所員みんなでまってっかんね!

日立出張所は1階が広報スペース、2階が事務所となっています。
【住所】
日立市平和町1-13-7 
【TEL】
0294-21-1524
【E-Mail】
[email protected]
【担当地域】
日立市/高萩市/北茨城市/常陸大宮市/常陸太田市/大子町

【日立出張へのアクセス】

点滴穿石


【2025年】本年もどうぞよろしくお願いいたします。

高萩市産業祭

秋は毎週末どこかでイベントがあって、日立所も大忙しです。

先日は高萩市の産業祭に参加してきました。

映画「男はつらいよ」の寅さんのそっくりさんで、筑西ふるさと大使を務める植木寅治郎さんが日立所ブースにも立ち寄ってくださり、一緒に記念撮影。

早朝は雨もようでしたが、しだいに天気も回復し、近隣の方がたくさん訪れ大いに賑わいました。

こうした各市町村のイベントは、ふだん接する機会の少ない自衛官を積極的に広報することのできる貴重な場です。

これからも日立所はどんどんイベントに出没しますので、見かけたら遊びに来てくださいね...(恥ずかしがりやな広報官もおります...)。

「奥久慈大子まつり2024」に参加

10月20日、大子町にある福祉会館「まいん」で開催された「奥久慈大子まつり2024」に参加してきました。

この日は若干気温が低く肌寒くも感じましたが、秋晴れの清々しい青空が望めました。

茨城県北地区の山間には水戸市やひたちなか市など、県内各地から約9千名の来場者があり、小さな子どもを連れた家族がたくさん見受けられました。

日立所ブースでは、小型トラックの展示やミニ制服の試着を行うと同時に、茨城地本に臨時勤務として活躍している輸送艦「おおすみ」の女性海士が広報活動に参加。

女性で現職の艦艇勤務者ということで、来場者から、「子供たちと一緒に写真いいですか」と声をかけられることが多く、すっかり人気者に。

昨年度は、県北の大子町から2名が自衛隊に入隊。少子高学歴化で募集対象者減少に歯止めはかけられませんが、日立出張所は今後も積極的に地域のイベント等に参加して私たちの認知度向上を目指し、一人でも多く自衛隊を職業として考えてくれるよう募集広報活動に尽力します。

  

日立市内の各所に自衛官募集の横断幕を設置しました

令和6年7月2日、日立さくら通りの4面歩道橋他、日立市内4箇所に「自衛官募集」の横断幕を設置しました。
多くの方の目に触れ、自衛官募集の応募につながれば幸いです。
な・な・なんと、自衛隊茨城地方協力本部のキャラクター、にゃっとらの足跡が、こんなところにも…

最近出張所に来客が多いのは、にゃっとらのおかげ、招きにゃっとら。笑

日立出張所をプチリニューアル!

先日、事務所をプチリニューアルしてみました。
1階の広報ブースをより開放的で気兼ねなく立ち寄れるスペースとなるべく机を新調したり、配置を変えるなどしました。
近所の小学生が、放課後に宿題を広げて勉強している姿も時々見受けられ、地域に根ざした存在となるべく日々、試行錯誤をしています!
事務所左手の階段(にゃっとらの足跡が目印です)を上ると、茨城弁を巧みに使いこなす海上自衛官の所長をはじめ、陸上自衛官のいる事務所があります。
是非、皆さんお気軽にお立ち寄り下さい! 自衛隊へのイメージが大きく変わるかもしれません。
「所員みんなでまってっかんね!」

 |  過去の活動  |