航空自衛隊とは

航空自衛隊の歴史 写真協力:朝雲新聞社
1990年代
1990年(平成2年)
歴史上のできごと
  • 8月2日

    イラク軍がクウェートに侵攻

  • 10月3日

    東西ドイツ統一

  • 11月12日

    即位の礼

  • 12月20日

    「中期防衛力整備計画(平成3~7年度)について」安全保障会議・閣議決定

1991年(平成3年)
  • 2月28日

    UH-60J 救難ヘリ初号機を納入

UH-60J

  • 7月5日

    次期捜索救難機にU-125A、輸送機・救難機基本操縦練習機をT-400に決定

歴史上のできごと
  • 1月17日

    多国籍軍によるイラク及びクウェートへの空爆開始、「砂漠の嵐」作戦

  • 4月11日

    湾岸戦争の正式停戦発効

1992年(平成4年)
  • 4月1日

    政府専用機(B-747)防衛庁所属、臨時特別航空輸送隊新編(千歳)

B-747 政府専用機

  • 9月

    我が国初の国連平和維持活動となる、カンボジア国際平和協力業務(~1993年9月)

カンボジア派遣部隊の編成完結式

歴史上のできごと
  • 4月1日

    防衛大学校に初の女子学生入校

  • 8月10日

    「国際平和協力法」施行

1993年(平成5年)
  • 2月11日

    副総理訪米で政府専用機初運航

  • 5月

    モザンビーク国際平和協力業務(~1995年9月)

  • 6月1日

    政府専用機(B-747)の本格運航に伴い、特別航空輸送隊を新編

  • 7月12日

    北海道南西沖地震災害に対する災害派遣

1994年(平成6年)
  • 2月16日

    T-400 輸送機・救難練習機 初号機納入

T-400

  • 3月24日

    空自に初の女子航空学生入隊

  • 8月11日

    ブルーインパルス仕様のT-4初号機を納入

T-4 ブルーインパルス

  • 9月

    ルワンダ難民救援国際平和協力業務(~12月)

1995年(平成7年)
  • 1月17日

    阪神・淡路大震災に伴う災害派遣

救援物資の積み込み

被災者の空輸

  • 2月28日

    U-125A 救難捜索機の初号機納入

U-125A納入式

  • 3月20日

    地下鉄サリン事件に伴う災害派遣

  • 12月14日

    次期支援戦闘機をF-2に決定

歴史上のできごと
  • 11月28日

    「平成8年度以降に係る防衛計画の大綱について」安全保障会議・閣議決定

  • 12月14日

    「中期防衛力整備計画(平成8~12年度)について」安全保障会議決定(12.15閣議了解)

1996年(平成8年)
  • 1月31日

    国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)へ自衛隊部隊を派遣

  • 2月

    ゴラン高原国際平和協力業務(~2013年1月)

ゴラン高原PKO

歴史上のできごと
  • 4月15日

    日米物品役務相互提供協定(ACSA)及び手続取極署名

1997年(平成9年)
  • 1月2日

    ロシア船ナホトカ号海難 重油流出災害にかかる災害派遣

  • 2月24日

    U-4 多用途支援機 受領

U-4 初号機

  • 5月16日

    女性幹部自衛官初のウィングマーク取得

歴史上のできごと
  • 1月20日

    情報本部新設

  • 7月1日

    香港、中国へ返還

1998年(平成10年)

ホンジュラス国際緊急援助活動

  • 11月13日

    ホンジュラス国際緊急援助活動(~12月9日)

歴史上のできごと
  • 3月26日

    即応予備自衛官制度 導入

  • 8月31日

    北朝鮮、日本上空を越える弾道ミサイルを発射