空自空上げレシピ

空上げ3種盛(桜えび、かつおぶし、椎茸風味)

パイロットを目指す隊員にとって第11飛行教育団はスタートラインの部隊です。
厳しい操縦訓練を乗り越えるため学生又それを支える隊員の活力の源になるよう心を込めて調理をしています。
静浜基地の空上げは、焼津特産の「桜えび」「かつお」藤枝特産の「しいたけ」と地元の食材を存分に活かした風味豊かな空上げです。
材料(4人分)
- 鶏もも肉480グラム
- 塩小さじ1
- こしょう少々
- 日本酒大さじ2
- おろし生姜小さじ2
- 鶏卵2個
- 干し桜えび8グラム
- ヤゲン軟骨20グラム
- かつおぶし2グラム
- 醬油小さじ2
- かつお粉8グラム
- 干し椎茸16グラム
- 小麦粉大さじ6
- 片栗粉大さじ6
- 揚げ油適量
- お好みの野菜
調理手順
-
若鶏もも肉に切り込みを入れ、厚みを揃え40g程度の大きさに切る。
-
ボールに鶏肉、塩、こしょう、日本酒、おろし生姜を入れよく揉み込み30分以上おく。
-
干し桜えびの6gをミキサーにかけ粉砕する。
干し椎茸の10gをミキサーにかけ粉砕する。 -
水で戻した干し椎茸を1センチ幅程度に切る。
-
ヤゲン軟骨をお好みの大きさに切る。 (少し大きめの方が歯ごたえが良いです。)
-
ボールに溶き卵の1/3と桜えび(姿)を入れ、鶏肉の1/3を加え卵液と絡める。
次に別のボールに小麦粉、片栗粉の1/3と干し桜えびの粉砕を加え混ぜ合わせ鶏肉につける。 (桜えびがはがれないように注意する。) -
ボールに溶き卵の1/3とヤゲン軟骨、かつおぶし、醤油を入れ、鶏肉の1/3を加え卵液と絡める。
次に別のボールに小麦粉、片栗粉の1/3とだし粉を加え混ぜ合わせ鶏肉につける。 (かつおぶしがはがれないように注意する。) -
ボールに溶き卵の1/3とカットした干し椎茸を入れ、残りの鶏肉を加え卵液と絡める。
次に別のボールに小麦粉、片栗粉の1/3と干し椎茸の粉末を加え混ぜ合わせ鶏肉につける。 (干し椎茸がはがれないように注意する。) -
170℃の油で7分程度揚げる。 (油に入れてから、1分半は肉を触らず、桜えび、椎茸が剥がれないよう注意して揚げます。)
-
カラッと揚がった空上げをお好みの付け合わせと一緒に皿に盛り付けて出来上がり。
桜えびの粉、だし粉、椎茸粉がいい風味を出しています。油に入れてから、1分半は肉を触らず、桜えび、椎茸が剥がれないように注意して揚げます。
地元の食材を食すことができ、それぞれの味が楽しめるおいしい空上げです。