飛行管理隊  

ホーム > 部隊紹介 > 飛行管理隊

飛行管理隊

飛行管理隊長

飛行管理隊長 3等空佐 前木場 淳

隊長挨拶

飛行管理隊のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。令和4年12月1日付で飛行管理隊長に就任しました前木場3佐です。
飛行管理隊は、昭和35年米軍から業務を継承して以来、主として陸海空自衛隊の各飛行場から提出された飛行計画の点検、飛行計画等の関係機関への配信及び日本上空を航行する航空機の運航状況の監視、確認を行うことで、日本の空の平和と安全に寄与しています。
その業務は、国交省と連接したハイテクシステムFADPを駆使し、また、各隊員のセンスを最大限発揮して行われるものであり、隊員は業務に誇りとやりがいを持っています。
隊長指導方針として「一致団結」を掲げ、日本の空の安全を全隊員一丸となって守っていく所存です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  

部隊紹介

  

航空機が安全に飛行するためには、正確な運航情報が必要となります。例えば、出発時刻、目的地、飛行経路、巡航高度や飛行場の工事、滑走路の閉鎖などの情報です。飛行管理隊では、航空機の運航に不可欠なこれらの情報をFADP(ファダップ:Flight Service &AmisDataProcessing System)と呼ばれる飛行管理情報処理システムを運用することにより、飛行部隊や管制機関などすべての運航関連の発信元と受信先を繋ぐ中継役となって、必要とするそれぞれの機関へ提供しています。
飛行管理隊員は中継する際に、これらの情報に間違いはないか確認して調整をしたり、また、到着予定時刻を過ぎても目的地に着陸しない航空機を、関係するあらゆる機関に問い合わせて捜索する業務を行っています。また、日本の領空を不法に侵入しようとする航空機の領空侵犯を防ぐため、領空に侵入する可能性のある航空機の情報を関係部隊へ通報する役割も担っています。

隊員の訓練風景

  

今回は飛行管理隊の内務班員の働く姿を紹介したいと思います。飛行管理隊には、飛行計画の点検や、日本上空を飛行する航空機の運航状況を監視することを主な任務とする飛行管理員と、電源装置と電話回線を保守整備する整備員が所属しています。中央の段の写真は、飛行管理員が不測事態対処訓練を実施しているものです。行方不明の航空機の通信捜索や識別不明の航空機に対する情報収集、電話による航空機情報の送信等、多岐にわたる複雑な訓練内容となっており、各員の能力向上と部隊の精強化のため定期的に訓練に励んでいます。内務班員は、飛行管理隊にとって、即応戦力として、なくてはならない存在であり、これからも日本の空の安全を守るため、業務や訓練に邁進していってくれると期待しています。

※内務班員:基地内に居住する者

訓練風景

訓練風景

訓練風景





トピックス

育児休業

私事ですが、今年の5月に第1子が産まれ、1か月ほど育児休業をいただきました。
飛行管理隊では女性だけではなく、男性も育児休業を取りやすい雰囲気作りがされており非常に助かりました。。育児休業を取ることにより、長い時間、妻、子供と過ごす時間も増え毎日充実した日々を送ることができました。子供の成長は本当に早く、毎日変化し、一生懸命話そうとしたり、笑ってくれたりたくさんの幸せを感じます。
また、妻の体をしっかり休めるため1か月ではありますが、自分ができない授乳以外は、率先して家事などにも務めました。たった1か月でしたが、抱っこのしすぎで腱鞘炎になったのはお恥ずかしい話です。日頃の筋トレが足りないようなので体を鍛えなおそうと思います。妻からも「育児休業をとってもらい助かった。」と言ってもらい、少しですが役に立ったのではないかと思います。自分の経験も踏まえ、これからは私が支える側となり、同僚が育児休業を利用する際は、サポート、アドバイスなど積極的にしていこうと思います。
今回、隊長をはじめ職場の皆さんの支えにより、家族とかけがえのない時間を過ごすことができたことに、感謝するとともに、今後も部隊と家族に貢献できるよう尽力いたします。

トピックス