防衛装備庁

防衛装備庁技術シンポジウム2023

poster

更新情報

2023/12/5
防衛装備庁技術シンポジウム2023アーカイブ配信及び、資料公開を開始しました。
2023/11/13
プログラムが変更となりました。
2023/11/10
開会あいさつ登壇者が変更となりました。
2023/11/6
防衛装備庁技術シンポジウム2023プログラムを公開しました。
2023/10/26
防衛装備庁技術シンポジウム2023事前登録を開始しました。
2023/10/26
防衛装備庁技術シンポジウム2023プログラム概要を公開しました。
2023/10/13
防衛装備庁技術シンポジウム2023のホームページを開設しました。

お知らせ

防衛装備庁技術シンポジウム2023 アーカイブ配信

防衛装備庁公式チャンネル:https://www.youtube.com/@atlaofficialchannel2546

アーカイブ動画:https://youtu.be/x-RJo_W2Bik

発表プログラム

発表プログラム

オーラルセッション

オーラルセッション 場所: 「瑠璃の間」「芙蓉の間(サテライト会場)」
14日(火) 11:00~17:00

時間 演題 発表者
11:00 開会あいさつ 防衛大臣政務官 松本 尚
11:05 防衛装備庁の取組について 防衛装備庁 長官 深澤 雅貴
11:15 特別講演「次世代情報通信の最新動向」 東京大学 教授 中尾 彰宏 様
11:45 画期的な装備品の創製を目指して ~先進技術の橋渡し研究~資料 防衛装備庁 技術戦略部 技術連携推進官 手島 哲郎
休憩 (12:05~13:10)
13:10 防衛技術指針2023 -将来にわたり、技術で我が国を守り抜くために-資料 防衛装備庁 技術戦略部 技術戦略課長 藤井 圭介
13:30 装備品等の安定的な製造等に資する事業計画の認定を受けることで、必要な経費が国から支払われる制度のご紹介資料 防衛装備庁 装備政策部 装備政策課 防衛生産基盤強化法室長 佐古 典也
休憩 (10分間)
14:00 特別講演「宇宙開発利用と衛星技術の新しい潮流」 東京大学 教授 中須賀 真一 様
14:30 スタンド・オフ防衛能力を支える誘導武器開発事業の現況資料 防衛装備庁 長官官房 装備開発官(統合装備担当) 防衛技官 木村 栄秀
休憩 (15分間)
15:05 防衛技術に関する戦略的取組について資料 防衛装備庁 技術戦略部長 松本 恭典
15:25 新たな素材等を活用した先進的な迷彩技術に関する研究資料 防衛装備庁 次世代装備研究所 先進技術研究部 情報収集機能研究室 防衛技官 北中 雄大
休憩 (15分間)
16:00 次世代装備研究所における宇宙・サイバー・電磁波領域への対応について資料 防衛装備庁 次世代装備研究所 所長 防衛技官 鈴木 茂
16:20 サイバーセキュリティの未来
資料
防衛装備庁 次世代装備研究所 情報通信研究部 サイバーセキュリティ研究室 防衛技官 安部 龍馬
16:40 高出力レーザの研究成果資料 防衛装備庁 次世代装備研究所 電子対処研究部 電子戦統合研究室 防衛技官 松尾 涼人

オーラルセッション 場所: 「瑠璃の間」「芙蓉の間(サテライト会場)」
15日(水) 10:30~17:00

時間 演題 発表者
10:35 水中優勢獲得に向けて~UUV管制技術に関する研究~資料 防衛装備庁 長官官房 装備開発官(艦船装備担当)付 第6開発室 防衛技官 鈴木 尚也
10:55 無人機を活用した水中優勢の獲得 ―「長期運用型UUV」と「戦闘支援型多目的USV」―資料 防衛装備庁 艦艇装備研究所 水中対処技術研究部 部長 防衛技官 古川 嘉男
11:15 オープンイノベーションでUUV技術の未来を切り拓く資料 防衛装備庁 艦艇装備研究所 岩国海洋環境試験評価サテライト 無人航走体評価研究室 防衛技官 伊藤 魁
休憩 (11:35~13:00)
13:00 ゲーム・チェンジャーの早期実用化に資する取組資料 防衛装備庁 技術戦略部 技術計画官 萩原 祐史
13:20 戦闘支援無人機を目指して
資料
防衛装備庁 航空装備研究所 航空機技術研究部 航空機システム・無人機知能化研究室長 防衛技官 栗城 康弘
13:40 爆轟波エンジン~ローテティング・デトネーションエンジン~
資料
防衛装備庁 航空装備研究所 エンジン技術研究部 エンジン先進要素研究室 防衛技官 髙橋 仙一
休憩 (15分間)
14:15 安全保障技術研究推進制度(防衛省ファンディング)の狙いと先進技術活用の重要性について資料 防衛装備庁 技術戦略部 技術振興官 南 亜樹
14:35 4D印刷技術によるスマート・メカニカルメタマテリアルの開発 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 宇都 甲一郎 様
14:55 グラフェン等2次元機能性原子薄膜を用いた光検知素子の基礎研究 三菱電機株式会社 小川 新平 様
15:15 高速移動物体への遠距離・高強度光伝送のための予測的波面制御の研究 国立研究開発法人 理化学研究所 戎崎 俊一 様
休憩 (15分間)
15:50 23式信管の開発~92式信管を凌ぐ測距原理を利用した信管~資料 防衛装備庁 長官官房 装備開発官(陸上装備担当)付 第1開発室 1等陸尉 渡部 祥平
16:10 UGVの研究~これまでの取組みと将来のビジョン~資料 防衛装備庁 陸上装備研究所 システム研究部 無人車両・施設器材システム研究室 防衛技官 岡本 雅弘
16:30 極超音速レールガン連続射撃への挑戦資料 防衛装備庁 陸上装備研究所 弾道技術研究部 火力・防護力評価研究室 防衛技官 田原 芳基
16:50 閉会あいさつ 防衛装備庁 防衛技監 市橋 孝浩

展示

No. 演題 研究紹介担当
P-1 陸上装備研究所広報ビデオ 陸上装備研究所
P-2 UGV周辺環境認識技術の研究
UGV周辺環境認識技術の研究
P-3 誘導弾の起爆性能の向上を図る電気式起爆技術について
P-4 EMPシステム化技術について
P-5 極超音速レールガンの最新研究
極超音速レールガン~海上試験~
極超音速レールガン~威力試験~
P-6 機動力と給電機能を両立させるモジュール型ハイブリッド電気駆動車両システム
P-7 島しょ環境を模擬した水陸両用車シミュレータによる研究開発のDX化
島しょ環境を模擬した水陸両用車シミュレータによる研究開発のDX化
P-8 長期運用型UUV技術の研究
長期運用型UUV(日本語)
長期運用型UUV(英語)
艦艇装備研究所
P-9 連続波アクティブソーナーの研究
P-10 潜水艦構造様式の研究
P-11 水中磁気探知技術の研究
P-12 海洋の可視化への挑戦!
P-13 水中モーションキャプチャを用いた計測環境の構築
横Z試験
直進航走
P-14 次世代装備研究所広報ビデオ 次世代装備研究所
P-15 スマート暗視センサの研究試作
P-16 短波帯表面波レーダのフォローアップの成果について
P-17 ステルス評価のためのRCS計測と精度向上について
P-18 高出力レーザの研究成果
高出力レーザの研究成果
P-19 人間拡張技術の活用による意思決定・意思疎通促進効果に関する研究
P-20 電磁波管理支援技術の研究
P-21 日英共同研究 JAGUAR(ジャガー)
P-22 FCネットワークの研究試作
FCネットワーク
装備開発官
(艦船装備担当)
P-23 電波干渉対策に関する設計研究 艦船設計官
P-24 無人機へのAI搭載技術の研究試作について
風洞試験
装備開発官
(航空装備担当)
P-25 航空戦闘の知能化を目指して
AIによる被射撃の判定
第2回AIコンテスト 入賞者の対戦の様子
外部からの指示に応じた振る舞いの違い
航空装備研究所
P-26 遠隔操作型支援機技術の研究の成果について
P-27 GNSS/INS複合航法装置
P-28 適応型ビーム制御誘導方式の研究
P-29 極超音速誘導弾に関する研究紹介
極超音速誘導弾に関する研究紹介
P-30 ローテティング・デトネーションエンジン供試体
ローテティング・デトネーションエンジンに関する研究紹介
P-31 低RCS目標の早期検出技術に関する研究
P-32 3次元移動体対処のためのAI技術を適用した目標推定用フィルタ
P-33 航空機用構造ヘルスモニタリング技術
P-34 電子戦評価施設
電子戦評価技術
装備開発官
(航空装備担当)
P-35 安全保障技術研究推進制度(防衛省ファンディング)の紹介 安全保障技術研究推進制度
(技術振興官、技術連携推進官)
P-36 3次元一体成型によるMEMS半球共振ジャイロスコープの研究
P-37 量子干渉効果による小型時計用発振器の高安定化の基礎研究
P-38 超小型ナビゲーショングレードIMUおよびその自律航法の研究
P-39 新たな研究機関創設について 技術戦略部
P-40 研究開発事業関連動画
P-41 防衛装備庁における研究職の業務内容について 長官官房 人事官

ページTOPへ戻る