東部方面総監挨拶

東部方面隊東部方面隊

Message総監挨拶

 秋の声が聞こえる過ごしやすい季節が到来しました。皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 我が国は、戦後、最も厳しく複雑な安全保障環境に直面している中、昨年12月に策定された安保3文書において、今後、防衛力の抜本的強化に取り組んでいくことを明らかにしました。このため、スタンド・オフ防衛能力や無人アセット防衛能力等、将来の中核となる能力等を強化していく計画となっております。
 一方で、日本は近年、人口減少や少子高齢化が急速に進んでおり、厳しい募集環境が続いております。高度な装備品をどれだけ揃えようと、それを扱う「人」がいなければ防衛力は発揮できません。防衛力を発揮するための原動力は自衛隊員です。多様な人材を確保し、防衛力を「人」の面からも強化することが必要です。このような状況の中、自衛隊としても採用の取組強化はもちろんのこと、すべての隊員が高い士気と誇りを持てるよう、勤務・生活環境の改善、処遇の向上にも取り組んでいるところです。
 日頃より皆様におかれましては、日本の防衛に対する切実な問題認識を持ちつつ、様々な活動を通じて国民と自衛隊との架け橋となっていただき感謝申し上げます。
 引き続き、東部方面隊に対するご理解とご協力のほどをお願いします。
令和5年10月吉日
東部方面総監 冨樫 勇一
第43代 東部方面総監 陸将 冨樫 勇一
第43代 東部方面総監
陸将 冨樫 勇一


生年月日 昭和41年8月生
出 身 地   山形県
学  歴 防衛大学校(電気/第33期)
主要経歴
第14普通科連隊長 兼 金沢駐屯地司令(金 沢)
陸上幕僚監部人事部人事計画課長    (市ヶ谷)
富士学校普通科部長          (富 士)
北部方面総監部幕僚副長        (札 幌)
統合幕僚監部報道官          (市ヶ谷)
陸上幕僚監部人事教育部長       (市ヶ谷)
第2師団長              (旭 川)
Page Top