精鋭を技術で導く海洋対潜群 未知なる海に挑み続ける



クルー長挨拶

2クルー長  はじめまして、令和7年3月に第1音響測定隊第2クルー長を拝命した黒河内 信崇(くろごうち のぶたか)です。

 第2クルーのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 我々第2クルーは、海上自衛隊が昭和の時代から重要視してきた「精強」「即応」を国民から課せられたノルマと理解し、我が国周辺海域において日夜任務に従事しています。

また、我々は何をおいても「船乗り」であり、艦が出港するまでは「用意周到」、そして出港後は「臨機応変」をモットーに行動し、国民の負託に必ず応える所存です。

我々が乗組む音響測定艦は、「表方」である護衛艦、潜水艦、哨戒機等が活躍するために、どちらかと言えば「裏方」として必須かつ重要な任務に黙々と従事しています。

海上自衛隊には、この様な表舞台を支える艦船、航空機も多数有り、そこで頑張っている隊員がいることを知っていただければと思います。

 音響測定艦の行動は長期に及ぶこともあり、隊員のご家族の皆様は、ご尊不父やご主人、ご子息の留守に不安を感じることもあるかもしれませんが、その間には一生懸命仕事をしておりますので、本ホームページをご覧いただいた皆様も併せて、ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

1音隊2クルー長
 2等海佐 黒河内信崇


▶目次へ


先任伍長挨拶

2クルー先任伍長 海洋業務・対潜支援群ホームページをご覧いただきありがとうございます。

私は、第1音響測定隊第2クルー先任伍長の園田 絢也(そのだ じゅんや)です。

当ホームページをご覧の皆様に一言ご挨拶申し上げます。

 我が国は、四方を海に囲まれた海洋国家であり、国民の生活に必要とされる資源の9割以上を国外からの輸入に頼っており、その大部分を海上輸送に依存しています。

その海上輸送路の安全確保において海上自衛隊は日本の生命線となります。

そんな「海を守る」ことを主任務とする海上自衛隊には様々な部隊があり、お互い連携、協力して海を守っています。

私の所属する部隊は広島県呉市に所在する第1音響測定隊です。

横須賀にある海洋業務・対潜支援群の隷下部隊の1つであり、海上自衛隊唯一の「クルー制」を導入している部隊であります。

クルー制は複数の艦を複数のクルーが交代しながら運用しています。

我々は一度出港すれば艦内が仕事場であるとともに生活の場でもあるため艦長以下、クルー全員が仲間であり家族であるという思いで任務遂行に励んでおります。

   また、家に帰れば日頃、留守を預かってくれている家族への感謝と労いも忘れません。

そんな私達のことをこのホームページを通じて知っていただき、海上自衛隊に対するご理解が少しでも深まっていただけたら幸いです。

終わりに、皆様のご健勝とご多幸を祈念し、ご挨拶とさせていただきます。それでは、その他のコンテンツもお楽しみください。

第1音響測定隊第2クルー先任伍長 海曹長 園田 絢也


▶目次へ