身近な自衛隊の窓口 小田原地域事務所TEL.0465-24-3080
〒250-0011 小田原市栄町1-14-9 NTビル3F
小田原地域事務所は、JR東海道線小田原駅東口から徒歩約5分の位置にあり、自衛官募集に関することや各種イベントのご案内、学校での制度説明会や総合的な学習の時間(職場体験学習)支援などを行っています。
担当地域:小田原市、南足柄市、湯河原町、大井町、開成町、箱根町、山北町、松田町、中井町、真鶴町
開所時間:平日08:30〜17:15
※土日・祝日・平日の時間外は事前にご連絡ください。ご対応いたします。
小田原地域事務所は、担当地区で実施される各イベントにおいて、装備品展示や迷彩服等の試着しての記念撮影をしたり、自衛官等の採用及び制度説明などの募集広報活動を行っています。各イベント会場において自衛隊ブースを見かけたら遊びに来て下さいね♪
![]() |
|
令和3年2月19日(金)に、横須賀教育隊の部隊研修に行って来ました。当日は非常に良い天気で、絶好の研修日和となり、入隊を予定する皆さんもいろいろな説明を聞いて、教育隊での生活のイメージアップができました。 |
|
![]() |
![]() |
第117教育大隊部隊研修 | |
令和3年2月15日(月)に、陸上自衛隊武山駐屯地にて、第117教育大隊の部隊研修に行ってきました。あいにくの天候でしたが、入隊からの流れなどいろいろな説明をしていただき、研修者も熱心に耳を傾けていました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
職業講話に行ってきました !! | |
2月3日(水)小田原市の酒匂中学校で行われた「職業講話」に参加しました。ベテラン広報官Yが1年生の生徒さんに対して自衛隊のいろいろなお話をさせて頂き、皆さん興味深々に聞いてくれました。 |
|
![]() |
![]() |
高等工科学校受験合格者の事務所訪問 |
高等工科学校推薦試験を見事合格した受験者とご家族が、事務所を訪問してくれました。 本人の努力とご家族の応援で、目標だった合格を勝ち取りました。ご家族の笑顔を見れて、所員みんな 笑顔になれました。 |
![]() |
合格者家族への「家族懇談会」 | |
令和2年11月29日(日)に、合格者・ご家族と「家族懇談会」を行いました。去年入隊した先輩隊員と家族会の方にお手伝いしてもらい、合格者家族のいろいろな疑問や不安なことをアドバイスしていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県立大井高校での進路ガイダンス |
令和2年11月16日(月)に、県立大井高校が企画する「進路ガイダンス」に参加しました。2学年4名の参加をいただき、自衛隊のお仕事また魅力をお伝えしました。参加してくれた学生さんの真剣な眼差しに思わず、我々の説明にも力が入りました。
|
![]() |
西湘高校防災訓練 | |
令和2年10月22日(木)に、県立西湘高校にて、学校が企画した防災訓練に行ってきました。この際、駒門駐屯地から第1高射特科大隊の協力により、いろいろな自衛隊の装備品を展示・説明及び実習等を行いました。日頃見れない自衛隊に触れ、生徒や教員の方々も興味深々で学習してました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
一般曹候補生入隊式 | |
令和2年10月5日(月)陸上自衛隊武山駐屯地の、第117教育大隊による一般曹候補生入隊式が行われました。小田原から晴れて入隊した隊員も、着隊したときより、新しい仲間に囲まれ、非常に晴れやかな笑顔でした。立派な自衛官を目指して頑張れ!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入隊者着隊 | |
令和2年9月25日(金)陸上自衛隊武山駐屯地へ、新たな入隊者が期待を胸に旅立ちました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
自衛官候補生教育修了に対するお祝い及び激励の実施 | |
北富士駐屯地及び富士駐屯地で実施された自衛官候補生の教育修了にともないお祝いと激励に行ってきました。 3ヶ月という短い期間ですが、立派な自衛官になってました。 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
着 隊 | |
令和2年3・4月入隊の一般曹候補生及び自衛官候補生を各教育隊へ送迎しました。 少し不安な様子でしたが、新しい生活への期待とやる気に満ちた良い顔をしていました。 これからは、先輩自衛官としてしっかりサポートしていきたいと思います。 |
|
![]() 朝 霞 |
![]() 北富士 |
![]() 武 山 |
![]() 武 山 |
TEL / FAX. 0465-24-3080
e-mail. odawara-kanagawa@rct.gsdf.mod.go.jp
〒250-0011
小田原市栄町1-14-9 NTビル3F
TEL / FAX.0465-24-3080
e-mail. odawara-kanagawa@rct.gsdf.mod.go.jp
→ご利用規約