医療安全管理指針

 

自衛隊横須賀病院医療安全管理指針


(基本理念)
 安全な医療の提供は医療の基本となるものであるが、医療技術の急速な進歩により、医療行為が複雑多岐となってきている現在、医療従事者の些細な不注意等が、医療上予期しない状況や、望ましくない事態を引き起こし、患者の健康や生命を損なう結果を招くことがある。患者及び家族が安心して医療サービスを受けられるようにするためには、「人は必ず過ちを冒す(To err is human)」、「事故はいつでも起こり得る」という前提にたち、医療従事者個人の資質・努力だけに依存することなく、ヒューマンエラーを誘発しない環境や、エラーが事故に発展しないシステムを組織的に構築・実践していくことが重要である。
 当院においては病院長のリーダーシップのもと、職員の個人レベルでの安全に対する意識の向上に加え、関係法令を遵守した組織的な医療安全システムを構築する努力を継続することにより、個人・組織の両面から、医療事故の発生を未然に防止し、患者及び家族が安心して質の高い医療を受けられる環境を整えることを目標とする。

(職員の責務)
 職員は常日頃から患者への医療、看護等の実施、医療機器の取扱いなどに当たって、安全な医療を行うよう細心の注意を払わなければならない。

(医療安全管理に係る体制確保のための組織等)
 医療の質の向上及び安全管理体制の確保のために、以下の役職及び組織を設置する。
1 医療安全管理委員会
2 医療安全管理者
3 リスクマネージャー及びリスクマネージャー部会
4 医薬品安全管理責任者
5 医療機器安全管理責任者

(院内報告制度)
 インシデント及びアクシデント報告書の提出の推進を図り、報告された事例を分析、検討することにより、同種事例の再発防止対策に役立てる。
報告制度の目的は個人責任の追及ではなく、医療安全を確保するためのシステムの改善や教育・研修の資料とすることを目的としており、報告書提出者に対し、報告書を提出したことを理由に不利益な取り扱いを行わない。

(安全管理のための指針・マニュアルの整備)
 安全管理のため、当院において以下の指針・マニュアルを整備する。

1 リスクマネジメントマニュアル

2 自衛隊横須賀病院院内感染対策指針

3 医薬品の安全使用のための業務手順書

4 輸血療法マニュアル

5 褥創対策マニュアル

 上記の指針・マニュアルは、関係部署共通のものとして整備し、現場で利用しやすい場所に配置する。

(医療事故発生時の対応)
 医療事故が発生した場合には、医療過誤の有無を問わず、病院の総力を結集して患者の救命と被害の拡大防止に全力を尽くすと共に、院内報告手順に従い、速やかに各部課長、副院長、病院長に報告する。患者及び家族に対しては、可及的速やかに誠意をもって事故の説明を行う。

(職員の教育・研修)
 個々の職員の安全に対する意識及び安全に業務を遂行するための技能の向上を図るため、医療に係る安全管理の基本的考え方及び具体的方策について、年2回程度、職員を対象とした研修を実施する。

(患者相談窓口の設置)
 患者及び家族からの相談・苦情に適切に応じるため、医事課に相談窓口を設置し、相談内容により総務課、医療安全管理委員会等が協力して対応する体制を確保する。

(その他)
1 本指針は、本院のホームページに掲載するほか、患者及びその家族等から閲覧の求めがあった場合には、これに応じるものとする。
2 本指針の改正は、医療安全管理委員会の決定により行う。



このページトップへ戻る

 
  自衛隊横須賀病院では、
イベントや、講習会、院内の様子や
ニュースなど、当院の様子を
楽しくフォトギャラリーにて
ご紹介していきます。
 
   
  防衛省職員(非常勤隊員)
・技術補佐員
・非常勤隊員

 
   
   
このページトップに戻る
〒237-0071  神奈川県横須賀市田浦港町1766-1
TEL : 046(823)0270(代表) FAX : 046(861)8576
受付窓口 : 8:00〜11:00

※一般の方もご利用になれます。
内科・外科・整形外科・小児科・皮膚科・泌尿器科・精神科・リハビリテーション科・脳神経外科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・麻酔科・歯科
Copyright © Japan Self Defense Forces HOSPITAL YOKOSUKA. All Rights Reserved.
地図はこちら