ中心まで火を通す。
-
府中市の花である「梅」をベースにしたソースのほか、季節に合わせた2種類のソースを調理する。
-
カラリと揚がった空上げを好みの付け合わせとソースと一緒にお皿に盛り付ける。
ソースをかけるため、味付けは薄味で表面はカリッと中はジューシーな空上げを心掛けて調理します。
調理担当者
3種類のソースにより、味の変化も楽しめて、とても美味しい空上げだと思います。また、黒米は府中の歴史が感じられ、毎月の空上げの日が楽しみになりました。
喫食者