退職自衛官を採用してみませんか
退職自衛官の持つ能力
【共通の資質】
自衛官は、わが国の防衛をはじめとするさまざまな任務を遂行するため、日夜真剣に職務と教育訓練に従事しています。
このような環境の中で磨かれた経験・技術はもとより、規律正しさ、真面目さ、協調性、責任感、行動力、実行力などを保有しています。
【自衛隊の勤務を通じて培った経験、技術】
自衛官は、管理者、監督者、実務者などのそれぞれの立場で能力を身につけています。
退職自衛官の保有する資格・免許
【教育、部隊勤務を通じて各種資格・免許を取得】
部隊の特色に応じ、隊員の中には下記に示す資格・免許を取得している者もおります。
自衛官が保有する各種資格・免許の例 | ||
---|---|---|
事業用操縦士(飛·回) | 小型ボイラー整備士 | 衛生管理者 |
航空通信士 | 車系建設機械運技能者 | ホームヘルパー |
航空管制官 | フォークリフト運転者 | ビル管理技術者 |
海技士(航海) | クレーン運転士 | マンション管理士 |
海技士(機関) | ガス溶接技能者 | 防火管理者 |
小型船舶操縦士 | 玉掛技能者 | 中小企業診断士 |
無線通信士 | 土木施工管理技士 | 行政書士 |
無線技術士 | 建設機械整備 | 社会保険労務士 |
特殊無線技士 | 火薬類保安責任者 | 情報処理技術者 |
自動車運転者 | 高圧ガス製造保安責任者 | 簿記 |
自動車整備士 | 危険物取扱者 | 実用英語 |
電気主任技術者 | 冷凍機械責任者 | 調理師 |
電気工事士 | 旅行業務取扱管理者 | 医師 |
ボイラー技士 | 宅地建物取引主任者 | 薬剤師 |
ボイラー整備士 | 土地家屋調査士 | 防災士 |
県内就職希望定年退職者求職情報 ☆指定月をクリック
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 NEW | 2月 NEW | 3月 NEW |
☆千葉県各市町村採用状況☆ コチラをクリック
悪質な業者にご注意下さい!!
退職自衛官の再就職を斡旋すると称し、登録料という名目で振込を依頼する詐欺まがいの電話があったとの連絡が寄せられています。
退職自衛官にかかる職業紹介事業は、一般財団法人自衛隊援護協会が厚生労働大臣と国土交通大臣の許可を得て、無料で行っております。
一般財団法人自衛隊援護協会は、本部(東京)と7支部(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)があり、「退職自衛官無料職業紹介所」を開設し、自衛隊援護機関、千葉労働局、企業と連携を取りながら、退職自衛官への無料職業紹介事業を行っています。
また、任期制の退職予定自衛官に関しては、株式会社パソナが1都3県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)及び愛知県の職業紹介事業を行っております。
委託業務の経費は全て防衛省の委託経費でまかなわれるため、企業様又は退職予定自衛官から紹介手数料又はこれに類する費用を徴収することは一切ありません。
つきましては、このような勧誘等に取り合うことのないよう十分にご注意下さい。
なお、ご不明な点については下記までお問い合わせ下さい。