伊予市双海町の
松山募集案内所は、松山市一番町に所在し、愛媛県中予地方の松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町及び久万高原町の三市三町を担当しています。
松山募集案内所が担当するこの地域は、司馬遼太郎著の小説「坂の上の雲」の主人公秋山好古・真之兄弟と正岡子規の出生地で人口50万超の松山市を中心に第三次産業と近郊の第一次産業が主要産業です。また、松山市東部に陸上自衛隊松山駐屯地があり中部方面特科隊や第14高射特科中隊、第110教育大隊等の部隊が駐屯しています。
また、市内中心部には現存12天守の一つで重要文化財の松山城があり、日本最古の温泉とされる「道後温泉」などと合わせ観光地としても人気があります。
所 長 | 1等陸尉 片岡 健司 職種:陸自(機甲科) |
|
---|---|---|
先任広報官 | 陸 曹 長 塀内 新司 職種:陸自(施設科) |
|
担当自治体 | 興居島 (松山駐屯地) |
|
担当中学校 | 興居島中学校 | |
広報官 | 陸曹長 勝部 順子 職種:陸自(通信科) |
|
担当自治体 | 松山市(正) | |
担当中学校 | 北条北中学校、北条南中学校、内宮中学校、松山北中学校、 鴨川中学校 | |
担当高校 | 済美高等学校、北条高等学校、聖カタリナ学園高等学校、愛媛大学付属高等学校、 聖カタリナ大学 | |
広報官 | 1等陸曹 岡村 賢悟 職種:陸自(野戦特科) |
|
担当自治体 | 東温市 | |
担当中学校 | 重信中学校、川内中学校、久米中学校、久谷中学校、 南第二中学校 | |
担当高校 | 新田青雲中等教育学校、東温高等学校、KTC学園、松山大学 | |
広報官 | 1等陸曹 高原 優貴 職種:陸自(野戦特科) |
|
担当自治体 | 伊予市 | |
担当中学校 | 港南中学校、伊予中学校、双海中学校、中山中学校、 余土中学校、垣生中学校 | |
担当高校 | 愛光高等学校、伊予農業高等学校、第一学院高等学校松山学院高等学校、 大原簿記公務員専門学校 | |
広報官 | 2等陸曹 徳岡 善樹 職種:陸自(野戦特科) |
|
担当自治体 | 松前町 | |
担当中学校 | 北伊予中学校、岡田中学校、松前中学校、雄新中学校、 城西中学校 | |
担当高校 | 松山東高等学校、伊予高等学校、新田高等学校、 資格スクール大栄 | |
広報官 | 2等海曹 大西 勇人 職種:海自(機関科(ディーゼル)) |
|
担当自治体 | 松山市(副) | |
担当中学校 | 高浜中学校、三津浜中学校、津田中学校、西中学校、 椿中学校、南中学校 | |
担当高校 | 松山聖陵高等学校、済美平成中等教育学校今治精華高等学校松山分校、 松山中央高等学校、東京アカデミー松山校 | |
広報官 | 2等空曹 河原 亮 職種:空自(武器弾薬) |
|
担当自治体 | 久万高原町 | |
担当中学校 | 勝山中学校、東中学校、小野中学校、桑原中学校 久万中学校、美川中学校 | |
担当高校 | 松山南高等学校、松山東雲高等学校、松山商業高等学校、未来高等学校、 上浮穴高校、東雲大学 | |
広報官 | 3等陸曹 宮田 光志 職種:陸自(野戦特科) |
|
担当自治体 | 砥部町、中島 | |
担当中学校 | 砥部中学校、道後中学校、旭中学校、日浦中学校、湯山中学校、 拓南中学校、中島中学校 | |
担当高校 | 松山西中等教育学校、松山工業高等学校、松山北高等学校、愛媛大学 |
住 所 | 〒790-0001 松山市一番町1丁目14-1 「一番町地所ビル2階」 |
|
---|---|---|
☎ | 089-947-3040 | |
メール | [email protected] | |
説明会 | 説明会情報はこちらから | |
アクセス | ![]() | JR松山駅から約2.5㎞ |
![]() | いよ鉄松山市駅から約1.5km | |
![]() | 市内電車「大街道」から徒歩約3分 | |
![]() | いよ鉄バス「大街道or一番町」から徒歩約3分 | |
![]() | 松山ICから約6.8㎞ | |
M A P | ||