百里管制隊  

ホーム > 部隊紹介 > 百里管制隊

百里管制隊

百里管制隊長

百里管制隊長 3等空佐 梶原 健太郎

隊長挨拶

百里基地HP

ようこそ、百里管制隊ホームページへ。
令和5年3月25日付で百里管制隊長を拝命しました梶原です。
日頃から、航空自衛隊及び百里管制隊に対するご理解とご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
百里管制隊は、首都圏唯一の戦闘航空団を擁する百里基地に所在しています。また、百里基地は、茨城空港ターミナルと隣接していることから、我々は、百里飛行場を離着陸する自衛隊機、民間航空機や飛行場周辺空域を飛行する航空機に対して、24時間365日、管制業務を行って空の安全を確保しています。
百里管制隊には、管制業務を行う航空管制官のほか、器材を整備する整備員、総務人事員、補給員がおり、隊員が一丸となって任務に邁進しています。
このホームページでは、部隊の行事や隊員の訓練等に邁進する姿などを紹介してまいります。
ぜひご覧ください。

  

部隊紹介

  

百里管制隊は、百里飛行場における航空交通管制業務の専任部隊で、昭和40年に創設されました。隊が所在する百里基地は茨城県小美玉市にあり、北に日本3名園の偕楽園、南に国内で2番目に大きい湖霞ケ浦、そして西には1番低い百名山筑波山と、県内の名所に囲まれています。百里基地では、首都圏防空を担う第7航空団と航空救難を担う百里救難隊の所属機が飛行しています。平成22年に滑走路が2本化され、官民共用飛行場として国内外への民間定期便も発着するようになりました。羽田及び成田空港が近く、周辺空域では航空交通が輻輳しています。このような中、我々は日夜、任務を遂行しています。

隊員の訓練風景

本シリーズは、百里管制隊の活動状況を紹介するものです。毎月更新しますので、お楽しみください。

管制塔

今回は、我ら百里管制隊のシンボルである管制塔についてご紹介します。この写真は平成20年に撮られたもので、左から移動式管制塔、旧管制塔、そして現在の管制塔になります。

訓練風景

旧管制塔は昭和33年に建てられました。昭和40年に百里管制隊が新編され、旧管制塔で百里管制隊としての管制業務を始めました。その後、平成20年に現在の管制塔が新設されるまでの間、百里管制隊のシンボルとして、空を守ってきました。
旧管制塔は高さ26.0m、現在の管制塔は35.5mになっています。9.5mも高くなったため、飛行場全体が見やすくなりました。また、機材も新しくなり、業務効率も向上しました。逞しい現在の管制塔の姿に、旧管制塔は大変満足していたと思います。

訓練風景

そして、歴代の隊員達の汗と涙の染みついた旧管制塔は平成21年11月9日に解体され、約51年の歴史に幕を閉じ、現在の管制塔に空の安全の責務を譲ることになりました。

訓練風景

訓練風景

現在の管制塔が運用されてから約15年が経ちました。百里の空の安全を守るため、今日も隊員達が管制塔で業務に奮闘しています!
次回の更新もご期待ください!

 

トピックス

一隅を照らす(職務紹介)


隊員の職務について、個人にフォーカスして紹介しているコーナーです。


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス


トピックス