自衛隊山形地方協力本部 JAPAN SELF DEFENSE FORCE YAMAGATA PROVINCIAL COOPERATION OFFICE.

HOME > 退職自衛官の雇用

退職自衛官の雇用

自衛隊の精強性を保つため、多くの自衛官は55~58歳(若年定年制自衛官)又は20歳代~30歳代半ば(任期制自衛官・自衛隊新卒)で退職することから、その多くは、退職後の生活基盤の確保のために再就職が必要です。
一般の公務員より若い年齢で退職を余儀なくされる自衛官の退職後の生活基盤を確保することは、2022年12月に策定された、いわゆる戦略3文書の1つである「防衛力整備計画」において「国の責務である」と明記されております。自衛隊では、退職予定自衛官がより良い再就職できるよう、各種の就職援護施策を行っています。

人材情報(山形県内)

自衛隊を退職し、山形県内に就職を希望している隊員の情報は、自衛隊援護協会のホームページをご覧ください。



企業の皆様へ

求人票ご登録のお申込みについて

求人のお申し込み方法は、求人票・補足資料(エクセルファイル)をダウンロードし、『入力シート』へ必要事項をパソコンにてご入力の上、メールにて、下記の連絡先へお申し込み下さい。

  • 求人票は、こちらからダウンロードしてください。

以下の【個人情報お取り扱いについて】に同意の上、求人票にご記入ください。

【個人情報のお取り扱いについて】

  • ご記入いただいた個人情報は、求人者に適切な人材を紹介するために利用致します。
  • 本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。
  • 取得した個人情報の取扱いの全部または、一部を委託する場合があります。
  • 開示対象個人情報については、「自衛隊山形地方協力本部 山形地域援護センター」までご連絡ください。
  • 所定の項目にご記入いただけない場合には、適切な対応ができない場合があります。

【求人お申し込み連絡先】

自衛隊山形地方協力本部 山形地域援護センター
【電話】0237-48-1280
【メール】[email protected]

就職えんごニュース

令和7年5月21日
令和7年度6月号NEW
令和7年5月14日
令和7年度5月号
令和7年4月7日
令和7年度4月号
令和7年2月26日
令和7年度3月号
令和7年1月29日
令和7年度2月号
令和6年12月20日
令和7年度1月号
自衛隊山形地方協力本部Twitter 自衛隊山形地方協力本部YouTube 自衛隊山形地方協力本部Instagram 自衛隊山形地方協力本部Facebook

LINK