ウクライナ関連
今回のロシアによるウクライナ侵略は、力による一方的な現状変更であり、欧州のみならず、アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがす行為です。
防衛省としては、インド・太平洋地域への影響も見据えながら、関連動向の情報収集・分析に努めており、可能な限り、共有していきたいと考えています。
お知らせ
大臣等の動静
記者会見
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年4月19日)
- 日・イラン防衛相会談(VTC)及び日・ウクライナ防衛相会談(VTC)後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年4月13日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年4月5日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年3月18日)
- 日ウクライナ防衛相テレビ会談後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年3月16日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年3月15日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年3月11日)
- ウクライナへの装備品等の提供にかかる関係幹部会議後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年3月8日)
- ウクライナへの装備品等の提供にかかる関係幹部会議後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年3月4日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年2月25日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年2月22日)
- 日ポーランド防衛協力・交流覚書署名式及び防衛相テレビ会談後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年2月21日)
- トンガ王国における国際緊急援助活動の終結後の岸防衛大臣臨時会見(令和4年2月17日)
- 岸防衛大臣閣議後会見(令和4年2月15日)
全て見る
ウクライナ被災民救援国際平和協力業務
装備品等の提供に係る活動状況(令和4年3月)
全て見る
輸送機(C-2)の帰国(3月16日)
輸送機(C-2)の現地到着
輸送機(KC-767)の帰国(3月13日)
輸送機(KC-767)現地到着
輸送機(C-2)の出発(3月10日)
輸送機(KC-767)の出発(3月8日)
ロシア軍によるウクライナ侵略の状況(令和4年5月18日時点)
ロシア軍は、ウクライナ東部ドンバス地域全域の占領を企図し戦力を集中、南部方面でも占領地を保持する一方、ハルキウ周辺ではウクライナ軍の反攻により後退しつつあるとの見方があります。
ロシア軍によるウクライナ侵略の経過(令和4年4月12日時点)
戦況(米国防省高官・英国防省・ウクライナ軍参謀本部による)
全て見る
2月28日 |
|
---|---|
3月 1日 |
|
3月 2日 |
|
3月 3日 |
|
3月 4日 |
|
3月 6日 |
|
3月 7日 |
|
3月 8日 |
|
3月 9日 |
|
3月10日 |
|
3月11日 |
|
3月14日 |
|
3月16日 |
|
3月17日 |
|
3月18日 |
|
3月19日 |
|
3月21日 |
|
3月22日 |
|
3月23日 |
|
3月25日 |
|
3月26~27日 |
|
3月28日 |
|
3月30日 |
|
3月31日 |
|
4月 2日 |
|
4月 3日 |
|
4月 4日 |
|
4月 5日 |
|
4月 6日 |
|
---|---|
4月 7日 |
|
4月 8日 |
|
4月10日 |
|
4月11日 |
|
ウクライナの被害状況(米国防省高官・ウクライナ軍参謀本部による)
全て見る
2月28日 |
|
---|---|
3月 1日 |
|
3月 4日 |
|
3月 6日 |
|
3月 8日 |
|
3月10日 |
|
3月11日 |
|
3月14日 |
|
3月15日 |
|
3月17日 |
|
3月18日 |
|
3月21日 |
|
3月25日 |
|
3月28日 |
|
3月29日 |
|
3月30日 |
|
3月31日 |
|
4月 1日 |
|
4月 2日 |
|
4月 3日 |
|
4月 4日 |
|
4月 5日 |
|
4月 7日 |
|
---|---|
4月 8日 |
|
4月 9日 |
|
4月10日 |
|