防衛装備庁

防衛装備庁技術シンポジウム2019

poster

更新情報

2019/11/14
防衛装備庁技術シンポジウム2019は終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。
2019/11/8
一般参加登録を終了しました。当日受付もできますので、より多くの方にご来場いただければと思います。
2019/11/6
防衛装備庁技術シンポジウム2019の発表要旨を掲示しました。
2019/10/25
防衛装備庁技術シンポジウム2019のパンフレットを掲示しました。
先端技術ブースの申し込みを終了しました。
2019/10/9
「一般参加事前登録」を開始しました。11月7日(木)までです。
2019/9/13
防衛装備庁技術シンポジウム2019の日時及び場所が決定しました。
2019/9/4
先端技術ブースの応募を開始しました。
2019/7/29
防衛装備庁技術シンポジウム2019のホームページを開設しました。

お知らせ

防衛装備庁技術シンポジウム2019終了

防衛装備庁技術シンポジウム2019は、2日間でのべ2,300名以上の方のご来場を賜り、盛況の内に終了しました。
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。

一般参加事前登録

防衛装備庁技術シンポジウム2019は終了しました。

オーラルセッションの発表資料

防衛装備庁職員によるオーラルセッションの発表資料をPDF形式にてご覧いただけます。一部適切な表現に修正しており、シンポジウム当日の発表資料と一部異なる場合があります。修正箇所についてはこちらをご覧ください。

オーラルセッション・特別講演 於「瑠璃の間」「芙蓉の間(サテライト会場)」
11月12日(火) 10:00~16:00
時 間 演 題 発 表 者
10:00~11:00 開会挨拶・特別講演 座長 技術戦略部長 三島 茂徳
10:00 開会の挨拶 防衛技監 外園 博一
10:20 特別講演1:JAXAの取組について 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 理事長 山川 宏
休憩 (10分間)
11:10~11:40 研究開発ビジョン(説明資料 座長 技術戦略課長 堀江 和宏
昼休み (11:40~13:15)
13:15~14:15 新たな領域(宇宙・サイバー・電磁波領域)への取り組み 座長 技術戦略課長 堀江 和宏
13:15 電子装備研究所が取り組む宇宙領域における研究の現状と今後(説明資料 電子装備研究所 センサ研究部 広域警戒システム研究室 防衛技官 岩佐 まもる
13:30 電子装備研究所におけるサイバーセキュリティの研究(説明資料 電子装備研究所 情報通信研究部 サイバーセキュリティ研究室長 防衛技官 手島 哲郎
13:45 水平線を超えた広域監視 見通し外レーダーの研究状況(説明資料 電子装備研究所 センサ研究部 広域警戒システム研究室長 防衛技官 山崎 弘祥
14:00 ドローン・UAS対処にも適用可能な高出力マイクロ波技術の研究(説明資料 電子装備研究所 電子対処研究部 センサ妨害研究室長 防衛技官 西岡 俊治
休憩 (15分間)
 
オーラルセッション・特別講演 於「瑠璃の間」「芙蓉の間(サテライト会場)」
11月13日(水) 10:00~16:45
時 間 演 題 発 表 者
10:00~10:45 装備政策の最新の取り組み 座長 装備政策課長 弓削 州司
10:00 サプライチェーンの維持・強化について(説明資料 装備政策部 装備政策課長 防衛事務官 弓削 州司
10:15 防衛装備・技術協力に関する最近の動きについて(説明資料 装備政策部 国際装備課 国際装備協力室長 防衛技官 杉崎 五郎
10:30 防衛装備庁における情報セキュリティ基準の改正に係る取組(説明資料 装備政策部 装備制度管理官 防衛事務官 前野 明
休憩 (10分間)
10:55~11:40 従来の領域における能力の獲得・強化への取り組み(1) 座長 技術戦略課長 堀江 和宏
10:55 島嶼防衛用高速滑空弾の現状と今後の展望(説明資料 長官官房装備開発官(統合装備担当)付 高高度超音速飛しょう体システム研究室長 防衛技官 福田 浩一
11:10 極超音速飛行を可能とするスクラムジェットエンジンの研究(説明資料 航空装備研究所 エンジン技術研究部 ロケットエンジン研究室 防衛技官 中山 久広
11:25 過酷な災害派遣現場でも活躍可能な高機動パワードスーツの研究状況(説明資料 先進技術推進センター 研究管理官(第1技術領域担当)付 協調ロボットシステム技術推進室 防衛技官 松沢 純平
昼休み (11:40~13:00)
13:00~13:40 特別講演 座長 技術戦略部長 三島 茂徳
13:00 特別講演2:「無人ロボットで海底マッピング!~日本の海底探査チームがギリシャの深海に挑んだ~」 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 研究プラットフォーム運用開発部門 技術研究員 中谷 武志
13:40~14:50 従来の領域における能力の獲得・強化への取り組み(2) 座長 事業計画官 室伏 祐二
13:40 モジュール型水中無人機の現状と今後の展望および岩国サテライトにおける試験評価体制について(説明資料 艦艇装備研究所 水中対処技術研究部 無人航走体連携研究室長 防衛技官 岡部 幸喜
休憩 (10分間)
14:05 我が国の装甲車開発を踏まえた次世代水陸両用技術の成果と今後の展望(説明資料 プロジェクト管理部 事業監理官(情報・武器・車両担当)付 事業計画調整官 1等陸佐 井上 義宏
14:20 次世代水陸両用車の研究開発を効率化する車両用シミュレータ(説明資料 陸上装備研究所 機動技術研究部 機動力評価研究室 防衛技官 上村 圭右
14:35 新たな空対空ミサイルに係る日英共同研究(説明資料 長官官房 装備開発官(統合装備担当)付 第2開発室長 2等空佐 西山 慎一郎
プロジェクト管理部 統合装備計画官付 2等空佐 小林 尚登
休憩 (10分間)
15:00~16:45 革新的・萌芽的な技術の育成と研究協力への取り組み・閉会挨拶 座長 技術戦略部長 三島 茂徳
15:00 新生「先進技術推進センター」が目指す橋渡し研究と今後の連携のあり方(説明資料 先進技術推進センター 研究管理官(先進技術担当)付 第3先進技術計画室長 防衛技官 渡邉 孝廣
15:15 量子暗号技術の研究開発の現状と今後の展望 国立研究開発法人 情報通信研究機構 未来ICT研究所 量子ICT先端開発センター 主任研究員 小林 宏明
15:30 ジェット水流冷却キロワット級Yb:YAGレーザーの開発 公益財団法人 レーザー技術総合研究所 レーザープロセス研究チーム 主席研究員 藤田 雅之
休憩 (10分間)
15:55 LMD(Laser Metal Deposition)方式による傾斜機能材料の3D造形技術の研究 三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント 航空機・飛昇体事業部 飛昇体技術部 構造装備設計課 SSM構造チーム 主席チーム統括 荻村 晃示
16:10 触媒能を持つ吸着剤を用いた有害物質の効率的除去 大阪市立大学大学院 工学研究科化学生物系専攻 教授 山田 裕介
16:25 軽量かつ環境低負荷な熱電材料によるフェイルセーフ熱電池の開発 東京理科大学 基礎工学部 材料工学科 教授 飯田 努
16:40 閉会の挨拶 技術戦略部長 防衛技官 三島 茂徳

イベント情報

当日は「オーラルセッション」「展示/ポスターセッション」「先端技術ブース」「防衛装備庁の政策紹介ブース」を設け、広く情報を発信すると共に、交流の更なる活性化を図りたく考えております。
 詳細は以下の資料をご参照下さい。

防衛装備庁技術シンポジウム2019パンフレット(PDF)

防衛装備庁技術シンポジウム2019発表要旨(PDF)

アクセス

ホテルグランドヒル市ヶ谷 ( http://www.ghi.gr.jp/ )

東京都新宿区市谷本村町4-1
JR総武線・地下鉄都営新宿線・有楽町線・南北線 市ヶ谷駅より徒歩約3分

ページTOPへ戻る