空自空上げレシピ

No.2029

普段から過酷な勤務に就いている皆さんにスタミナをつけてもらいたく、醤油味の空上げで、ニンニクを多めにして食べた瞬間からニンニクの風味が広がるようにしました。名前の由来も2029(ニンニク)です(笑)
材料(4人分)
- 鶏モモ肉400グラム
- 醤油大さじ 2
- みりん大さじ 1
- 砂糖大さじ 1
- おろし生姜小さじ 1
- おろしニンニク大さじ 3
- 白だし大さじ 1
- 小麦粉大さじ 3
- 片栗粉小さじ 2
- サラダ油適量
- 真心(Priceless)作り手の出せる分だけたくさん!!
調理手順
-
調味料を合わせて漬け液をつくる。
-
鶏もも肉を好みの大きさに切り、ジップ付きの袋に入れる。そこへ1で作った漬け液を入れ、袋の空気を抜きながらジップの口を閉じ、少し揉み込んでから30分~1時間漬け置く。
-
時間が経ったら鶏肉を漬け液から取り出し、余分な汁気を切る。バットまたは別のジップ付袋に小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせる。
-
上げ油を熱する。140~150℃になったら弱火にして3の鶏肉に合わせ粉をつけて上げる。(キツネ色になるまでおよそ5分)火が通ったのを確認したら取り出す。
-
付け合わせの生野菜と一緒に空上げを盛り付けて、最後にたっぷりの真心を込めて完成!!
複雑な工程もなく、大量調理、家庭料理どちらでも簡単に作れる味付けです。ガッツリ食べたいとき、スタミナをつけたいときにオススメです。
調理担当者
見た目は、いかにも唐揚げという色と形で、普通過ぎると思って食べました。基本をしっかり押さえたら「感動」な仕上がりになるのですね。できればビールと一緒に食べたい一品です。
喫食者