自衛隊音楽まつり
令和5年度自衛隊音楽まつり
令和5年11月17日(金)から11月18日(土)の2日間(11月16日(木)リハーサル公演)、日本武道館において、「令和5年度自衛隊音楽まつり」を開催いたします。
■指定席、自由席に関わらず、先着順ではございません。
お申込み多数の場合は、申込締切後抽選となります。
お申込み多数の場合は、申込締切後抽選となります。
応募期間 | 令和5年9月1日(金)~令和5年9月30日(土) |
---|---|
テーマ | +(タス)×(カケル)ヒビク 終わらない力の始まり |
日 時 |
令和5年11月16日(木) リハーサル公演 18:00~19:50 令和5年11月17日(金) 第1回公演 10:00~11:50 第2回公演 14:00~15:50 第3回公演(招待公演) 18:00~19:50 令和5年11月18日(土) 第4回公演 09:30~11:20 第5回公演 13:30~15:20 第6回公演(招待公演) 17:30~19:20 |
場 所 |
日本武道館 |
交通手段 |
東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」2番出口より徒歩5分 |
注意事項
- ご登録内容が十分でない場合は無効となります。 また、一度ご応募いただいた内容(公演回、同伴者数等)は、変更できませんのでご注意ください。
- 公演中、演出のため会場では大きな音がしたり、急に暗くなったりします。音楽イベントのため、お子様が泣いたり騒いだりされますと、他のお客様のご迷惑となりますので、乳幼児(3歳未満)は入場できません。
- 当選者及び応募時に登録されたご同伴者以外の方は入場できません。当選メールの転送等によって当選者以外の方が来場された場合は、入場できません。公演当日は、本人確認書類をお持ちください。
※本人確認書類は、顔写真がはり付けられたものをご準備ください。(旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書、免許証、学生証等) - 警備上の都合により、入場の際、ボディーチェック及び手荷物検査等を行います。入場までにお時間がかかる場合がありますので、お時間に余裕をもってご来場ください。
- 警備上の都合により、ナイフ・はさみ・カッター等の危険物、大きな荷物、食べ物、アルコール飲料の持ち込みはできません。
- 会場に持ち込みができない荷物(キャリーバッグ)等は一切お預かりすることができません。
- 会場内の写真・ビデオ撮影は可能ですが、三脚・フラッシュ等を使用した撮影は、他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますのであらかじめご了承ください。
- マナーの悪い方、勤務員の統制に従っていただけない方は退場していただくことがあります。
- 諸般の事情により、急遽公演を中止する場合がありますのでご了承ください。
- 車椅子で観覧を希望される方は専用の席を用意いたします。介護者1名のみ付き添いで同席できます。
※介護者も入場券が必要になります。同伴者に氏名等を必ず記載してください。 - 会場内では、主催者や取材メディアによる写真や動画の撮影が行われる予定のため、会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、インターネットによる配信、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEB等に露出または掲載される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
よくあるご質問(FAQ)
応募について
応募はどれくらいの倍率になりますか?
前回(令和4年度)は、各公演で異なりますが約2倍から3倍でした。
一人で応募できる数に制限はありますか?
1名につき1件までとなっております。
1名で複数回、複数の公演に応募したと認められた場合は、無効とさせていただきますのでご注意ください。
1名で複数回、複数の公演に応募したと認められた場合は、無効とさせていただきますのでご注意ください。
当選の通知は「いつ」・「どのように」されますか?
10月16日以降に、応募時にご登録いただいたメールアドレスへ当選メール又は落選メールを送信します。当選者には、11月1日以降に会場の入場口、指定席当選者には座席番号等をメールにてお知らせします。
1枚の当選で何名まで入場できますか?
応募時に登録された方のみ入場できます。代理の方は入場できません。必ず身分を証明できるものを持参下さい。
同伴者は何名まで入場できますか?
応募時にご同伴者は3名まで登録できます。当選した場合、応募者ご本人とご同伴者3名まで入場できますが、応募時に登録した方のみが入場できます。公演当日は、身分の確認できるもの(本人確認書類)をお持ちください。
小さい子供の観覧はできますか?
乳幼児(3歳未満)のご入場はご遠慮いただいております。会場内は暗くなったり大きな音響により、小さいお子様はびっくりして泣き出すことが予想されます。本イベントは音楽演奏主体のイベントであり、他のお客様のご迷惑になる恐れがありますので、ご了承ください。
会場へのアクセスについて
車での来場はできますか?
駐車場はご用意しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
バイク・自転車等での来場はできますか?
駐車場、駐輪場はご用意しておりませんので、ご遠慮ください。
近隣に民間の駐車場はありますか?
こちらでは承知しておりませんので、公共交通機関をご利用ください。
最寄り駅はどこですか?
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅2番出口より徒歩5分です。
会場まで私有車等で送迎してもらうのは可能ですか?
公演当日の会場への車両の乗り入れはお断りしております。
公演について
各公演で、内容に違いはありますか?
公演内容に違いはありません。
招待公演とその他の公演に違いはありますか?
招待公演(第3回公演及び第6回公演)の一部空席は招待席となります。公演内容に違いはありません。招待席以外は公募当選者用の座席となるため、その他の公演同様、招待公演へも応募していただくことが可能です。
リハーサル公演とその他の公演に違いはありますか?
公演内容に違いはありません。関係者席以外は公募当選者用の座席となるため、その他の公演同様、リハーサル公演へも応募していただくことが可能です。
リハーサルであることから、音響・照明の調整等のために演奏の中断等があり得ることをご了承ください。
リハーサルであることから、音響・照明の調整等のために演奏の中断等があり得ることをご了承ください。
入場者数はどれくらいですか?
1回の公演につき来場者は約5,500名です。
車椅子での観覧はできますか?
専用の席をご用意しております。介護者1名のみ付き添いで入場できます。応募時に車いす席ご利用希望の旨ご入力ください。
芸能人等、ゲスト出演の予定はありますか?
リハーサル公演を含め、公演へのゲスト出演は予定しておりません。
座席の種類について
自由席と指定席の違いはありますか?
武道館の3階席を自由席、2階席を指定席に設定しております。自由席は会場に先着いただいた順に座席をお選びいただけます。
自由席と指定席はそれぞれ何席ありますか?
自由席(3階席)は約2,000席、指定席(2階席)は約3,500席を予定しています。指定席の一部は、招待公演時に招待席として、リハーサル公演時に関係者席として使用します。