8/272024
佐世保教育隊修業式
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 井上 貴嗣)において「第21期一般海曹候補生課程」及び「第384期練習員課程」・「第71期練習員課程」の修業式を行いました。
274名の学生が約5か月間の教育訓練を終え、それぞれの任地に巣立ちました。
佐世保地方隊の活動の様子・出来事についてのページです。
写真はクリックすると拡大して見ることができます。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 井上 貴嗣)において「第21期一般海曹候補生課程」及び「第384期練習員課程」・「第71期練習員課程」の修業式を行いました。
274名の学生が約5か月間の教育訓練を終え、それぞれの任地に巣立ちました。
7月27日(土)・28日(日)にサマーフェスティバルを開催しました。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
佐世保地方隊先任伍長交代式を行い、第7代 宮田 一博海曹長から第8代 末永 茂和海曹長へ交代しました。 末永曹長は、「先任伍長識別章の裏に刻まれている『真心』を胸に精一杯努力します」と所信表明しました。
三菱重工業株式会社 長崎造船所で #護衛艦「なとり」の命名・進水式が行われました。 「なとり」は、もがみ型 護衛艦の9番艦で、東北の宮城県を流れる「名取川」に由来しています。
三菱重工業株式会社 長崎造船所で護衛艦「あがの」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。
「あがの」はFFM2隻目の舞鶴配備で、第14護衛隊に配属となります。
令和6年6月10日~14日 九州西方で初の日蘭共同訓練を終えたオランダ海軍フリゲート艦『トロンプ』が長崎港出島岸壁に寄港しました。
三菱重工業株式会社 長崎造船所で護衛艦「やはぎ」の引渡式・自衛艦旗授与式が行われました。
「やはぎ」はFFMでは初めての舞鶴配備で、第14護衛隊に配属となります。
福岡市で開催された、第63回福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」に参加しました。
佐世保音楽隊が博多駅本舞台で演奏を行ったほか、隊員達も加わり市内パレードに参加しました。
第46次派遣海賊対処行動水上部隊(中東地域における情報収集活動兼務)の 護衛艦「あけぼの」(艦長:2等海佐 外川 久人)が約6か月に及ぶ任務を終え、佐世保に帰港し、帰国行事を行いました。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 井上 貴嗣)において「第21期一般海曹候補生課程」及び「第30期自衛官候補生課程」・「第19期自衛官候補生課程」の入隊式を行いました。
今年は289名が佐世保教育に入隊し、8月までの約5か月間、海上自衛官としての基礎素養の習得に励みます。
練習艦隊(練習艦「かしま」・練習艦「うらが」・護衛艦「さわぎり」)が佐世保に寄港し、入港歓迎行事を行いました。第74期一般幹部候補生課程の卒業生が令和6年度近海練習航海を行っています。
第38回海上自衛隊 柔道・剣道大会佐世保地方大会を実施し、九州各地から選ばれた猛者たちが熱い戦いを繰り広げました。
柔道の団体優勝は、佐世保A代表「護衛艦隊Bチーム」と佐世保B代表「鹿屋チーム」で、剣道の団体優勝は佐世保A代表「護衛艦隊Aチーム」と佐世保B代表「下関チーム」でした。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 井上 貴嗣)において「第15期海曹予定者課程」の修業式を行いました。
今回修業した117名の学生達は、1月に各部隊で3曹に昇任し、中堅海曹として任務に励みます。
令和5年12月2日(土)にアクロス福岡、12月16日(土)にアルカス佐世保にて佐世保音楽隊クリスマスコンサートを開催しました。
福岡公演では、「歌と音楽の力」と題し人の心を癒したり勇気づけたりする歌と音楽の力をお贈りし、佐世保公演では「ジャズの街・佐世保」らしく吹奏楽によるジャズステージをお贈りしました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
令和5年11月3日(金)佐世保地方隊は陸上自衛隊水陸機動団とともに「令和5年度佐世保自衛隊パレード」を行いました。 海上自衛隊は、佐世保音楽隊の音楽とともに、佐世保教育隊の学生達が行進を実施しました。
佐世保地方隊は、令和5年10月27日(金)・28日(土)にわたり自衛隊記念日行事を執り行いました。
殉職隊員追悼式、記念式典および永年勤続表彰伝達のほか、佐世保地方隊創設70周年を記念して、記念植樹式、人文字を配した記念撮影、元統合幕僚長 河野克俊氏による記念講演及び隊員家族を招いてファミリーコンサートを行いました。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 吉田 太郎)において「第15期海曹予定者課程」の始業式を行いました。 118名の学生達が、3曹昇任を目指し12月下旬まで教務に励みます。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 吉田 太郎)において「第20期一般海曹候補生課程」の入隊式を行いました。 33名の学生達は、約5か月間、仲間と一緒に基礎的な知識及び技能等を身につけ実習を経て、部隊に配属されます。
第46次派遣海賊対処行動水上部隊(中東地域における情報収集活動兼務)の 護衛艦「あけぼの」(艦長:2等海佐 外川 久人)がオマーン湾~アデン湾における海上交通の安全確保に従事するため、出国行事を行いました。
令和5年9月26日(火)、三菱重工業株式会社長崎造船所において、もがみ型護衛艦7番艦の命名式・進水式が行われました。 「によど」と命名された本艦は、愛媛県・高知県を流れる「仁淀川」に由来しています。
令和5年8月30日(水)佐世保地方総監の着任式を執り行いました。
第48代 佐世保地方総監 海将 俵 千城
指導方針 「精強・即応」
令和5年8月25日(金)佐世保地方総監(海将 西 成人)の離任式を執り行いました。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 吉田 太郎)において「第19期一般海曹候補生課程」及び「第381期練習員課程」・「第69期練習員課程(女性)」の修業式を行いました。
348名の学生達は約5ヶ月に渡る厳しい教育訓練を終え、それぞれの任地に巣立ちました。
佐世保地方隊70周年を記念し、佐世保地方隊創設70周年記念サマーフェスティバルを開催しました。
ご来場いただき誠にありがとうございました。
福岡市で開催された、第62回福岡市民の祭り「博多どんたく港まつり」に参加しました。
佐世保音楽隊が博多駅本舞台で演奏を行ったほか、隊員達も加わり市内パレードに参加しました。
佐世保教育隊(指揮官:1等海佐 吉田 太郎)において「第19期一般海曹候補生課程」及び「第27期自衛官候補生課程」・「第17期自衛官候補生課程」の入隊式を行いました。
今年は361名が佐世保教育に入隊し、8月までの5か月間、海上自衛官としての基礎素養の習得に励みます。
第43次派遣海賊対処行動水上部隊(情報収集活動兼務)の第8護衛隊(指揮官:第8護衛隊司令 1等海佐 飯ヶ谷 孝広) 護衛艦「すずつき」(艦長:2等海佐 岩森 雄飛)が約7か月に及ぶ任務を終え、佐世保に帰港し、帰国行事を行いました。