本文へスキップ

防衛省・自衛隊 神奈川地方協力本部は、自衛官を目指している人を応援しています。

身近な自衛隊の窓口 市ヶ尾募集案内所TEL.045-971-9281

〒225-0024 横浜市青葉区市ヶ尾町1052-1

市ヶ尾募集案内所お気軽にご連絡ください♪

市ヶ尾募集案内所のページをご覧いただきありがとうございます。
市ヶ尾募集案内所では、横浜市緑区都筑区青葉区に在住・通学されている皆様に自衛官等募集のご案内及び自衛隊の広報活動をしています。また、中学校・高校等に対し職場体験(総合的学習の時間)の支援を行っていますので、ご気軽にご相談ください。

つも
かくで
んばるあなたを
うえんします。

皆様の来所を所員一同お待ちしております。

開所時間:平日08:30〜17:15
※土日・祝日・平日の時間外は事前にご連絡ください。ご対応いたします。

お知らせ


スタッフ紹介 >

市ヶ尾募集案内所では、「あなたの街の身近な自衛官の募集」を目指しています。
各地区を担当します広報官が、懇切丁寧に責任を持って対応いたします。お気軽にご相談ください。
  • 所長
    氏階級 :ほそだ2尉
    担当地域:全般
    職種等 :航空自衛官
  • 次長 兼 広報官
    氏階級 :かたやま1曹
    担当地域:横浜市緑区、都筑区
    職種等 :陸上自衛官
  • 広報官
    氏階級 :すがわら1曹
    担当地域:横浜市青葉区
    職種等 :海上自衛官
  • 広報官
    氏階級 :きむら2曹
    担当地域:横浜市青葉区
    職種等 :陸上自衛官
  • 広報官
    氏階級 :えびはら2曹
    担当地域:横浜市緑区・都筑区
    職種等 :陸上自衛官
  • 広報官
    氏階級 :やまざき2曹
    担当地域:横浜市青葉区
    職種等 :海上自衛官
  • 広報官
    氏階級 :あんらく2曹
    担当地域:横浜市緑区・都筑区
    職種等 :陸上自衛官
  • 事務職員
    氏階級 :T期間業務隊員



事務所情報&アクセス >


市ヶ尾募集案内所は、「田園都市線 市ヶ尾駅」東口から徒歩5分です。
上記の番号@〜Eでご案内します。

@

東口改札を出て、矢印方向へ。

A

階段orエスカレーターを降ります。

B

「みずほ銀行さん」の前の横断歩道を渡り、「西友さん」の前を通り過ぎます。

C

うなぎ屋さんを過ぎ、1本目の路地を左へ。

D

路地を直進します。

E

突き当り手前の建物です。

到着!

お茶でもいかがですか♪

室内の様子

丁寧にご説明、ご案内をいたします。

〒225-0024
横浜市青葉区市ヶ尾町1052-1
サニー市ヶ尾ビル2F
TEL. 045-971-9281
e-mail. [email protected]
担当地域:横浜市青葉区・緑区・都筑区

開所時間:平日08:30〜17:15
※土日・祝日・平日の時間外は事前にご連絡ください。ご対応いたします。

アルバム(活動情報)

公安系3種合同説明会
海上自衛隊横須賀基地見学
市が尾駅市街地広報
桐蔭横浜大学キャリア授業
定期便C-2体験搭乗
日本体育大学保健医療学部職業講話
桐蔭横浜大学で講義を実施
 
東洋英和女学院大学にて説明会
令和5年青葉区消防出初式に参加
航空自衛隊 一般幹部候補生学校研修
日体フェスティバル2022
青葉区民まつり2022
緑区民まつり
海上自衛隊潜水医学実験隊見学
着隊業務
横断幕設置
説明会実施
航空学生説明会
体験搭乗
横浜市防災フェア
三宿駐屯地、防衛省市ヶ谷研修
東洋英和女学院大学説明会
3種合同ガイダンス
海上自衛隊厚木基地見学
都筑区センター南市街地広報
市ヶ尾駅市街地広報
日本体育大学保健医療学部職業講話 (4.6.14)
横浜開港祭市街地広報(4.6.2)
試験艦「あすか」体験航海(4.5.17)
新規隊員たちのアルバムです。
入隊予定者各地へ出発!
令和4年3月25日(金)〜3月31日(木) 新規入隊者が続々各地へ旅立ちました。 見送りのご家族からエールを贈られ、自衛官としての第一歩がスタートしました。
一般曹候補生(空女)入隊予定者、防府南基地(山口県)へ出発
令和4年3月24日(木)、神奈川県から先陣を切って、航空自衛隊に入隊予定の一般曹候補生の女性たちが新横浜駅より防府南基地(山口県)へ旅立ちました。担当広報官は、彼女たちの新たな門出を新幹線ホームから見送りました。
新ウィンドウサイン
令和4年3月22日(火)、ウィンドウサインの交換が行われ、新バージョンへと生まれかわりました。スマートなデザインになるとともに、神奈川地本のマスコット「はまにゃん」が登場し可愛らしさをアピールしてます!!お気軽に来てくださいね!!
【新バージョン】
本部長との懇談
令和4年3月15日(火)、防衛大学に合格した藤森君が将来について、本部長と懇談をしました。海上自衛官になり、艦長をしたい希望を持ち、本部長から良きアドバイスを受け、今後の資とすることができました。


【(左)日下部広報官、(中)藤森君、(右)平井本部長】

募集案内強化期間
3月より大学生募集開始となり、令和4年2月22日から同年3月11日までの間、神奈川地方協力本部は、募集案内強化期間を設け、駅構内等にポスターや横断幕の掲示を行いました。
自衛隊制度説明会
令和4年2月19日(土)、桐蔭横浜大学(横浜市青葉区)において、野球部の1年生と2年生に対し、自衛隊の制度説明会を実施しました。練習後にもかかわらず多くの部員が参加し、自衛隊について理解を深めることができました。
海上自衛隊横須賀教育隊研修
令和4年2月7日(月)、9日(水)、海上自衛隊横須賀教育隊において、海上自衛隊へ入隊予定者を教育隊の研修へ招待しました。参加者は、基地の広さや整った環境に驚いており、入隊まで待ち遠しく感じていました。
陸上自衛隊第117教育大隊(武山駐屯地)研修
令和4年2月4日(金)、陸上自衛隊第117教育大隊(武山駐屯地)において陸上自衛隊へ入隊の予定者を教育隊の研修へ招待しました。参加者からは、「入隊後をイメージすることができました」とコメントがあり、有意義な研修となりました。
航空学生(航空自衛隊)合格者が来所
令和4年1月26日(水)、航空学生で見事航空自衛隊に合格した佐藤君が来所しました。「憧れのパイロットに絶対になる」という思いの中、事務所に何度も足を運び受験説明を受ける等、受験態勢を万全にしていました。今回の結果は、佐藤君の努力の賜物です。
母校訪問(都筑区茅ヶ崎中学校)令和4年1月7日(金) 
令和3年4月に陸上自衛隊高等工科学校に入校した中村生徒が、年末年始休暇を利用し、母校でもある茅ヶ崎中学校へ広報官と訪問しました。教師も中村生徒の成長ぶりに嬉しかったのか終始笑顔で話を聞いていました。
除菌対策 令和3年12月13日(月)
自衛隊市ヶ尾募集相談員の笠井さんが国防を担う自衛官及び今後自衛官を目指す人たちのために、コロナウイルス感染拡大防止のために事務所内の除菌を実施してくれました。
海上自衛隊厚木基地見学 令和3年12月10日(金)
防衛大学校、一般幹部候補生、一般曹候補生及び自衛官候補生に合格した6名を海上自衛隊厚木基地へ招待し、見学をしてきました。有意義な1日となりました。
横須賀基地見学 令和3年12月5日(日)
自衛隊に興味がある大学生3名を護衛艦「いずも」艦内コンサート及び見学会へ招待しました。横須賀音楽隊によるコンサートでは、感動する音楽を聴き入り、また、護衛艦「いずも」見学では肌でいずもを感じており、貴重な体験をすることができました。
第2回一般曹候補生女性合格者座談会 令和3年11月28日(日)
ららぽーと横浜で『はまにゃん』と広報活動 令和3年11月22日(月)
日本体育大学より本部長と市ヶ尾所長が招待されました 令和3年11月17日(水)
一般曹候補生合格者来所 
令和3年11月18日(木)、第2回一般曹候補生で見事海上自衛隊に合格した高校3年生の鈴木暖人君とご両親が合格通知書の受領に来所しました。合格通知書を手渡された時は、安堵の表情がにじみ出ていました。  
 
体験搭乗(入間基地) 令和3年11月13日(土)
市ヶ尾から航空自衛隊に興味を持っている2名を体験搭乗に招待しました。
空幹部候補生合格者基地研修  令和3年11月8日(月)、9日(火)
空幹部候補生に合格した4名と航空自衛隊 幹部候補生学校(奈良)の研修に参加し、様々な質問があり有意義な時間となりました。
幹部候補生合格者座談会  令和3年11月6日(土)
陸海空幹部候補生に合格した6名と陸海空の幹部自衛官と懇談する機会が設けられました。陸上3名、海上2名、航空1名の合格者が参加し、様々な質問があり不安の払拭を図ることができました。
航空自衛隊武山分屯基地見学 令和3年10月29日(金)
自衛官を志す2名を航空自衛隊武山分屯基地で実施されたオープンベースへ招待しました。高射隊の装備品に見入り、航空自衛隊の魅力を感じることができました。
一般曹候補生女性合格者座談会 令和3年10月31日(日)
神奈川地方協力本部にて、陸海空女性自衛官と懇親する機会が設けられました。市ヶ尾からは、航空自衛隊に合格した1名が参加。積極的に質問が飛び交い、入隊への不安が解消されたようでした。
 
体験搭乗 令和3年10月24日(日)
陸上自衛官を志す2名を陸上自衛隊武山駐屯地で実施された体験搭乗へ招待しました。初めて乗るヘリ(UH−1)に興奮していました。
座間駐屯地見学 令和3年10月20日(水)
自衛官を志す4名を陸上自衛隊座間駐屯地へ招待しました。第4施設群の任務及び在日米陸軍について理解を深めました。また、施設特有の装備品に触れるとともに日本にいながらアメリカの気分を味わうことができ見学者は、多いに興味を示していました。
本部長感謝状贈呈式 令和3年10月11日(月)及び19日(火)
日本体育大学と神奈川地方協力本部との包括的連携協定調印式 令和3年9月30日(木)
厚木所長と航空学生勉強会 令和3年9月13日(月)・16日(木)
市ヶ尾募集案内所は、航空学生を受験する受験者を招き、勉強会を行いました。パイロットでもある厚木募集案内所長の協力を得て、市ヶ尾募集案内所と厚木募集案内所をリモートで行いました。パイロットと初めて話す受験者は、やや興奮した様子であったが、熱心に勉強を取り組んでいました。
横須賀基地見学令和3年8月26日(木)
市ヶ尾から一般曹候補生を9月に受験(海自希望)する2名が横須賀基地において、砕氷艦「しらせ」の見学に行きました。しらせの任務について理解を深めるとともに、南極の石や氷に初めて触れ対象者は、やや興奮気味でした。
『令和3年4月高等工科学校入学者が近況報告に来所』令和3年8月6日(金)
夏季休暇を利用して、お父様と一緒に事務所に来てくれました。入学から4ヶ月あまりですが、日焼けして精悍な顔つきになっていました。担当した広報官と再会し、学校での出来事を色々お話してくれました。高等工科学校に興味を持って頂けた方は、お気軽にお問い合わせください。
横須賀基地見学 令和3年8月4日(水)
市ヶ尾及び横浜出張所の対象者10名と高校1年生から3年生の7名、計17名がインターンシップを兼ねて横須賀基地見学を行いました。基地入門後は、緊張した面持ちではあったが、海上自衛隊の任務について理解を深め、艦内研修等満喫していた。参加者からは「船の大きさに驚いた」等の感想があり有意義な1日となった。
海上自衛隊厚木基地見学会 令和3年7月16日(金)
海上自衛官を目指し試験に挑戦したの学生等7名を厚木基地見学へ招待した。天候は晴れで、各部隊を見学し、海上自衛隊を堪能してもらいました。
海上自衛隊厚木基地見学会令和3年7月15日(木)
海上自衛官を目指し試験に挑戦したの学生等5名を厚木基地見学へ招待した。当日の天候は午前中は雨だったが徐々に晴れ、各部隊を見学し、海上自衛隊を肌で感じてもらいました。
航空自衛官を目指す学生を入間基地に招待
6月30日、学生10名に対し航空自衛隊入間基地へ職場体験に招待しました。
募集ポスター掲示を推進!夏の募集活動開始
募集案内強化週間(6月24日から7月8日の間)となった6月24日から東急電鉄(株)の協力を得て、改札口やホーム掲示板でのポスター掲出の実現しました。また、6月30日から東急バス(株)の協力により営業所のバスにポスター現出が開始しました。
募集案内強化週間開始!
募集案内強化週間が始まりました。東急田園都市線構内にポスター及び東市ヶ尾小学校交差点には横断幕を掲示しました。
日本体育大学(保健医療学部)ハイブリッド授業での職業講話と制度説明(令和3年6月1日)

【教官紹介】

【衛生学校教官にょる講義】

【質疑応答】

【制度説明】
自衛隊制度説明(日本体育大学野球部)(令和3年4月17日(土))
日本体育大学野球部屋内練習場において自衛隊制度説明を行いました。
海上自衛隊横須賀教育隊、一般曹候補生入隊式 (令和3年4月8日(木))
航空自衛隊熊谷基地へ着隊 (令和3年3月25日(木)〜4月2日(金))
 一般曹候補生、自衛官候補生(空自)入隊予定者が埼玉県熊谷市にある航空自衛隊熊谷基地へ着隊しました。
予備自衛官等雇用へ本部長認定証を贈呈

3月9日(火)に相談員でもある矢島建設工業株式会社さんを訪問し、予備自衛官等協力事業所表示制度の本部長認定証を贈呈しました。この制度は、予備自衛官等の雇用を通じ、社会貢献を果たしていることを防衛省として称揚する制度です。


※写真撮影のため一時的にマスクを外しています。
空自合格者百里基地見学(令和3年3月8日(月))

【検温】

【基地概要説明】

【資料館見学】

【航空機前で記念撮影】

東部方面総監感謝状贈呈式(令和3年3月4日(木))

【方面総監代読で本部長より贈呈】 【本部長、松浦会長】
【記念品贈呈】 【市ヶ尾所員と松浦会長】
日本体育大学生との三宿駐屯地研修(自衛隊中央病院及び三宿駐屯地)

【病院概要説明】

【医官概要説明】

【病院内見学】

【病院内見学】

【ヘリポート】

【資料館見学】

 すすき野中学校での職業講話(令和3年1月28日(木))
日本体育大学公開実習(令和2年12月9日(水))
【実技見学】 【VR体験】
曹候合格者厚木基地見学(令和2年12月2日(水))
【4空群司令挨拶】 【厚木広報班挨拶】
【衛生見学】 【補給倉庫見学】
総合学習
令和2年11月25日(水) 山内中学校にて総合学習を実施しました。
 
三宿駐屯地での駐屯地見学(令和2年11月16日(月))
東立川駐屯地での駐屯地見学(令和2年11月15日))
市ヶ尾駅での市街地広報(令和2年10月29日(木))
感謝状贈呈式(令和2年10月15日(木))
厚木航空基地見学(令和2年10月9日(金))
 母校・後輩へ送るメッセージ2
 
母校・後輩へ送るメッセージ
   
令和2年2月26日(水) 航空自衛隊入隊予定者の入間基地見学
 航空自衛隊入隊予定の高校生2名を担当広報官が入間基地に招待しました。招待された2名はご近所同士で小さい頃からの幼馴染。違う高校に進学していましたが、先に自衛隊の試験に合格していたKさんの誘いを受け、Sさんも試験に挑戦し見事合格!揃って航空自衛官の道を歩むことが決まったのです。
 見学当日は、入間基地で活躍している航空機を見学したり、勤務している先輩隊員より仕事内容について説明を受けたりしました。真剣に説明を聞き入っていた2人は、航空自衛隊入隊後をイメージしてもらえた様子でした。
令和2年1月19日(日) 各試験合格のお祝い昼食会を実施
 自衛隊各試験を見事に突破した合格者たちが自衛隊市ケ尾募集相談員会主催のお祝い昼食会に招待されました。横浜市青葉公会堂で行なわれたお祝い昼食会には、合格者30名とご家族14名、先輩自衛官3名、募集相談員会会員ら10名の合計57名が集まってくれました。
 昼食会は市ケ尾募集案内所長が出席者の名前を読上げ、合格者たちをお披露目することからスタート。氏名が読上げられると、大きな声で返事があり、起立をした合格者たちに温かい拍手がおくられました。合格者たちは、陸上・海上・航空自衛隊ごとに分かれたテーブルで食事をしながら、同期となる仲間たちと会話を楽しんでいました。相談員の皆様との交流もあり、合格者たちから昼食会開催のお礼もありました。また、制服姿でお祝いに駆けつけてくれた先輩隊員たちは多くの後輩誕生を喜び、合格者たちから質問攻めにされる場面も見られました。出席者たちは入隊・入校が楽しみとなってくれたようでした。
 少しでも自衛官の仕事に興味を持ったら、電話やメールでお気軽にお問合せください。
 
令和元年11月24日(日)海自厚木マーカス入隊者3名を激励
 今年度海上自衛隊に入隊した3名が、厚木マーカスの一員としてサッカー交流に参加することを知り、入隊を担当した厚木マーカスOBでもある広報官が激励に向かった。激励に訪れた広報官を見つけると、「来て下さって嬉しいです。」と厚木マーカスのユニフォーム姿で3人は照れ臭そうに迎えてくれた。
 当日は少年サッカーチーム所属の小学生35名とサッカー交流が行なわれ、厚木マーカスの一員として早速広報活動をする姿が見られた。厚木マーカスの選手と小学生の混合チームを結成しミニゲームも行われ、全力で立ち向かってくる小さなサッカー選手たちとのゲームを笑顔で楽しんでいた。サッカー交流終了後、3人からは「自衛隊にサッカーチームがある事を知って貰える機会は嬉しいですね」や「この中から未来のマーカス選手が生まれるといいですね」と感想があった。
 サッカーを続けながら海上自衛官として活躍できる環境があります。厚木マーカスOBである広報官がご説明します。興味がある方は是非、ご一報ください。
令和元年秋『試験合格者特別企画』海自・空自基地見学会を開催
 今年度の自衛隊各試験を突破した合格者たちを海自・空自の基地に招待しました。各自衛隊の仕事内容を理解したり、勤務環境を体験したりする機会を設けました。
 11月には海上自衛隊合格者3名を厚木基地に招待しました。合格者たちの大学OBが所属している職場を訪問し、大学時代の話で盛り上がる場面もありました。航空機の見学を行なったり、USH-60K整備担当の隊員から機体について説明を受けたり海上自衛隊航空部隊の仕事について理解してもらえる貴重な時間となりました。
 12月には航空自衛隊合格者3名を百里基地に招待しました。退役が決まっているF−4の特別塗装機と記念撮影をしたり、ブルーインパルスの展示飛行を見学したりしました。UH−60等による捜索救難展示を見学した際は「この部隊で働いてみたいです。」と救命救急士資格を取得している合格者から嬉しい言葉がありました。
 この合格者たちに続く自衛官希望者を募集中です。資料は無料でお届け致します。お気軽にお問合せください。
令和元年11月2日(土)
日本体育大学の学園祭に自衛隊車両を展示
 日本体育大学建志台キャンパスで行なわれた『第53回日体フェスティバル2019』に参加しました。当日は陸上自衛隊第1普通科連隊(東京都練馬区)の協力により、高機動車、軽装甲機動車、偵察用オートバイの車両展示を行ないました。3台の自衛隊車両展示コーナーには、年齢を問わず多くの人が足を止めて下さいました。家族で写真撮影をしたり、隊員に車のことを質問したりと1日中見学者が途絶えることはありませんでした。大学生からは「初めて自衛隊の車を間近で見ました。迫力ありますね」と見慣れない車両に興味を持ってくれた様子でした。また、自衛官募集中であることを積極的にPRし、来春から自衛隊で勤務できる道があることや、予備自衛官補として社会貢献できる制度について紹介しました。
 ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
令和元年9月10日(火)〜12日(木)
航空自衛隊府中基地の体験入隊に招待
 日本体育大学保健医療学部の4年生16名を航空自衛隊府中基地の体験入隊に招待しました。2泊3日を府中基地内で過ごしながら、自衛隊を感じてもらいました。敬礼や行進等の基本教練も実際に体験して頂きました。航空自衛隊の任務や府中基地の概要について学んだり、野外炊飯で『お湯炊き』というご飯を炊く方法を実践したりしました。出来上がった白米や味噌汁などは、あっという間に無くなっていました。救命救急士を目指している大学生たちのため、施設小隊(消防)や衛生小隊(救命)の見学会では「救命士の資格を活かせますか。」など様々な質問が飛んでいました。最終日に体験入隊の証明書が授与されると、照れくさそうな様子で「ここでしか出来ない貴重な体験でした。自衛隊のイメージが変わりました。」と感想がありました。府中基地の隊員の皆様、ありがとうございました。
 自衛隊を身近に感じて頂くため、学生向けの基地見学会や体験搭乗などをご案内しています。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
令和元年8月30日(金)
航空職種の現役海上自衛官と交流会
 海上自衛隊厚木航空基地所属のパイロット1名と戦術航空士1名を招いて、航空関係に興味がある学生たち向けの交流会を行ないました。現役隊員たちからは現在の勤務内容やハワイで米軍と行なった訓練等について紹介がありました。参加者たちは「米軍と共同の訓練もあるのですか」と興味を持ってくれた様子でした。また、グループに分かれて行われた隊員との交流では、職種や航空機について等、色々な質問が飛び交っていました。長時間にわたる交流会となりましたが、先輩隊員たちは未来の後輩たちと真摯に向き合い、丁寧に回答をして下さっていました。交流会終了時には「お二人の後輩になれるよう試験を頑張りたい。」や「海上自衛隊でも航空機に携われることが分かりました。」と参加者たちから嬉しい感想がありました。自衛隊に興味がある方はお気軽にご連絡ください
令和元年8月28日(水)
桐蔭学園にて防衛医科大学校の説明会を実施
 桐蔭学園中等教育学校・桐蔭学園高校の生徒に対して、防衛医科大学校をメインとした説明会を桐蔭学園内で実施しました。広報官と所長が高校へ出向き、約30名の生徒と同校の教員や進路指導部長が参加して下さいました。
 説明会では、防衛医科大学校の概要をはじめ、医官として国内外で活躍できること、公務員として仕事ができること等、自衛隊で医師として活躍できるステージが多数用意されていること紹介しました。熱心に聞き入る生徒の皆さんの姿は、自衛隊で医師として勤務をする魅力を感じ取って下さっている様子でした。
 学校に出向いて説明会を行なっています。興味がある方は市ケ尾募集案内所までご相談ください。日程を調整させて頂きます。
令和元年8月「夏休み特別企画」基地見学会・富士総合火力演習見学会を開催
 高校生ら学生の夏休みに合わせて、8月に各自衛隊の基地やイベントに招待しました。
 航空自衛隊入間基地見学会では、格納庫内に展示されたT−4やC−1のコクピットに乗り込めるというレア体験ができました。参加者は「まさかコクピットに乗せてもらえるとは思っていませんでした。」と興奮気味でした。神奈川県ではあまり馴染みがない航空自衛官と交流する機会もあり、日頃の疑問をぶつけていました。
 海上自衛隊厚木基地見学会では、P−1哨戒機を間近で見学させて頂きました。間近で見る航空機の大きさに驚いていました。航空部隊の仕事を初めて知った参加者は「海上自衛隊でも飛行機に携われる仕事があるのですね。」と隊員の説明に聞き入っていました。
 富士総合火力演習見学会は、マイクロバスを利用して20名をご案内しました。広大な演習場で繰り広げられる火砲の轟音に驚いていました。また、コブラやチヌークの登場に会場から歓声が上がり、空挺団の降下を見た参加者からは「かっこいい。」と声が漏れていました。各見学会に参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
 基地見学などは、受験予定の方を優先してご案内しております。保護者が一緒に参加して頂けるイベントもあります。お気軽に事務所へお問合せください。
令和元年7月23日(火)
海上自衛隊下総基地見学会に招待
 海上自衛官を目指す大学生ら受験予定者9名を下総航空基地の見学会に招待しました。哨戒機P3−C等が所属している下総航空基地は、航空機の整備や運用をしている職種の方々が多く働いている基地です。当日は広い基地内をマイクロバスで移動しながら、実際隊員が働いている職場7箇所を見学させて頂きました。
 気象班では砕氷艦「しらせ」に乗り込み南極勤務を経験した隊員から「物資運搬を行なうヘリパイロット達から頼りにされていた。」と当時の勤務について貴重なお話を聞くことができたり、航空機や基地内の火災に対処する地上救難班では、実際に隊員が使用する酸素ボンベを背負わせてもらったりと、参加者たちは普段できない体験をすることができました。その他、衛生職や航空機管制官、パイロットからも貴重なお話を聞くことができました。また、海上自衛官の制服を試着した参加者は照れ臭そうにしながらも、参加者同士で写真を取り合い楽しそうでした。見学後は「船の勤務以外にも色々な仕事があることを知ることができて良かったです。」と参加者から嬉しい感想がありました。
 基地や部隊見学などは、受験を目指している方を優先してご案内しております。興味のある方は、事務所へ是非ご連絡ください!

酸素ボンベ体験

気象予報官から説明を受ける参加者たち

海上自衛官の制服を体験
令和元年5月28日(火)
救命救急士の空自隊員が日本体育大学学生に講義を実施

近藤2等空曹が学生達に実体験を講義

搬送した10歳の女の子からのお便り
 日本体育大学保健医療学部3年生の講義1コマを利用して、航空自衛隊小牧基地航空機動衛生隊から近藤2空曹を招いて『航空搬送について』の講義を行ないました。近藤2空曹は、救急救命士の資格を持っており、実際の現場で勤務をしている航空自衛隊の隊員です。
 今までで一番印象に残っている『肺移植が必要な10歳の女の子を搬送した時のお話』も紹介してくれました。
 その数ヶ月後に搬送した女の子からお便りが届き、実際に送られてきた原文が画面に映し出されると、学生達は真剣な眼差しで見入っていました。
 終了後のアンケートでは、「とても濃い内容の講義だった」や「航空機動衛生隊の仕事内容を聞けて良かった。自衛官の受験を考えてみたい」と嬉しい感想がありました。
 命の重みを感じる職業について、多くの共感を得てもらえた貴重な時間となりました。
令和元年5月16日(木)
日本体育大学生を中央病院見学会へ
日本体育大学保健医療学部の学生と教諭を自衛隊中央病院と対特殊武器衛生隊の見学会に招待しました。救急救命士資格取得を目指して日々勉学に励んでいる大学生たちは、防護服の試着をしたり、止血方法を実践したりと引率の教諭と一緒に自衛隊の現場に触れて頂きました。また、患者さんを移送する用品を実際に体験してもらい、ケース越しに治療を想定して手を動かしてもらう場面も用意されていました。救命の現場をイメージした学生たちは、真剣な眼差しで担当者からの説明に耳を傾けていました。
自衛隊の衛生職種を初めて知った参加者からは「自衛隊の違った一面を見学することができて楽しかったです。救急救命士資格の勉強を頑張りながら、自衛隊の一員を目指したいです。」と嬉しい言葉を頂きました。
高校生や大学生向けに各種見学会を行なっています。興味がある方は市ケ尾募集案内所までご連絡ください。

募集相談員 >

募集相談員とは?
自衛官志願者に関する情報の提供、自衛隊地方協力本部の行う募集のための色々な広報に対する援助を個人の御好意に基づいて実施して頂いている市民の方々です。また、防衛意識の普及等、防衛基盤の育成にも貢献する極めて重要な役割を担って頂いています。(昭和53年6月1日陸幕募第72号)
市ヶ尾募集案内所では、青葉区・都筑区・緑区に在住在勤の24名に募集相談員としてご支援を頂いております。

平成31年1月17日(木) 航空自衛隊浜松基地の研修

募集相談員10名に対し航空自衛隊浜松基地にて研修を行いました。航空自衛隊をより理解して頂く機会を設けました。
浜松基地到着後は、まず航空自衛隊浜松広報館エアーパークを見学。全天周シアターで迫力ある映像を楽しんだり、展示格納庫で歴代の自衛隊機に触れたりしました。昼食は隊員達が利用している食堂を利用して、ボリュームのあるラーメンと餃子セットに舌鼓を打ちました。
その後、実際隊員が働いている部隊へ移動し、隊員よりF−15JやF−2Aの実機を前にして説明を受けました。実際に操縦席に座らせてもらうという貴重な体験を用意して頂くサプライズもありました。
参加した相談員からは「航空自衛隊の仕事を詳しく理解できる貴重な時間だった」や「初めて知ることも多かったので参加できて良かった」と嬉しい言葉がありました。航空自衛隊を理解して頂いた有意義な研修となりました。

海上自衛隊厚木基地研修

 自衛官募集相談員18名に対し海上自衛隊厚木基地にて研修を行いました。海上自衛隊航空部隊の仕事内容や職種等について、より知識や理解を深めて頂く機会を設けました。
 当日は海上自衛隊の資料館で説明を受けたり、厚木基地のみに配備しているP1哨戒機を見学したりと実際の現場に触れて頂きました。搭乗員から説明を受けると、相談員からは「厚木基地には現在何機あるのですか。」や「全長はどの位あるのですか。」など質問が次々に飛び出しましだ。
 昼食は海上自衛隊名物カレーライスに舌鼓を打ちました。調理や配膳も海上自衛官が担当していることを知ると皆驚いた様子でした。食事後は、整備中のSH-60K哨戒ヘリコプターやC-130輸送機を見学しました。また、航空機専用の救難消防車に乗り込み放水を行う貴重な体験もありました。
 この研修で自衛官の働く職場を目の当たりにした相談員は「初めて知ることも多く、有意義な時間だった。」と充実した表情で帰宅されました。
 海上自衛隊についてより理解し、自衛官募集の気持ちを高めてくださった1日となりました。




自衛隊 神奈川地方協力本部 市ヶ尾募集案内所

TEL. 045-971-9281
e-mail. [email protected]


ンフ・|N[