宇宙(うちゅう)・サイバー・電磁波領域(でんじはりょういき)での挑戦(ちょうせん)

日本を防衛(ぼうえい)するためには、陸海空といった従来(じゅうらい)領域(りょういき)にとどまらず、宇宙領域(うちゅうりょういき)、サイバー領域(りょういき)電磁波領域(でんじはりょういき)にも対(おう)をしていくことが必要です。防衛(ぼうえい)省・自衛隊(じえいたい)はこうした領域(りょういき)においても様々(さまざま)な取組を進めています。

宇宙(うちゅう)・サイバー・電磁波(でんじは)領域(りょういき)における世界の動き

宇宙(うちゅう)空間には、様々(さまざま)な種類の人工衛星(えいせい)が打ち上げられており、天気予報(よほう)、テレビの衛星(えいせい)放送、携帯(けいたい)電話の GPS 機能(ジーピーエスきのう)など、日常(にちじょう)生活の様々(さまざま)な場面で役立っています。また、インターネットなどの情報(じょうほう)通信ネットワーク上の仮想(かそう)空間のことをサイバー空間と()びますが、このような情報(じょうほう)通信ネットワークは、わたしたちの生活のあらゆる場面で必要不可欠(ふかけつ)なものになっています。さらに「電磁波(でんじは)」というと少しなじみが(うす)い言葉のように思える人もいるかもしれませんが、テレビやラジオの放送や、携帯(けいたい)電話の通信などに使われている電波も電磁波(でんじは)であり、わたしたちの日常(にちじょう)生活の中に深く入り()んでいます。
 このような宇宙(うちゅう)・サイバー・電磁波(でんじは)領域(りょういき)は、国民生活にとってなくてはならないインフラであるとともに、日本の防衛(ぼうえい)にとっても陸海空といった従来(じゅうらい)領域(りょういき)横断(おうだん)的に連携(れんけい)させた「領域横断(りょういきおうだん)作戦」を遂行(すいこう)するうえでも、非常(ひじょう)に重要なものとなっています。

宇宙(うちゅう)

人工衛星(えいせい)を活用すれば、地球上のあらゆる地域(ちいき)観測(かんそく)や通信、位置の測定(そくてい)を行うことができます。このため、主要国は、軍事施設(しせつ)偵察(ていさつ)やミサイルなどの発射(はっしゃ)探知(たんち)する衛星(えいせい)をはじめ、宇宙(うちゅう)を利用した能力(のうりょく)を上げることに力を注いでいます。
 一方、自分の国が軍事的に有利な状況(じょうきょう)確保(かくほ)するために、他国が宇宙(うちゅう)を利用することを(さまた)げる能力(のうりょく)重視(じゅうし)されています。
 具体的には、中国やロシアが衛星(えいせい)破壊(はかい)することを目標としたミサイルを発射(はっしゃ)したり、衛星(えいせい)攻撃(こうげき)するための衛星(えいせい)(キラー衛星(えいせい))を開発していると指摘(してき)されています。このような宇宙(うちゅう)空間における脅威(きょうい)増大(ぞうだい)指摘(してき)されるなか、アメリカをはじめ、宇宙(うちゅう)空間を「戦闘領域(せんとうりょういき)」や「作戦領域(りょういき)」と位置づける動きが広がっており、宇宙(うちゅう)の安全保障(ほしょう)は差し(せま)った課題となっています。


サイバー

日本を守るためには、自衛隊(じえいたい)の部隊を動かしたり、集めた情報(じょうほう)を共有したりすることが大事です。その(さい)に、情報(じょうほう)通信ネットワークはとても重要です。
 一方、国家が関与(かんよ)する高度なサイバー攻撃(こうげき)など、サイバー空間における脅威(きょうい)増大(ぞうだい)しています。中国、ロシア、北朝鮮(きたちょうせん)は、サイバー攻撃(こうげき)増加(ぞうか)させているといわれ、軍としてもサイバー攻撃能力(こうげきのうりょく)を強化しているとみられています。
 サイバー攻撃(こうげき)を受けると、情報(じょうほう)が勝手に()き取られたり、システムの動作が妨害(ぼうがい)されてしまったり、乗っ取られたりしてしまう可能性(かのうせい)があります。電力システムなどがサイバー攻撃(こうげき)を受ければ、例えば、戦車や護衛艦(ごえいかん)航空機(こうくうき)がうまく動かせなくなるなどの可能性(かのうせい)もあり、国の防衛(ぼうえい)に重大な影響(えいきょう)(およ)ぼします。
 こういったことを(ふせ)ぐためにも、サイバー攻撃(こうげき)への対処能力(しょのうりょく)を向上することはとても重要です。


電磁波(でんじは)

電磁波(でんじは)防衛(ぼうえい)の分野においても、命令を伝えるための通信機器、(てき)を発見するためのレーダー、ミサイルを目標に向かわせるための誘導装置(ゆうどうそうち)などに数多く使われています。そのため、現代(げんだい)の作戦では、電磁波(でんじは)が使えなくなると(いちじる)しく不利になってしまうため、自分が電磁波(でんじは)をうまく使えるようにするとともに、相手が電磁波(でんじは)をうまく使えなくなるようにすることが必要不可欠(ふかけつ)です。
 電磁波領域(でんじはりょういき)を利用した作戦は「電磁波(でんじは)作戦」と()ばれ、各国は電磁波(でんじは)作戦能力(のうりょく)を強化しています。

スタンド・オフ電子戦機(イメージ)

宇宙(うちゅう)・サイバー・電磁波(でんじは)領域(りょういき)における自衛隊(じえいたい)の取組

宇宙(うちゅう)

宇宙(うちゅう)空間の安定的な利用を確保(かくほ)するため、防衛(ぼうえい)省・自衛隊(じえいたい)は、2021年度には空自に宇宙(うちゅう)作戦群という専門(せんもん)部隊を設置(せっち)し、JAXA(ジャクサ)などの関係機関や、アメリカなどの国とも連携(れんけい)しながら、宇宙領域把握(うちゅうりょういきはあく)SDA(エスディーエー))」(※)を強化するなどの取組を進めています。
 また、人工衛星(えいせい)により撮影(さつえい)した衛星画像(えいせいがぞう)を活用した情報収集(じょうほうしゅうしゅう)自衛隊(じえいたい)の部隊の情報(じょうほう)通信に使用するための通信衛星(えいせい)の打ち上げ、衛星(えいせい)を活用した部隊の位置の把握(はあく)など、宇宙領域(うちゅうりょういき)を活用した各種能力(のうりょく)の向上を進めています。

宇宙領域把握(うちゅうりょういきはあく)(Space Domain Awareness):衛星(えいせい)など宇宙(うちゅう)物体の位置や軌道(きどう)などを 把握(はあく)することに加え、衛星(えいせい)の運用状況や「意図や能力(のうりょく)」を把握(はあく)すること

SDA 衛星(エスディーエーえいせい)(イメージ)

サイバー

サイバー空間における脅威(きょうい)増大(ぞうだい)にも対(おう)できるよう、自衛隊(じえいたい)は24時間態勢(たいせい)で自らの通信ネットワークの監視(かんし)やサイバー攻撃(こうげき)への対(しょ)を行っています。2021年度には自衛隊(じえいたい)サイバー防衛隊(ぼうえいたい)という専門(せんもん)部隊を設置(せっち)しました。さらに、関係省(ちょう)やアメリカなどの国とも連携(れんけい)しながら、サイバー領域(りょういき)における能力(のうりょく)のさらなる強化を進めています。
 また、サイバーセキュリティに関する高度かつ幅広(はばひろ)知識(ちしき)保有(ほゆう)する人材を確保(かくほ)するための取組も進めています。

サイバー要員の育成(陸自高等工科学校システム・サイバー専修(せんしゅう)コース)

電磁波(でんじは)

電磁波領域(でんじはりょういき)においては、普段からほかの国の電磁波(でんじは)に関する情報(じょうほう)収集(しゅうしゅう)分析(ぶんせき)し、日本を()めてこようとする(てき)電磁波(でんじは)をうまく使えないようにすることが重要です。2021年度には陸自に電子作戦隊という電磁波(でんじは)作戦を主任務(にんむ)とする部隊を新編(しんぺん)しました。自衛隊(じえいたい)では、全国に専門(せんもん)部隊の配備(はいび)を進め、能力(のうりょく)を強化しています。

活動中の陸自電子戦部隊
  1. トップページ
  2. まるわかり!日本の防衛 ~はじめての防衛白書~
  3. ⑧宇宙・サイバー・電磁波領域での挑戦