TRAINING
訓練
各部隊の国外での活動をまとめたページです。
普段見ることができない国外での隊員たちの様子や、活動状況などをまとめて閲覧することができます。
統合演習・訓練

武力攻撃事態における自衛隊の統合運用要領及び米軍との共同対処要領を演練し、その能力の維持・向上を図る演習

武力攻撃事態に際しての自衛隊の運用について演練し、統合運用能力の維持・向上を図る演習

島しょ侵攻対処に係る自衛隊の統合運用要領及び米軍との共同対処要領を演練し、その能力の維持・向上を図る訓練

在外邦人等の保護措置に係る統合運用能力の向上及び自衛隊と関係機関との連携の強化を図る訓練

在外邦人等の保護措置に係る統合運用能力の向上及び自衛隊と関係機関との連携の強化を図る訓練
防災訓練

巨大地震発生時における自衛隊の活動(主に指揮所活動)を演練し、自衛隊と在日米軍等との連携要領の確立並びに震災対処能力の維持・向上を図る訓練

巨大地震発生時における自衛隊の統合運用による指揮所活動を演練し、震災対処能力の維持・向上を図る演習

離島における突発的な大規模災害への対処について演練し、自衛隊の対処能力の維持、向上を図る訓練

政府調査団及び警察広域緊急援助隊の派遣要領、地震災害応急対処要領、広域医療搬送要領等災害派遣における各種行動について演練し、災害対処能力の向上を図る訓練
国際平和協力訓練等

自衛隊の国際平和協力活動及び在外邦人等輸送に係る統合運用能力の向上等を図る訓練
コブラ・ゴールド

自衛隊の国際平和維持活動に必要な基礎的能力及び統合運用能力の向上を図るとともに、演習参加国間における国連平和維持活動経験の共有及び信頼醸成に資する訓練
GP01キャプストーン演習

関係国との相互理解及び協力の促進並びに民間団体との協力の促進を図ることともに、自衛隊における国際緊急援助活動に係る医療及び輸送に関する技量の向上を図る活動

国際緊急援助活動等に係る各種運用能力の維持・向上を図るとともに、参加各国との間の相互理解及び協力関係の促進を図る演習
ADMMプラス

PSI訓練に参加し、大量破壊兵器等の拡散阻止に係る活動要領を参加国とともに演練することにより、自衛隊の技量向上及び関係国との相互理解を図る。
※PSI(Proliferation Security Initiative)