自衛隊山梨地方協力本部

甲府市丸の内1丁目1番18号 甲府合同庁舎2階
<JR甲府駅北口より徒歩3分>
  1. HOME
  2. 自衛隊山梨地方協力本部について

山梨地方協力本部の紹介

自衛隊山梨地方協力本部は、山梨県下における防衛省・自衛隊の総合窓口としてのほか、次の業務を行っています。

国民保護・災害対策業務

地方公共団体と自衛隊をつなぐ国民保護法に基づく県、市町村の対策本部への要員派遣及び対処部隊等との連絡調整等を行っています。

募集業務

自衛官募集の窓口山梨地本本部を窓口として、各種自衛官の募集採用業務を行っています。

広報業務

地域との交流・対話の窓口県民の皆様に自衛隊を理解、認識してもらえるよう自衛隊を広報する業務を行っています。

援護業務

自衛隊と企業を結ぶ自衛隊を退職する県内の隊員の再就職についての活動と、企業からの求人情報の取り次ぎを行っています。

予備自衛官等業務

予備自衛官等の管理一般の会社員等として働きながら、我が国の防衛の一端を担う予備自衛官(補)の採用・訓練招集業務を行っています。

その他の窓口業務

地域社会と自衛隊の架け橋自衛隊が行う協力活動の連絡調整を行っています。

本部長の紹介

   

名前 桑畑 英紀 (くわはた ひでき)
階級 1等陸佐
職名 第10代自衛隊 山梨地方協力本部長
出身地 鹿児島県
部隊歴
  • H 5年10月 第2飛行隊 (旭川)
    H12年 3月 航空学校第1教育部航空運用教官 (明野)
    H14年 8月 幹部学校指揮幕僚課程(48期) (目黒)
    H16年 8月 防衛医科大学校学生部学生課補導官 (所沢)
    H18年 8月 陸上幕僚監部人事部募集・援護課 (市ヶ谷)
    H21年 3月 第3飛行隊長 (八尾)
    H23年 4月 第1ヘリコプター団本部第3科長 (木更津)
    H24年 3月 東北方面総監部人事部人事第1班長 (仙台)
    H26年 8月 陸上幕僚監部運用支援・情報部付
         (総務省消防庁 国民保護運用員長) (霞が関)
    H28年 8月 陸上自衛隊航空学校主任教官 (明野)
    H29年 3月 第12ヘリコプター隊長 (相馬原)
    R元年12月 陸上総隊司令部総務部人事課長 (朝霞)
    R 4年 3月 山梨地方協力本部長 (山梨)


山梨地本本部の写真

山梨地本所在地

〒400-0031
山梨県甲府市丸の内1丁目1番18号甲府合同庁舎
TEL: 055-253-1591
FAX: 055-253-1592

事務所・出張所について

甲府募集案内所 (甲東地区)

甲府市、笛吹市、山梨市、甲州市にお住まいの方はご連絡ください。

〒400-0805
山梨県甲府市酒折2-2-7

TEL: 055-228-6427

詳しくはこちら

甲府募集案内所 (巨摩地区)

中央市、甲斐市、韮崎市、北杜市、南アルプス市、昭和町、市川三郷町、富士川町、身延町、早川町、南部町にお住まいの方はご連絡ください。


TEL: 055-283-5150

詳しくはこちら

大月地域事務所

富士吉田市、大月市、都留市、上野原市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、鳴沢村、小菅村、丹波山村、道志村、山中湖村にお住まいの方はご連絡ください。

〒401-0012
山梨県大月市御太刀2-8-10 大月合同庁舎内

TEL: 0554-22-1298

詳しくはこちら

援護センター

退職予定自衛官の再就職に関する各種教育や再就職の援助などを実施しています。雇用企業からの求人に関するお問い合わせなどの窓口業務を行っています。

〒401-0593
山梨県南都留郡忍野村忍草3093番地

TEL: 0554-84-3135  内線番号:334/335

詳しくはこちら

近隣の駐屯地について

北富士駐屯地

山梨県に所在する唯一の駐屯地、陸上自衛隊北富士駐屯地の活動やイベント情報等をご紹介致します。

〒401-0593
山梨県南都留郡忍野村忍草3093番地

TEL: 0555-84-3135

詳しくはこちら