自衛隊員が訓練や災害派遣などで食べる戦闘糧食の紹介です。
※販売・配布・試食はしておりません。
戦闘糧食とは?
戦闘糧食I型とU型
平均1100カロリー!
戦闘糧食T型(缶タイプ)は3年、U型(レトルトタイプ)は1年保存が可能。
OD色の外装により偽装性が高い。
どんな時に食べるの?
演習場で訓練する時や災害派遣活動時などに携行して食べます。
T型(缶タイプ)は30分のボイルが必要で、ボイル後、3日間の喫食が可能。その他の缶飯はそのままいただきます。U型はボイルして温めたり、そのまま食べたり・・・U型にもたくさんの種類がありますが、どれもサイコーに美味です♪(温かい時は・・・)
普段はあまり食べませんよ〜(笑)
白飯
日本の主食!
戦闘糧食T型(缶タイプ)オーソドックスな白飯。どんなおかずにもよく合います。
赤飯
個人的に好きです。
人気の赤飯。残念ながら、ごま塩はついていません。
しいたけ飯
味付きです!
スライスしたシイタケが入っています。
鳥飯
一番人気です。
みんな大好き鳥飯。なお、隊員は赤飯派と鳥飯派にわかれる模様!
たくあん漬
アゴ疲れる・・・
極太に切られた「たくあん」が4〜5個入っています。昆布と唐辛子入り。噛みごたえ満点♪なかなかいけます♪
ウインナーソーセージ
スモーク味!
皮はパリッとしていません。やわらかい感じ。残念!でもいける♪焼くとサイコーです。
まぐろ味付
猫缶ではありません!
少し濃いめの味付けです。マッシュルームのスライスがのっています。
コーンミートベジタブル @
スープにもなる!
コンビーフにトウモロコシ、グリーンピース、ニンジンが混ざっています。
コーンミートベジタブル A
スープばぁじょん!
缶の横には使用法として【そのまま喫食できるが、内容物を別の容器に移し、2倍の熱湯を加え、軽くかき混ぜるスープにもなります】と書かれている。
ます野菜煮
バランスのとれた一品!
魚と昆布とにんじん、タケノコ入り!まるで小さなお弁当ようです。
福神漬け
カレーの友!
「かんめし」にカレーはないけど・・・
味付ハンバーグ
安定のメニュー!
缶の中にびっちりハンバーグがつまっています。グリンピースがのっています。
小型乾パン
コンペイトウがついています。
乾パンの下にあるのはオレンジスプレッド(オレンジ味の水あめ)です。乾パンにつけたりして食べます。
大型乾パン
とっても固い!!
海上自衛隊でのみ食されている乾パン。トンカチで割りたいです。
戦闘糧食U型
レトルトタイプ
写真はチキンのトマト煮。袋の中には、白飯×2個、チキントマト煮、コーンスープがセットで入っています。(スプーン入り)

この他にもたくさんの種類があるにゃ。非売品なので、販売・配布はしてないにゃ。
※たまに、変なコメントが入っていますが、あくまで個人の意見です♪
※少しアレンジを加えて食べている隊員もいます(^o^)/これも楽しみの一つです!
お問い合わせ先