駐屯地夏祭り行事
駐屯地夏祭り行事は、昭和41年に桜公園で初めて開催されて以来、地元の夏の行事として親しまれてきました。駐屯地には多数の来賓をはじめ、近隣の市民、隊員家族等が訪れ、暑い夏のひとときを楽しみます。
会場では盆踊り大会や模擬売店が行われます。
令和6年度 夏祭り行事
令和6年度の夏祭り行事は、生憎の雨模様ではありましたが、数多くのご来賓を始め、隊員家族、一般来場者の方々をお迎えしての開催となりました。
会場では、御殿場西中学校のマーチング部によるオープニング演奏を皮切りに、隊員によるカラオケ大会、盆踊り大会、筋肉コンテスト、野外売店、打ち上げ花火が行われ、おおいに盛り上がりました。
盆踊り大会は部隊対抗で行われ、各部隊が思い思いの仮装を行い、「御殿場音頭」「滝ヶ原音頭」の課題曲で民謡会の講師の方々の厳しい審査を受け、踊りの完成度を競い合いました。筋肉コンテストでは、駐屯地所属隊員・事務官・キャンプ富士の隊員がそれぞれの肉体美を披露していました。また、プロボディビルダーの嶋田慶太選手が応援に駆けつけてくれ、パフォーマンスを披露していただき会場を盛り上げてくださいました。雨の中でしたが打ち上げ花火も昨年同様実施し、滝ヶ原の夜空を満開の花火で彩り、フィナーレを飾りました。
駐屯地夏祭り行事は、昭和41年に桜公園で初めて開催されて以来、地元の夏の行事として親しまれてきました。駐屯地には多数の来賓をはじめ、近隣の市民、隊員家族等が訪れ、暑い夏のひとときを楽しみます。
会場では盆踊り大会や模擬売店が行われます。
令和6年度 夏祭り行事
令和6年度の夏祭り行事は、生憎の雨模様ではありましたが、数多くのご来賓を始め、隊員家族、一般来場者の方々をお迎えしての開催となりました。
会場では、御殿場西中学校のマーチング部によるオープニング演奏を皮切りに、隊員によるカラオケ大会、盆踊り大会、筋肉コンテスト、野外売店、打ち上げ花火が行われ、おおいに盛り上がりました。
盆踊り大会は部隊対抗で行われ、各部隊が思い思いの仮装を行い、「御殿場音頭」「滝ヶ原音頭」の課題曲で民謡会の講師の方々の厳しい審査を受け、踊りの完成度を競い合いました。筋肉コンテストでは、駐屯地所属隊員・事務官・キャンプ富士の隊員がそれぞれの肉体美を披露していました。また、プロボディビルダーの嶋田慶太選手が応援に駆けつけてくれ、パフォーマンスを披露していただき会場を盛り上げてくださいました。雨の中でしたが打ち上げ花火も昨年同様実施し、滝ヶ原の夜空を満開の花火で彩り、フィナーレを飾りました。