身近な自衛隊の窓口 藤沢募集案内所TEL.0466-26-2216
〒251-0052 藤沢市藤沢976-2 秀明ビル5F
藤沢募集案内所は、JR藤沢駅北口から徒歩5分、江の島を望む事務所です。藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、寒川町の湘南地区や歴史の街を担当し、地域と一体の活動をしています。
自衛官募集に関することや各種イベント、学校での制度説明会や総合的な学習の時間(職場体験学習)等お気軽にお問い合わせください。
開所時間:平日08:30〜17:15
※土日・祝日・平日の時間外は事前にご連絡ください。ご対応いたします。
湘南藤沢市民マラソンへブース出展 | |
1月22日(日)に湘南藤沢市民マラソンへブース出展しました。当日は、天気にも恵まれ、3年ぶりの開催ということもあり、非常に多くのランナーが来場しました。ブース付近にてポケットティッシュを配布すると、段ボール2箱分があっという間になくなり、また「たま」との記念撮影には行列が出来ました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
保護者等説明会実施 | |
1月28日(土)に、藤沢市のミナパークにおいて、今年度試験に合格された方や、その保護者等に対し、説明会を実施しました。その際、入隊間もない陸・海・空の自衛官や家族会湘南地区会から支援を受け、参加された方からは「大変参考になりました。」との声を頂きました。 | |
![]() |
![]() |
寒川町産業まつりへの参加 |
11月20日(日)に寒川町のさむかわ中央公園で行われた寒川町産業まつりにブースを出展しました。はまにゃんも登場した他、第4施設群からの装備品も展示され多くの来場者が見学していました。 |
![]() |
![]() |
湘南台ファンタジアへの参加 | |
10月29日(土)と30日(日)に藤沢市内で行われた湘南台ファンタジアにブースを出展しました。当日は第4施設群からの装備品も展示され多くの来場者が見学していました。 | |
![]() |
![]() |
鎌倉市防災訓練への参加 | |
8月23日(火)に鎌倉市の山崎浄化センターで行われた「令和4年度鎌倉市総合防災訓練」へブースを出展しました。当日は第31普通科連隊の装備品等も展示されたほか、鎌倉FMの生放送があり所長がインタビューを受けていました。 | |
![]() |
![]() |
学内における説明会の実施 | |
7月27日(水)に藤沢工科高校において制度説明を実施しました。参加者の方の中には、ドラマ「テッパチ」を見ている方もいて、新隊員教育に関するマニアックな質問もいくつかありました。 | |
![]() |
![]() |
2022ふじさわ産業フェスタへのブース出展 | |
5月28日(土)、29日(日)に藤沢市内で行われた「2022ふじさわ産業フェスタ」のへブースを出展しました。総合火力演習のYoutubeライブ配信やVR動画鑑賞を実施し、会場を訪れた多くの方に自衛隊をPR出来ました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大船まつりへのブース出展 | |
5月15日(日)に鎌倉市内で行われた「大船まつり」のへブースを出展しました。当日は警務隊の支援を得て白バイとパジェロの展示をしました。会場を訪れた多くの方に自衛隊をPR出来ました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
117教育大隊(武山)の部隊見学 | |
2月5日(土)に一般曹候補生で陸上自衛隊に合格している方を対象に武山駐屯地へ見学に行って来ました。参加者は今後入隊する予定の部隊で施設や装備品等を見学して具体的なイメージを膨らませている様子でした。 | |
![]() |
![]() |
木下大サーカスへのブース出展 | |
1月29日(土)に鎌倉市内で行われている「木下大サーカス」の会場内へブースを出展しました。当日は募集相談員さん応援に駆け付けて頂き、グッズ配布等のお手伝いをしてもらいました。会場を訪れた多くの方に自衛隊をPR出来ました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
入隊予定者への家族説明会の実施 | |
令和3年12月4日に藤沢市内のミナパークにおいて入隊予定者とそのご家族を対象にした説明会を行いました。当日は自衛隊家族会や現職隊員と入隊予定者で交流し、入隊への不安や疑問を解消していました。 | |
![]() |
![]() |
第1級賞状授与 |
この度、神奈川地本として授与された第1級賞状の賞状及び盾と記念撮影を行いました。ちゃっかり、【たま】も交じってます。今後も皆さんに自衛隊を知ってもらい、進路の選択肢として選んで頂けるよう業務にまい進します。 |
![]() |
インターンシップの支援実施 | |
令和3年8月5日(木)に湘南地域の公立高校で実施されたインターンシップの支援を実施しました。当日は海上自衛隊の横須賀基地において艦艇見学や体験喫食等が行われ、参加した学生さんたちは間近で見る艦艇に興味津々でした。 | |
![]() |
![]() |
卒業生による母校訪問実施 | |
令和3年5月20日(木)に茅ヶ崎市内の高等学校において、卒業生による母校訪問を行いました。入隊して凛々しさが増した姿をお世話になった先生方に見てもらうとともに、近況を報告していました。 |
|
![]() |
![]() |
自衛官募集相談員委嘱式(茅ヶ崎市)実施 | |
令和3年5月11日(火)に茅ヶ崎市役所において、自衛官募集相談員の委嘱式が行われました。今回は都合がつかず欠席された方もおり4名の相談員さんが出席されました。2年の任期ではありますがご協力よろしくお願いします。 | |
![]() |
![]() |
![]() ※写真撮影の為、一時的にマスクを外しています。 |
自衛官候補生(陸自)(富士駐屯地)の入隊式 | |
令和3年4月10日(土)に静岡県御殿場市の陸上自衛隊富士駐屯地において、自衛官候補生の入隊式が執り行われました。当日は新型コロナの感染対策を実施の上で親御さんも出席が認められ、我が子の晴れ姿を見守るご家族の姿もありました。 | |
![]() |
![]() |
公立高校における説明会の実施 | |
令和3年3月18日(木)及び19日(金)に藤沢市内・寒川町内の公立高校おいて、説明会を実施しました。両日ともに50名程の学生に参加していただき、普段知ることが少ない自衛隊の訓練や生活に関する質問が出ました。今回の説明会を通じて自衛隊について知ってもらい、今後の選択肢として考えてもらう為のきっかけになればと思います。 | |
![]() |
![]() |
公立高校における職業講和の実施 |
令和3年2月8日(月)藤沢市内の公立高校おいて、職業講和を実施しました。計40名程の学生から普段知ることが少ない自衛隊の訓練や生活に関する質問が出あり、今回の講和を通じて自衛隊について知ってもらい、今後の選択肢として考えてもらう為のきっかけになればと思います。 |
![]() |
防衛大学校合格者と来年度受験予定者との懇談 |
令和3年2月4日(木)藤沢募集案内所のおいて、今年度防衛大学校に合格した学生と来年度受験する予定の学生で懇談を行いました。合格者からは試験に関するアドバイスや実際に試験を受けた感想等を受験者に伝えていました。 |
![]() |
新規募集相談員に対する説明 | |
令和3年1月19日(火)に新しく募集相談員としてご協力いただく予定の方に相談員に関する説明を実施しました。また、説明後に所属される高校OB会の方が作成した手作りの戦車の木目込み絵を頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
高等工科学校生徒による母校訪問 | |
令和3年1月7日(木)・8日(金)に藤沢市内及び鎌倉市内の中学校において高等工科学校生徒による母校訪問を実施しました。当時お世話になった先生方と懇談をし近況を伝えました。また、高等工科学校の受験を予定している現役の学生も同席する機会があり受験に関するアドバイスもしていました。 |
|
![]() |
![]() |
ヘリコプター体験搭乗実施 | |
令和2年12月20日(日)航空自衛隊入間基地において行われたヘリコプターの体験搭乗に参加し、航空自衛隊に入隊する決意を新たにしました。参加者は約20分間の空の旅を楽しんでいる様子でした。 | |
![]() |
![]() |
自衛官候補生採用予定者に対する自衛隊説明会実施 | |
令和2年12月19日(土)、20日(日)藤沢募集案内所において自衛官候補生採用予定者及び家族に対する自衛隊説明会を実施しました。参加された方々の今後の入隊に対する不安事項の除去を図るとともに、自衛隊に対する理解を深めることが出来ました。 | |
![]() |
![]() |
合格者に対する自衛隊説明会実施 | |
令和2年11月22日(日)、23日(月)藤沢募集案内所において合格者及び家族に対する自衛隊説明会を実施しました。参加された方々の今後の入隊に対する不安事項の除去を図るとともに、自衛隊に対する理解を深めることが出来ました。また、終了後には参加された親同士でLINEの交換をするなど参加者同士の輪を広げることが出来ました。 |
|
![]() |
![]() |
市街地広報実施 | |
令和2年11月19日(木)六会日大前駅西口において市街地広報を実施しました。今回も神奈川地本のキャラクターである「はまにゃん」も登場し学校帰りの子供たちと記念撮影したり握手をしたりと触れ合っていました。 また藤沢市内に出没するかもしれないのでお楽しみにしていてください。 |
|
![]() |
![]() |
市街地広報実施 | |
令和2年11月11日(水)藤沢駅北口において市街地広報を実施しました。今回は神奈川地本のキャラクターである「はまにゃん」も登場し子供たちと記念撮影したり握手をしたりと触れ合っていました。また藤沢市内に出没するかもしれないのでお楽しみにしていてください。 |
|
![]() |
![]() |
感謝状贈呈式 | |
令和2年10月21日(水)藤沢募集案内所において募集広報活動にご協力いただいている方々に対して地方協力本部長より感謝状を贈呈させていただきました。日々の自衛隊の活動に関するご理解・ご協力ありがとうございます。 |
|
![]() |
![]() |
航空自衛隊浜松広報館・ブルーインパルス見学会 | |
令和2年10月6日(火)静岡県浜松市の浜松広報館において館内とブルーインパルスの飛行訓練の見学をしました。当日は天候にも恵まれ、参加された方々は間近で見る機体や飛行訓練に感動している様子でした。 |
|
![]() |
![]() |
合格者家族等に対する説明会 |
|
令和2年9月19日(土)〜22日(火)藤沢募集案内所において一般曹候補生合格者とそのご家族を対象に家族会支援のもと、説明会を実施しました。参加された方々の今後の入隊に対する不安事項の除去を図るとともに、自衛隊に対する理解を深めることが出来ました。 | |
![]() |
![]() |
高等工科学校生の母校訪問 | |
令和2年8月上旬に藤沢市、茅ヶ崎市及び鎌倉市内の各中学校において卒業生による母校訪問を行いました。各生徒達はお世話になった先生方に自身の成長した姿をみせるとともに近況を報告していました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
設看板の落成式 |
令和2年7月21日(火)茅ヶ崎市内において新たに設置された募集看板の落成式を行いました。この看板は藤沢地区の募集相談員により、市内高校の通学路沿いに設置されました。
当日は募集協力者の方々にお越しいただき、本部長とたまと一緒に記念撮影を行いました。 |
![]() |
キャリアアップ講座(制度説明) | |
昨年度に引き続き、令和2年7月10日(金)茅ヶ崎市内の高校において制度説明を実施しました。
今回は全学年を対象に2回に分けて行われ、生徒さん以外にも多数先生方も参加され、自衛隊の制度について理解していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
たまが広報官の仕事のお手伝い |
コロナウィルスの影響でイベントへの登場がなくなってしまった「たま」が藤沢募集案内所で広報官の業務を手伝ってくれました。感染予防のマスクもしっかり着用してます♪
自衛隊の採用試験も絶賛受付中です!詳しくは藤沢募集案内所までお問い合わせください。 |
![]() |
所員紹介及び電話等による説明会 |
令和2年4月20日(月)付で育児休暇より復帰しました中村です。おかげさまで育児に専念することが出来ました。今後は募集業務も頑張っていきたいと思います。 早速ですが、藤沢募集案内所では電話等による個別説明会を実施しております。自衛隊の試験に関するご質問や資料請求等受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
![]() |
TEL. 0466-26-2216
e-mail. [email protected]
〒251-0052
藤沢市藤沢976-2 秀明ビル5F
TEL. 0466-26-2216
e-mail. [email protected]
→ご利用規約