松島管制隊  

ホーム > 部隊紹介 > 松島管制隊

松島管制隊

松島管制隊長

松島管制隊長 3等空佐 野村 忠信

隊長挨拶

 

松島管制隊のホームページへようこそ。令和4年3月15日付で隊長を拝命しました野村3佐です。日頃から、基地の内外より松島管制隊へのご支援を賜りまして、誠に有難うございます。皆様に心より感謝申し上げます。今後も私たち松島管制隊員一同、一丸となって職務を全うしてまいりますので、引き続き、ご支援ご協力のほど、何卒、よろしくお願いいたします。

    

部隊紹介

  

松島管制隊は、宮城県東松島市の松島基地に所在し、主として第4航空団の支援戦闘機F-2、練習機T-4、松島救難隊の救難機U-125、救難ヘリUH-60及び飛行場周辺を運航する航空機に対し管制業務を実施しております。東日本大震災で被害を受けた管制塔及びレーダー施設もお陰様で平成26年に換装され、現在では大きな不具合もなく、安定した管制業務を実施することができています。ご存知の方も多いとは思いますが、松島基地には航空自衛隊が誇るアクロバット・チーム「ブルーインパルス」が所属しております。航空祭等で華麗な演技を披露してくれる彼らの訓練場所が松島飛行場上空及び周辺空域です。私どもは、週に数回はその飛行を見ることができます。また、牡鹿半島や松島海岸(日本三景の1つ)の近傍ということもあり管制塔からの眺望は絶景であります。


隊員の訓練風景

  

こんにちは。私は、このたび松島管制隊の電気係に配属されました。4月に航空自衛隊に入隊し、防府南基地にある航空教育隊で、出会った班員と約3ヵ月間過ごしました。その間、出身地も年齢も違い、班員同士で意見のすれ違いが起こるなどが多々ありましたが、厳しい訓練を繰り返していく度に、この訓練を全員で乗り越え、全員で卒業するという目標で班の気持ちが一致しました。そして、課業時間外の自主練習や、休日の外出など、訓練以外の時間も共に過ごしていき、班員誰一人欠けることなく卒業を迎えることができました。
卒業後の7月に松島管制隊に所属となり、初めは分からないことだらけで不安でしたが、仕事内容や部隊のことを丁寧に教えてくださったり、休日を共に過ごしてくれる先輩方のおかげで、楽しく過ごすことができています。9月下旬より術科学校へ入校し、電気員としての専門的な教育を受けます。少しでも先輩方の力になれるよう、たくさんの知識を吸収して部隊で活かせるようにしたいです。

訓練風景

これからの活躍にこうご期待!

   

トピックス

今月のトピックス
1 松島管制隊家族等見学会
2 津波対処訓練
3 ご令息誕生
4 小集団活動


  

1 松島管制隊家族等見学会

松島管制隊に勤務する隊員の家族等を対象に、職場見学を実施しました。

トピックス
レーダー管制室を見学しました。

トピックス
最高の青空で、ブルーインパルスの演技を観覧できました。

トピックス
隊員のお子さん達も、元気に手を振っています!!




2 津波対処訓練

津波による被災に備えた対応を、基地全体で実地に演練しました。

トピックストピックス

松島管制隊では隊員の安全確保と保全のため、非常持出物品と共に高所避難訓練を実施しました。




3 ご令息誕生

我が隊の隊員に第1子の男の子が誕生しました!

トピックス
素敵なお父さんになってください。

トピックス
息子さんも将来自衛官か・・・?!!?




4 小集団活動

休日を利用した登山活動で、チームワークを強化しました。

トピックス

松島管制隊では団結強化の一環で、19種にわたる小集団活動を実施中です!