身近な自衛隊の窓口 相模原地域事務所TEL.042-755-0694
〒252-0231 相模原市中央区相模原4-7-10 エス・プラザビル1F
相模原地域事務所は、相模原市・座間市を担当しており、陸・海・空自衛官が在籍しています。
基地見学、航空機等の体験搭乗、説明会なども随時行っていますので、お気軽に立ち寄り又はお問い合わせください。
開所時間:平日08:30〜17:15
※土日・祝日・平日の時間外は事前にご連絡ください。ご対応いたします。
![]() |
|
3月1日(月)相模原地域事務所は、パシフィコ横浜において、マイナビ就職EXPOに参加し、大学生等に対し、就職説明会を実施しました。 当日は、多数の学生に対し説明を実施、学生達は就職に当たって自衛隊も選択肢の一つとして前向きに検討したいとの声も聞かれました。 |
|
![]() |
![]() |
|
2月26日(金)相模原地域事務所において、相模女子大学生に対し、自衛隊オンライン説明会を実施しました。 当日は、多数の学生に対し説明を実施しました。学生達は、幅広い職種と寮生活の生活面に興味を持ち受験を検討したいとの声も聞かれました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女子美術大学Web説明会 |
|
1月27日(水)相模原地域事務所において、女子美術大学生に対し、自衛隊オンライン説明会を実施しました。 当日は、3名の学生に対し説明を実施しました。学生達は、幅広い職種と寮生活の生活面に興味を持ち受験を検討したいとの声も聞かれました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
予備自衛官補採用説明 | |
1月8日(金)キャンプ座間において、予備自衛官補採用説明会を実施しました。 当日は、警備隊長及び憲兵業務先任軍曹にソーシャルディスタンスを保ち広報官が説明を実施しました。 キャンプ座間には、様々な技能を持った多くの職員がいます。その技能を活かし予備自衛官補なれる等説明しました。 |
|
![]() |
![]() |
横浜新都市ホールでの進学説明会 | |
12月15日(火)自衛隊相模原地域事務所は、横浜新都市ホールにおいて実施された進学説明会に参加しました。会場には、大学及び専門学校等の採用担当者が参加し、各高校が決められた時間毎に参加し、自衛隊のブースでは一時は14名の学生に対し説明を実施しました。学生達は、自衛隊に興味を持ち来年受験したいとの声も聞かれました。 |
|
![]() |
![]() |
部隊研修 |
12月11日(金)自衛隊相模原地域事務所は、滝ヶ原駐屯地に所在する部隊を研修しました。参加者は、11名の入隊予定者が参加しました。研修は、滝ヶ原駐屯地広報班から駐屯地の概要説明を受け、資料館見学、装備品展示、体験搭乗を晴天の中実施されました。参加者は、「今まで知らなかった自衛隊の姿を知り興味を持った」などの声が聞かれ、入隊に向けて有意義な研修となりました。 |
幹候合格者第4施設群長面談 | |
11月27日(金)自衛隊相模原地域事務所は、幹部候補生(陸上)合格者2名に対し、座間駐屯地見学会を実施しました。当初、第364施設中隊長と面談を実施、施設見学、昼食後に第4施設群長との面談を実施しました。合格者2人は、「自衛隊の幹部学校に入校する準備及び今後のビジョンが見えてきました。」と有意義な見学会となりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#2公務員採用ガイダンス実施 | |
11月26日(木)ソレイユさがみ(相模原市緑区橋本)において#2公務員採用ガイダンスを実施しました。当日は、ソーシャルディスタンスを保ち相模原市消防と自衛隊の採用担当者が、それぞれ説明を実施しました。 個別相談会においては、自衛官には多くの職種があること、福利厚生が充実していると好評でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市街地広報 | |
令和2年11月4日(水)自衛隊相模原地域事務所は、JR橋本駅北口において市街地広報を実施しました。今回は、神奈川地方協力本部のキャラクター「はまにゃん」が駆けつけてくれました。子供たちにはとても人気で記念撮影や握手をして触れ合っていました。次回は、どこに「はまにゃん」が現れるか楽しみにしてください。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一般曹候補生着隊業務 |
|
9月25日(金)自衛隊相模原地域事務所は、一般曹候補学生(陸上自衛隊武山駐屯地)着隊業務を実施しました。神奈川県から8名の内1名が相模原地域事務所から入隊しました。本人は、「これからワクワクする教育が楽しみ」だと意欲を見せていました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤野中学校母校訪問 | |
8月7日(金)母校である藤野中学校を訪問し、3学年次にお世話になった先生方に、元気な姿を披露し入学してからの成長ぶりをアピールしてくれました。
また、高工校についてどのような授業内容や学生隊舎の生活面、今後高等工科学校で力を入れていく教育面など熱心に説明していただき募集広報に努めていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
新町中学校母校訪問 | |
8月7日(金)母校である新町中学校を訪問し、毎日が充実した日々を送ることが出来ているとの報告したところ、先生から非常にたくましく、頼もしく成長しており感激しましたと激励を受けました。 | |
![]() |
![]() |
座間中学校母校訪問 | |
8月5日(水)休暇中に事務所へ訪問してくれました。成長が著しく、たくましく感じました。入学してから四か月が過ぎ学校生活も少しは慣れてきましたが、毎日が長くもあり、また短くも感じられるとのことでした。ラグビー部に所属しており、毎日が充実した日々を送ることが出来ているとのこと。母校訪問では、6人の先生から非常にたくましく、頼もしく成長しており感激しましたと激励を受けました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
公務員採用ガイダンス | |
7月29日(水)ソレイユさがみ(相模原市緑区橋本)において公務員採用ガイダンスを実施しました。
当日は、ソーシャルディスタンスを保ち相模原市消防と自衛隊の採用担当者が、それぞれ説明を実施しました。 自衛官には多くの職種があること、福利厚生が充実為ている事等説明しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
説明会実施 | |
7月6日(月)神奈川経済専門学校において説明会を実施しました。戦闘部隊だけではなく、事務系(会計)の航空自衛隊で使用する物品を購入する契約業務、隊員の給与や出張旅費の計算・出納に関する業務について説明をしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
着隊業務 | |
令和2年3月24日(火)一般曹候補生の入隊です。(武山駐屯地) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TEL / FAX. 042-755-0694
e-mail. sagamihara-kanagawa@rct.gsdf.mod.go.jp
〒252-0231
相模原市中央区相模原4-7-10
エス・プラザビル1F
TEL / FAX. 042-755-0694
e-mail. sagamihara-kanagawa@rct.gsdf.mod.go.jp
→ご利用規約