航空自衛隊とは

航空自衛隊の歴史 写真協力:朝雲新聞社
1960年代
1960年(昭和35年)
  • 3月4日

    第1航空団(浜松)に空中機動研究班新設(ブルーインパルス誕生)

F-86Fブルーインパルス

歴史上のできごと
  • 1月11日

    防衛庁、檜町庁舎へ移転

  • 1月19日

    「日米安全保障条約」署名

1961年(昭和36年)
  • 7月15日

    西部航空方面隊編成 (春日)

西部航空方面隊編成完結式

歴史上のできごと
  • 4月12日

    ソ連、有人宇宙船打ち上げ成功

  • 7月18日

    「第2次防衛力整備計画」国防会議・閣議決定

1962年(昭和37年)
  • 11月1日

    防衛施設庁発足

1963年(昭和38年)
  • 4月1日

    ナイキ部隊創設 (習志野)

ナイキJ

歴史上のできごと
  • 6月20日

    米・ソのホットライン協定署名

1964年(昭和39年)
  • 4月1日

    陸上自衛隊からナイキ部隊を移管、第1高射群編成

  • 10月10日

    東京オリンピック開会式でF-86Fブルーインパルス5機が五輪のマークを描く

大空に描かれた五輪のマーク

1965年(昭和40年)
  • 3月30日

    初の国産輸送機 YS-11、2機取得

YS-11

  • 8月1日

    YS-11 輸送機による定期運航を開始

1966年(昭和41年)
  • 11月3日

    東京航空宇宙ショーでF-104J 戦闘機の東京-大阪間超音速飛行を実施、395Kmを10分21秒で飛行

歴史上のできごと
  • 11月29日

    「第3次防衛力整備計画の大綱」国防会議・閣議決定

1967年(昭和42年)
  • 11月21日

    V-107 救難ヘリ初号機取得

  • 11月30日

    MU-2 救難捜索機 初号機取得

V-107

MU-2

1968年(昭和43年)
  • 3月30日

    自動警戒管制組織(バッジ・システム)を領収

運用開始式でテープカットをする防衛庁長官(当時)(1969.3.26)

  • 6月26日

    小笠原諸島が日本に復帰、硫黄島航空基地分遣隊発足

硫黄島の式典で米空軍司令部前のメインポールに日章旗を掲揚

  • 11月1日

    次期主力戦闘機をF-4E ファントムⅡに決定

1969年(昭和44年)
  • 1月10日

    「F-4E 戦闘機×104機の国産」国防会議決定、閣議了解

F-4EJ初号機