施設基準
当院は、厚生労働大臣が定める入院基本料の基準を満たし、神奈川社会保険事務所長(関東信越厚生局長)の承認を受けた保険医療機関です。
当院では、下記事項を関東信越厚生局長に届出を行い実施しています。
令和6年12月1日現在
- 初診料(歯科)の注1に規定する基準
- 歯科外来診療医療安全対策加算1
- 歯科外来診療感染対策加算1
- 一般病棟入院基本料(急性期一般入院料6)
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算3
- 感染対策向上加算2
- 後発医薬品使用体制加算1
- データ提出加算1・データ提出加算3 ロ(医療法上の許可病床数が200床未満)
- 入院時食事療養(T)
- 婦人科特定疾患治療管理料
- ニコチン依存症管理料
- 薬剤管理指導料
- 医療機器安全管理料1
- 歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料
- HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
- ヘッドアップティルト試験
- CT撮影及びMRI撮影
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(V)
- 運動器リハビリテーション料(U)
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- 有床義歯修理及び有床義歯内面的合法の歯科技工加算1及び2
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
- 輸血管理料U
- 輸血適正使用加算
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- 歯周組織再生誘導手術
- 麻酔管理料(T)
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- 酸素の購入単価
神奈川県知事等からの指定
- 救急病院等を定める省令(昭和39年2月20日厚生省令第8号)第1条の規定による救急病院の認定(神奈川県知事が認定)
- 被爆者一般疾病医療機関(神奈川県知事が指定)
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)(神奈川県知事が指定):休止中
- 身体障害者福祉法第15条第1項の規定による医師の指定(横須賀市長が指定)
- 横須賀市小児慢性特定疾患医療給付実施規則に基づく医療給付の委託契約(横須賀市長と当院院長との契約)
- 個別予防接種業務委託(横須賀市こども育成部こども健康課)
- 身体障害者福祉法第15条第1項に基づく指定医師の状況
○外 科:ぼうこう又は直腸機能障害
○内 科:肝臓機能障害、心臓機能障害、呼吸器機能障害
○整形外科:肢体不自由
○耳鼻咽喉科:聴覚・平衡機能障害・音声言語・そしゃく機能障害
学会等からの指導施設等の認定
- 臨床研修指定病院
- 歯科臨床研修指定病院
- 日本麻酔科学会認定病院
- 日本整形外科学会研修施設
- 日本外科学会関連施設
- 日本消化器外科学会関連施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本呼吸器学会関連施設
- 日本耳鼻咽喉科学会専門研修プログラム関連施設
- 日本口腔外科学会認定関連研修施設
- 日本内科学会認定教育関連病院
- 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
- 下肢静脈瘤血管内治療実施施設
 |
 |
|
 |
|
自衛隊横須賀病院では、
イベントや、講習会、院内の様子や
ニュースなど、当院の様子を
楽しくフォトギャラリーにて
ご紹介していきます。 |
|
 |
 |
|
|
 |
|
防衛省職員(非常勤隊員)
・@技術補佐員(看護業務)
・A非常勤隊員(看護助手)
防衛省非常勤隊員(障害者雇用)
・技術補佐員
|
|
|
|
|
|