お知らせ
防衛装備品等調達システム
お知らせ(令和6年12月5日更新)
- 防衛装備品等調達システムの企業向けサービスとして、現在、電子入札サービスを提供中です。
- 導入説明書(令和6年10月30日第1.1版)、操作説明書(電子契約・各種申請・代金請求等編)(令和6年10月22日第1.1版)を公開しました。
- 企業向け体験コーナー予定表(12月~2月分)を公開しました。
防衛装備品等調達システムの概要
防衛装備庁調達事業部が行う中央調達(装備品等及び役務の調達)について、「防衛装備品等調達システム」(Defense Equipment Procurement System)の企業向けサービスを提供しています。
防衛装備品等調達システムは、現行の中央調達システム(CALS/EC)の後継となる情報システムであり、防衛省・自衛隊の装備品等及び役務に係る一連の調達手続をインターネット経由で電子的に行うための情報システムです。
導入説明書・操作説明書
防衛装備品等調達システムの企業向けサービスの開始に先立ち、「導入説明書」、「操作説明書(電子入札偏)」及び「操作説明書(電子契約・各種申請・代金請求等編)」を作成しました。
導入説明書(令和6年10月30日1.1版)
操作説明書(電子入札編)(令和6年6月28日初版)
操作説明書(電子契約・各種申請・代金請求等編)(令和6年10月22日1.1版)
はじめて防衛装備品等調達システムを利用される方へ
防衛装備品等調達システムを利用するためには、以下の準備が必要となります。現在電子入札・開札システムをご利用の方も、必ず以下をご確認いただき、準備をお願いします。
Step1.環境設定
防衛装備品等調達システムを利用者するには、インターネットに接続されたパソコンが必要です。パソコンの性能等は以下のとおりです。
- OS
Windows® 10 Home、Pro(64ビット版)または Windows® 11 Home、Pro(64ビット版) - Webブラウザ
Micrososft Edge または Google Chrome - PDFファイル閲覧用ソフトウェア
Adobe Acrobat Reader
Step2.電子証明書(ICカード)の取得
電子証明書とは、防衛装備品等調達システムを利用する上で、利用者自身を証明するために必要なものです。
防衛装備品等調達システムでは、「法務省商業登記認証局」、「民間認証局」から発行される電子証明書を利用します。
1 法務省商業登記認証局発行の電子証明書について
以下の方は、法務省商業登記認証局から発行される証明書が必要となります。
取得方法や料金は、商業登記に基づく電子認証制度(法務省サイト)をご覧ください。
- 電子入札や電子契約を行う法人代表者
- 代理人に委任を行う法人代表者(代理人は、委任状にある受任者を指します。)
2 民間認証局発行の電子証明書について
以下の方は、民間認証局から発行される証明書が必要となります。
- 電子入札や電子契約を行う法人代表者
- 法人代表者の代理人(代理人は、委任状にある受任者を指します。)
- 代理人の復代理人(復代理人は、委任状にある受任者を指します。)
- 個人事業主
防衛装備品等調達システムで対応している民間認証局は以下のとおりです。
- NTTビジネスソリューションズ株式会社https://www.e-probatio.com/
- 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社http://www.diacert.jp/plus/
- 株式会社帝国データバンクhttps://www.tdb.co.jp/typeA/
- 株式会社トインクスhttps://www.toinx.net/ebs/info.html
- 日本電子認証株式会社http://www.ninsho.co.jp/
Step3.ICカードリーダライタ及びクライアントソフトウェアの準備
ICカード形式の電子証明書を防衛装備品等調達システムでご利用いただくためには、ICカードリーダライタ及びICカードリーダライタをご利用いただくためのクライアントソフトウェア(補助アプリ)が必要となります。以下のサイトを通じクライアントソフトウェアを入手してください。
Step4.利用者申請・登録
防衛装備品等調達システムを利用するには、防衛装備庁への利用者申請が必要です。
防衛装備品等調達システムのトップ画面のから利用者登録ができます。(導入説明書参照)
※利用者申請後に防衛装備庁から承認又は否認の結果をメールにてお知らせします。
承認には、5日程度を要する場合もありますのでご注意ください。
体験コーナー
防衛装備庁は、「防衛装備品等調達システム」の企業向け体験コーナーを7月30日に開設しました。
体験を希望される方は、メールで申込みをお願いします。なお、都合により体験日のご希望に沿えない場合があります。
- 開催場所:防衛省(市ヶ谷) 庁舎B2棟1階 IT研修室
- 開催日時:予定表
- 申込方法
メールに以下の内容を記載し、申込先に送信してください。
【件名】DEPS体験コーナー:会社名
【本文】会社名及び業者コード連絡先氏名・電話番号
第1~第3希望日時
体験人数
- 申込先(メール)
E-mail:[email protected]
※迷惑メール防止のため、先頭の「sakujyo-」を削除したアドレスに送信してください。
お問合せ
○システムの設定・操作等についての問合せ(DEPSサポートデスク)
TEL:03-3268-3111 内線:32518
E-mail:[email protected]
受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00
○その他の問合せ(防衛装備庁 長官官房 総務官付 情報システム管理室)
TEL:03-3268-3111 内線:32508、32510
受付時間:平日10:00~12:00、13:00~17:00