身近な自衛隊の窓口 厚木募集案内所TEL.046-400-2486
〒243-0018 厚木市中町2-6-24 ほてい屋第2ビル3F
動画で基地見学 海上自衛隊「厚木航空基地」(神奈川)編 |
動画で職業紹介「給養員」編 |
動画で職業紹介「航空機整備員」編 |
動画で職業紹介「航空管制官」編 |
動画で基地見学 陸上自衛隊「立川駐屯地」(東京)編 |
動画で基地見学 航空自衛隊「入間基地」(埼玉)編 |
![]() |
令和5年9月5日(火)〜7日(木)に開催された市ヶ谷基地美術展へ行って来ました。 |
![]() |
![]() |
令和5年度8月24日横須賀教育隊終業式 | ||
厚木募集案内所から入隊した学生が、海上自衛隊横須賀教育隊において、一般曹候補生及び練習員課程の終業式が行なわれました。約5ヶ月の教育を終えそれぞれの部隊へと旅立ちました。これからのさらなる活躍を期待しています。 | ||
![]() |
||
厚木航空基地盆踊り2023 |
令和5年8月19日に開催された厚木航空基地盆踊りにおいて、厚木募集案内所は募集広報活動を行いました。当日は沢山の方とお話や質問を頂き、多くの方に自衛隊への理解を深めて頂くことができました。 |
海老名中学校への母校訪問 |
今年春、海老名中学校から陸上自衛隊 高等工科学校へ入校した生徒が母校を訪問しました。 学年主任、担任の教師、部活動顧問の先生に挨拶し、立派になった姿を見せる事ができました。高等工科学校の魅力をしっかりと伝え、学校担当者への募集広報が実施できました。 |
ジョイトレ(7.29) |
7月29日(土)に防衛大学校サッカー場において、海上自衛隊厚木基地マーカスと防衛大学校サッカー部と厚木北高校サッカー部の3団体で交流戦を実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
市ヶ谷基地美術展告知用デザイン制作 | |
つ、ついに完成しましたぁぁぁ!ステキな作品を湘北短期大学総合ビジネス・情報学科の皆さんがきっちりと納期までに仕上げてくれました。ありがとうございました。これで、市ヶ谷美術展も盛り上がること間違いなし!! | |
![]() |
|
![]() |
令和5年6月27日 体験搭乗、基地見学 | |
令和5年6月27日(火) 入間基地からC−2輸送機に乗り入間基地〜三沢基地〜入間基地間の体験搭乗を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市ヶ谷基地美術展告知用デザイン制作 |
湘北短期大学において、プロジェクト実践課題の取組みとして市ヶ谷基地美術展の告知案内のデザイン案を依頼することになりました。活動の様子や完成作品を随時紹介していきますので、乞うご期待!! |
![]() |
厚木航空基地見学会 | |
11月25日(金)厚木航空基地見学会を開催しました。航空機はもとより、航空管制、航空機整備、地上救難(消防)を見学し、カレー体験喫食を行って隊員の勤務の様子を存分に味わってもらいました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【横須賀教育隊修業式】 | |
令和4年8月26日、海上自衛隊横須賀教育隊において、一般曹候補生及び練習員課程の修業式が行われました。約4ヶ月の教育課程を終え見違えるほど立派になって、元気よく各地へ赴任して行きました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「防衛大学校入校予定者の懇談会」 | |
令和3年2月11日、防衛大学校入校予定者と昨年入校した学生との懇談会を実施しました。 制服姿の現役学生から、学生生活のことなど話を直接聞けて、約2か月後となった防衛大学校入校への期待に胸を膨らませていました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「愛川東中学校への母校訪問」 | |
令和3年1月6日、愛川東中学校から陸上自衛隊 高等工科学校に入校したし生徒が、母校を訪問しました。校長先生、学年主任、担任の先生にご挨拶をし、「体躯が良く、姿勢がきれい」「中学時代と比べ、大変立派な容姿」「再開の度に成長がうかがえる」とのお言葉を頂きました。 | |
![]() |
![]() |
「三宿駐屯地 の衛生学校見学」 | |
令和2年12月15日、陸上自衛隊 三宿駐屯地の衛生学校見学を行いました。見学者は、来春入隊を予定されている方々で、自衛隊の医療を初めて見学し、入隊への意欲を高められたようでした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「防衛大学校入校希望者との懇談会」 | |
令和2年10月27日 防衛大学校への入校を目指し、日々精進している学生が、神奈川地方協力本部長と懇談を行いました。 2人とも入校への思いが、より一層強くなったようでした。 |
|
![]() |
![]() |
「空自幹部候補生学校入校予定者との懇談会」 | |
来春 航空自衛隊 幹部候補生学校に入校を予定している学生が、令和2年10月15日に空自武山分屯基地 第2高射隊の幹部自衛官と、20日は神奈川地方協力本部長と懇談を行い、入校後のイメージを膨らませたようでした。 | |
![]() |
![]() |
「厚木一番街通りにおける広報活動」 | |
令和2年10月14日、16日の2日間 厚木募集案内所からも近い、厚木一番街通りで広報活動を行いました。 神奈川地本の人気キャラクター「はまにゃん」も応援に駆けつけてくれて、自衛官の募集やイベントの案内などを行いました。 |
|
![]() |
「大和商業高等専修学校への母校訪問」 | |
令和2年8月14日、大和商業高等専修学校から陸上自衛隊にに入隊した隊員が、母校を訪問しました。 担任の先生方は、入隊して大きく成長した姿を、会話の中から感じ取られたようでした。 隊員は、卒業生として母校のためにも頑張り、協力もしていくとのことでした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「厚木基地の仕事の撮影3」 | |
令和2年7月20日、本日も海上自衛隊厚木航空基地の仕事を紹介する撮影を行いました。 本日の撮影は、「給養班」です。 調理師を目指している方、海上自衛隊にも、料理を作る仕事ありますよ。 動画は、神奈川地本のTwitterをご覧ください。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「大和南高校 説明会」 | |
令和2年7月27日、大和南高校で自衛隊に興味がある生徒さんに説明会を行いました。 参加された方は、試験の内容は?等の質問をされ、自衛隊について理解を深めてくたようでした。 |
|
![]() |
|
「厚木基地の仕事の撮影2」 | |
令和2年7月17日、本日も海上自衛隊厚木航空基地の仕事を紹介する撮影を行いました。 本日の撮影は、「地上救難」、「警備」、「車両」、「事務職」です。 海上自衛隊にも、消防の仕事、大型車両の運転・整備の仕事、デスクワークの仕事があるんです。 動画は、神奈川地本のTwitterをご覧ください。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「厚木基地の仕事の撮影」 | |
令和2年7月15日、海上自衛隊厚木航空基地の仕事を紹介するための撮影を行いました。 本日の撮影は、「衛生」、「気象」、「航空管制」です。 撮影した動画は、近々、神奈川地本のTwitterにアップするので、ご覧ください。 |
|
![]() |
![]() |
「星槎国際高校 進路説明会」 | |
令和2年7月10日、レンブラントホテル厚木で行われた、星槎国際高校の進路説明会に参加しました。話しを聞きに来てくれた生徒さんは、「自衛隊には、事務や調理、消防等、色々な仕事があるよぉー。」との説明に、自衛隊のイメージを新たにしてくれた様子でした。 また、展示した大きな模型「P−1哨戒機」は、先生方にも大人気で、多くの方が写真を撮ってくれました。 |
|
|
|
「高校生への説明会」 | |
令和2年7月1日(水)、高校同級生4人が説明会に来てくれました。 広報官からの説明を聞き、体力が無いとだめなの?試験の受付期間は?等、自衛隊の分からないことを解消してくれました。 |
|
|
「中央農業高校への母校訪問」 | |
令和2年6月25日(木)、中央農業高校から海上自衛隊 横須賀教育隊に入隊した隊員が、母校を校訪問しました。 お世話になった先生に、自衛隊の訓練のこと、同期と切磋琢磨していること等の話をしました。 |
|
|
|
「厚木調理師学校学生への説明会」 | |
令和2年6月17日(水)、18日(木)日の2日間で、厚木調理師学校の学生さん12名と先生に、説明会を行いましました。 調理師学校ということで、厚木航空基地の隊員食堂で、隊員の食事を作っている「給養員」の方から、給養員を目指した理由、大量調理施設ならではのこと、何人分の食事ををいつ作るのか、得意料理のこと等を話してもらいました。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
「武山駐屯地の新入隊員」 | |||
令和2年6月7日、厚木募集案内所から陸上自衛隊 武山駐屯地に入隊した隊員に会いにいきました。 間もなく前期教育が終わる彼らは、苦労の中にも、希望する職種への夢などを話してくれて、元気にしていました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「母校訪問」 | |
令和2年6月4日、厚木募集案内所から海上自衛隊に入隊した隊員が、事務所に来てくれてました。 翌5日には、母校を訪問しました。それぞれ、担当広報官や担任の先生と、教育隊でので苦楽や希望する艦艇の事など、話が尽きませんでした。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
TEL. 046-400-2486
e-mail. [email protected]
〒243-0018
厚木市中町2-6-24 ほてい屋第2ビル3F
TEL. 046-400-2486
e-mail. [email protected]
→ご利用規約