■HOME ■リンク集 ■アクセス ■サイトマップ
本文へスキップ

北関東防衛局は「防衛省」の地方支分部局で、東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、長野県の1都7県を管轄しています。

HOMEイベント・活動防衛問題セミナー

防衛問題セミナー

 北関東防衛局では、防衛政策や自衛隊の活動について広くご理解をいただくため、これらをテーマに地域住民の皆様を対象とした防衛問題セミナーを年2回程度、地域のオピニオンリーダーを主な対象とした少人数規模のミニセミナーを原則1回開催しています。

開催のお知らせ

開催が決まりましたらお知らせします。

過去に開催した防衛問題セミナーの概要

第50回防衛問題セミナー(オンラインセミナー)
 「国際社会の平和と安定を使命に ~ PKO30年と自衛隊の活動 ~」

      
配信期間:令和4年12月 5日(月)10:00から
         12月26日(月)10:00まで

テーマ:国際社会の平和と安定を使命に~PKO
    30年と自衛隊の活動~
○講演
講演①「国際平和協力法30年の歩み」
  講師:内閣府平和協力本部事務局次長 
                池松 英浩
  
講演②「世界の平和と安定に向けた自衛隊の活動
   と取組」
  講師:防衛省統合幕僚学校
     国際平和協力センター長
           1等陸佐 武隈 康一
  
講演③「平和で安定した社会づくりに取り組む
   JICA」 
  講師:独立行政法人国際協力機構 ガバナン
     ス・平和構築部平和構築室副室長
                 山下  望

開催概要



第49回防衛問題セミナー(オンラインセミナー)
 「地形で読み解く河川災害の歴史 清流と青峰のくに信濃の守り」


      
配信期間:令和4年8月 8日(月)10:00から
         8月31日(水)23:59まで

テーマ:地形で読み解く河川災害の歴史 
    清流と青峰のくに信濃の守り
○第1部 講演
 講師:特定非営利活動法人日本水フォーラム
    代表理事    竹村 公太郎
    第13普通科連隊副連隊長
    2等陸佐    浅埜 良蔵

○第2部 Q&A
 回答:特定非営利活動法人日本水フォーラム
    代表理事    竹村 公太郎
    第13普通科連隊長兼松本駐屯地司令
    1等陸佐    鏡森 直樹
 質問:長野県内自治体等職員

開催概要



北関東防衛局・南関東防衛局合同防衛問題セミナー(オンラインセミナー)
 「首都直下地震に備えよ」


      
配信日時:令和4年1月20日(木)
     14:00
再配信 :令和4年1月22日(土)
     14:00
テーマ :首都直下地震に備えよ
○第1部 基調講演
 講師:
 拓殖大学大学院地方政治行政研究科特任教授
 拓殖大学地方政治行政研究所付属防災教育研究センター長
            濱口 和久
 ジャーナリスト    井上 和彦
○第2部 Q&Aセッション

  

開催概要


                  

南関東防衛局・北関東防衛局合同防衛問題セミナー(オンラインセミナー)
 「日本の宇宙開発~宇宙領域の安定的な利用のために~」


      
配信日時:令和4年1月29日(土)
     14:00~
テーマ :日本の宇宙開発~宇宙領域の安定的な利     用のために~
○第1部:講演
 講師:
 JAXA宇宙科学研究所 准教授 吉川 真
○第2部:講演
 講師:
 航空幕僚監部防衛部事業計画第2課長
           1等空佐 林 育正

  

開催概要(南関東防衛局ホームページへ)


       
             

第46回防衛問題セミナー(オンラインセミナー)
 「自然災害に強い国とするために」





      
日 時:令和3年6月25日(金)
    第1回 15:00~16:30
    第2回 20:00~21:30
      ※同内容を2回配信しました。
     
テーマ:自然災害に強い国とするために
○第1部 基調講演
 講師:
  中央大学研究開発機構 教授  山田 正
  陸上自衛隊施設学校長 陸将補 山﨑 義浩
○第2部 パネルディスカッション
 パネリスト:
  中央大学研究開発機構 教授  山田 正
  陸上自衛隊施設学校長 陸将補 山﨑 義浩
 コーディネーター:
  深和 岳人(北関東防衛局企画部長)

 

開催概要


            

第45回防衛問題セミナー
 「上越(城下町高田)で国防を考える ~高田駐屯地創設70周年の節目に~」
 令和2年4月18日(土)高田城址公園オーレンプラザホールにおいて開催を予定しておりました第45回防衛問題セミナーは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となりました。

第44回防衛問題セミナー
 「両毛と信越の守り ~空中機動力を有す陸上自衛隊第12旅団~」


      
日 時:令和2年1月17日(金)
     15:00~17:05
     (開場14:20)

会 場:高崎シティギャラリー コアホール
テーマ:両毛と信越の守り
   ~空中機動力を有す陸上自衛隊第12旅団~
○講演の部 15:05~16:05
 講  師:陸上自衛隊 第12旅団長
      陸将補 田尻 祐介
○演奏の部 16:25~17:05
 演  奏:陸上自衛隊 第12音楽隊   

   

議事録

開催概要

             
                                     

第43回防衛問題セミナー
 「変化する安全保障環境と日米同盟~令和元年を迎えて我が国防衛を考える~」


 
         
日 時:令和元年7月5日(金)
     18:00~20:15
     (開場17:30)
会 場:ザ・ヒロサワ・シティ会館
    (茨城県立県民文化センター)
     小ホール
テーマ:変化する安全保障環境と日米同盟
    ~令和元年を迎えて我が国防衛を考える~

○第1部 18:05~18:55
 講 師:航空自衛隊 第7航空団司令兼ねて百里
     基地司令
     空将補 佐川 詳二

○第2部 19:05~20:15
 講 師:同志社大学 法学部 教授 村田 晃嗣
     

議事録

開催概要

                  

第42回防衛問題セミナー
 「豊かな日本海をマモル!~新潟開港150周年を迎えて~」

              
日 時:平成31年3月12日(火)
     18:00~20:15
     (開場17:30)
会 場:新潟県民会館 小ホール
テーマ:豊かな日本海をマモル!
    ~新潟開港150周年を迎えて~
○第1部 18:05~19:05
 講 師:学校法人新潟平成学院 新潟国際情報大     学 
      顧問 平山 征夫

○第2部 19:15~20:15
 講 師:海上自衛隊舞鶴地方総監
      海将 中尾 剛久
   

議事録

開催概要

            
         

第41回防衛問題セミナー
 「新たな「防衛計画の大綱」・「中期防衛力整備計画」

              
日 時:平成31年2月22日(金)
     14:00~16:15
     (開場13:30)
会 場:さいたま新都心合同庁舎1号館2F 講堂
テーマ:新たな「防衛計画の大綱」・「中期防衛力
    整備計画」
○第1部 14:05~15:05
 講 師:防衛政策局防衛政策課長 安藤 敦史

○第2部 15:15~16:15
 講 師:自衛隊埼玉地方協力本部長 
      1等空佐 山野 正志
   

議事録

開催概要

            
         

第3回防衛問題ミニセミナー
 「陸上自衛隊松戸駐屯地と地域防災への取り組み」

日 時:平成31年2月6日(水)
     13:30~16:40
会 場:陸上自衛隊松戸駐屯地
テーマ:陸上自衛隊松戸駐屯地と地域防災への取り    組み
講 師:陸上自衛隊需品学校長
    兼ねて松戸駐屯地司令
     陸将補 上田 和幹

開催概要


第40回防衛問題セミナー
 「あらゆる緊急事態に備えて!~陸上総隊新編と首都東京の危機管理~」

日 時:平成30年7月12日(木)
    19:00~21:00
会 場:練馬文化センター(小ホール)
テーマ:あらゆる緊急事態に備えて!
    ~陸上総隊新編と首都東京の危機管理~
○第1部 19:05~19:55
 講 師:陸上総隊司令官 陸将 小林 茂

○第2部 20:05~20:55
 講 師:東京都 危機管理監 田邉 揮司良
   

議事録

開催概要

 
     

第2回防衛問題ミニセミナー
 「陸上自衛隊第12後方支援隊の任務と役割」

日 時:平成30年3月9日(金)
     11:00~12:00
会 場:高崎市新町商工会館
テーマ:陸上自衛隊第12後方支援隊の任務と役割
講 師:陸上自衛隊第12後方支援隊長
    兼ねて陸上自衛隊新町駐屯地司令
             1等陸佐 堀地 昌志

開催概要


第39回防衛問題セミナー
 「我が国を守る! 防衛装備品の研究開発」

日 時:平成30年1月22日(月)
     14:00~16:00
会 場:めぐろパーシモンホール(小ホール)
テーマ:我が国を守る! 防衛装備品の研究開発

○第1部 14:10~15:00
 講 師:防衛装備庁 技術戦略部
      技術戦略課 技術企画室長 萩原 祐史

○第2部 15:10~16:00
 講 師:防衛装備庁
      先進技術推進センター 所長 久島 士郎
 

議事録

開催概要

 

第38回防衛問題セミナー
 「弾道ミサイルの脅威に備えて~BMD構想と政府の取り組み~」
日 時:平成29年6月23日(金)
   14:00~16:00
会 場:埼玉県県民健康センター(大ホール)
テーマ:弾道ミサイルの脅威に備えて~BMD構想と
    政府の取り組み~
○第1部 14:10~15:00
 講 師:防衛省防衛政策局 防衛政策課
       防衛政策企画官 飯島 秀俊

○第2部 15:10~15:50
 講 師:内閣官房副長官補付
       内閣参事官 伊藤 敬
 

議事録

開催概要


防衛問題ミニセミナー
 「航空自衛隊の輸送機部隊について」

日 時:平成29年3月24日(金)
    11:00~12:00
会 場:狭山市商工会館
テーマ:航空自衛隊の輸送機部隊について
講 師:航空自衛隊第2輸送航空隊司令  
             1等空佐 髙橋 和久

開催概要


第37回防衛問題セミナー
 「大規模災害への備え~地域の防災対策と自衛隊の活動~」

日 時:平成28年11月10日(木)
    18:00~20:30
会 場:アミュゼ柏(クリスタルホール)
テーマ:大規模災害への備え~地域の防災対策と
    自衛隊の活動~
○第1部 18:10~19:30
 講師:防災システム研究所 所長
    防災・危機管理アドバイザー 山村 武彦
○第2部 19:40~20:30
 講師:陸上自衛隊 第1空挺団 副団長  
             1等陸佐  濱本 博文

議事録

開催概要


第36回防衛問題セミナー
 「新潟で国防を考える~新潟地本創立60周年の節目に~」

日 時:平成28年5月28日(土)
    13:00~17:00
会 場:新潟テルサ(多目的ホール)      テーマ:新潟で国防を考える~新潟地本創立60
   周年の節目に~
○第1部(講演)13:40~14:40
 講 師:公立大学法人熊本県立大学理事長
    公益財団法人ひょうご震災記念21世紀
    研究機構理事長 五百旗頭 真
○第2部(音楽演奏)15:00~17:00
 演 奏:陸上自衛隊東部方面音楽隊
               

開催概要


第35回防衛問題セミナー
 「我が国の安全保障環境への対応と沖縄基地負担の軽減に向けて!」
日 時:平成28年3月1日(火)
講 演:18:00~20:00
    場所:大宮ソニックシティ(小ホール)
テーマ:我が国の安全保障環境への対応と沖縄基地
    負担の軽減に向けて!
講 師:防衛省 大臣官房審議官 山本 達夫
    防衛省 日米防衛協力課長 大和 太郎

議事録

開催概要

 

第34回防衛問題セミナー「わが国の防衛産業の現状と陸上自衛隊航空学校宇都宮校」
             ~防衛力の能力発揮のための基盤の現状~
日  時:平成27年11月4日(水)
講  演:18:00~20:00
講演会場:栃木県青年会館コンセーレ(大ホール)
工場見学:富士重工業(株)航空宇宙カンパニー
 (南工場)
 (10:10~11:25,13:00~14:15,15:40~16:55
 3回実施)
テーマ:わが国の防衛産業の現状と
     陸上自衛隊航空学校宇都宮校
    ~防衛力の能力発揮のための基盤の現状~
講 師:陸上自衛隊航空学校宇都宮分校長
     1等陸佐 荒関 和人
    防衛ジャーナリスト
     桜林 美佐

議事録

開催概要

 

第33回防衛問題セミナー
 「日本の空を守る! 日本最大級のエアベース 航空自衛隊入間基地」
日 時:平成27年8月25日(火)
    13:20~17:00
会 場:航空自衛隊入間基地
テーマ:日本の空を守る!
     日本最大級のエアベース 
     航空自衛隊入間基地
講 師:航空自衛隊中部航空警戒管制団司令部
     監理部長 2等空佐 石戸谷 圭介
    (株)IHI航空宇宙事業本部
     技術開発センター
     要素技術部主査 楠田 真也

議事録

開催概要

 

第32回防衛問題セミナー
 「蒼き空を明日へつなぐ 首都防衛の要 航空自衛隊百里基地」
日 時:平成27年7月29日(水)
    13:30~16:55
会 場:航空自衛隊百里基地
テーマ:蒼き空を明日へつなぐ
      首都防衛の要 航空自衛隊 百里基地
講 師:航空自衛隊第7航空団司令部監理部長
     2等空佐 伊藤 満
    (株)IHI航空宇宙事業本部
     技術開発センター
     要素技術部主査 楠田 真也

議事録

開催概要

 

第31回防衛問題セミナー「忍びよる危機 海洋国ニッポンの今!」
日 時:平成27年6月3日(水)
会 場:キッセイ文化ホール
    (長野県松本文化会館)
テーマ:忍びよる危機 海洋国ニッポンの今!
講 師:日本大学総合科学研究所教授 勝股秀通
    第26代海上幕僚長 古庄幸一

議事録

開催概要



第30回防衛問題セミナー「米国の国際人道支援活動」
日 時:平成27年1月30日(金)
会 場:稲城市立iプラザ ホール
テーマ:米国の国際人道支援活動
講 師:専任副官 テイラーSリゴレット大尉
    第459空輸中隊 トーマスLパウエル大尉

第29回防衛問題セミナー「首都直下地震等の激甚災害への対応」
日 時:平成26年11月10日(月)
会 場:さいたま市産業文化センター
テーマ:~今、そこにある危機を考える~
    首都直下地震等の激甚災害への対応
講 師:陸上自衛隊東部方面総監 磯部晃一
    東京消防庁消防総監 大江秀敏
    読売新聞社主任研究員 勝股秀通
    東京都危機管理監 宮嵜泰樹

議事録

開催概要



第28回防衛問題セミナー「首都直下地震等の激甚災害への対応」
 2014年7月11日(金)さいたま新都心合同庁舎1号館講堂において開催を予定しておりました第28回防衛問題セミナーは、台風第8号が関東甲信地方に接近する予報を受けて、中止となりました。

第27回防衛問題セミナー「米軍横田基地の任務について」
日 時:平成26年2月21日(金)
会 場:東京都武蔵村山市
テーマ:米軍横田基地の任務について
講 師:第374空輸航空団各軍担当士官

議事録

開催概要


第26回防衛問題セミナー「オリンピックと自衛隊」
日 時:平成25年11月23日(土)
会 場:埼玉県朝霞市(陸自朝霞駐屯地)
テーマ:オリンピックと自衛隊
    ~自衛隊体育学校の任務と役割~
講 師:北関東防衛局 防衛補佐官 奥村1佐
    自衛隊体育学校 小原日登美
    自衛隊体育学校 清水 聡

議事録

開催概要


日 時:平成24年12月10日(月)
会 場:上越文化会館
テーマ:大規模災害に備えて~災害対処の取組~
講 師:自衛隊新潟地方協力本部長 吉田賢一郎
    新潟県防災局危機対策課参事 澤野一雄

議事録


第24回防衛問題セミナー「大規模災害に備えて~災害対処の取組~」
日 時:平成24年10月15日(月)
会 場:アオーレ長岡
テーマ:大規模災害に備えて~災害対処の取組~
講 師:自衛隊新潟地方協力本部長 吉田賢一郎
    新潟県防災局危機対策課参事 澤野一雄

議事録


第23回防衛問題セミナー「大規模災害に備えて~災害対処の取組~」
日 時:平成24年7月2日(月)
会 場:浦安市プラザ Wave101
テーマ:大規模災害に備えて~災害対処の取組~
講 師:陸自第1空挺団長 山之上哲郎
    陸自東部方面総監部防衛課長 山﨑誠一

議事録


第22回防衛問題セミナー「東日本大震災における自衛隊の活動」
日 時:平成24年2月23日(木)
会 場:松本市中央公民館
テーマ:東日本大震災における自衛隊の活動
講 師:防衛大臣政務官 下条みつ
    東北方面総監部政策補佐官 須藤 彰     第12旅団第13普通科連隊長 横山義明

議事録


第21回防衛問題セミナー「自衛隊の国際協力開始20周年」
日 時:平成23年12月15日(木)
会 場:小山市立文化センター
テーマ:自衛隊の国際協力20周年
講 師:防衛大臣政務官 下条みつ
    第3次派遣海賊対処行動航空隊司令             清水雅彦

議事録


第20回防衛問題セミナー「東日本大震災における自衛隊の活動」
日 時:平成23年10月3日(月)
会 場:大宮ソニックシティ
テーマ:東日本大震災における自衛隊の活動
講 師:東北方面総監部政策補佐官 須藤 彰
    元第12旅団第48普通科連隊長 山崎倫明

議事録