所在地:仙台市宮城野区南目館1-1 仙台駐屯地内 TEL 022-284-5001
所 長:陸上自衛官 3等陸佐 古藤 礼作
陸上自衛官11名(内2名 女性自衛官) 海上自衛官2名 航空自衛官2名
![]() R5.5月撮影 |
![]() 仙台募集案内所長 3等陸佐 古藤 礼作 |
![]() 副所長 准陸尉 植木 遵 |
![]() 准陸尉 犬飼 貴浩 |
![]() 海曹長 菅原 良樹 |
犬飼広報官の入隊の動機
兄が自衛隊に入隊して、その逞しい姿に憧れて入隊しました。
コメント
私の子供2人も、父親の仕事に誇りを感じてくれていると思います。
菅原広報官の入隊の動機
特殊な仕事がやりたいと思い、海上自衛隊に入隊しました。
コメント
日本全国、色んな所へ行けるのが魅力です。
![]() 海曹長 粕田 貴行 |
![]() 1等陸曹 吉田 孝信 |
粕田広報官の入隊の動機
護衛艦に憧れて入隊しました.
コメント
世界各国に行く機会があり、見聞を広めることができます。
吉田広報官の入隊の動機
人として成長できる職場だと感じたので入隊しました。
コメント
自衛隊で体と心を鍛えよう!
![]() 1等陸曹 戸嶋 美和子 |
![]() 1等陸曹 松田 あすみ |
戸嶋広報官の入隊の動機
なんとなく!
コメント
なんとなく入隊しましたが、自衛隊で働く仲間が好きになり、この仲間と世のために貢献したいと強く思い、現在にいたっております。
松田広報官の入隊の動機
フラッグ隊のに憧れて入隊しました。
コメント
たくさんの色々な仕事があります。
![]() 1等陸曹 丹野 修治 |
![]() 2等陸曹 畑中 大器 |
丹野広報官の入隊の動機
体力を活かせる仕事をしながら、スポーツも続けたかった。
コメント
人のためになれる仕事です、待ってます。
畑中広報官の入隊の動機
船岡駐屯地のラグビー部に誘われて入隊しました。
コメント
部活もいっぱいあるし、全国自衛隊大会にも参加できます。
![]() 2等陸曹 櫻井 直人 |
![]() 2等陸曹 白坂 鉄也 |
櫻井広報官の入隊の動機
父の自衛官という姿に憧れて入隊しました。
コメント
魅力ある仕事がいっぱいあります。
白坂広報官の入隊の動機
気付いたら、自衛官でした。
コメント
ともに国のために!
![]() 2等陸曹 今田 潤 |
![]() 2等空曹 堀合 政範 |
今田広報官の入隊の動機
当時の担当広報官に誘われ、自衛隊に興味を持ち、入隊しました。
コメント
ともに国のために!
![]() 2等空曹 佐藤 桂 |
佐藤広報官の入隊の動機
人を救うという仕事に就きたかったので入隊しました。
コメント
一緒に日本を守りましょう!
仙台高等専門学校(広瀬キャンパス/国立)・仙台第二高校・宮城第一高校・仙台第三高校・宮城野高校・多賀城高校・泉高校・泉松陵高校・泉館山高校・宮城広瀬高校・仙台青陵中等教育学校(仙台市立)・仙台高校(仙台市立)・仙台商業高校(仙台市立)・仙台大志高校(仙台市立)・宮城県工業高校・宮城第二工業高校・塩釜高校・利府高校・仙台市立仙台工業高校・東北学院高校(私立)・東北学院榴ヶ岡高校(私立)・宮城学院高校(私立)・仙台白百合学園高校(私立)・東北高校(私立)・常盤木学園高校(私立)・明成高校(私立)・尚絅学院高校(私立)・聖ドミニコ学院高校(私立)・仙台育英学園高校(私立)・秀光中等教育学校(私立)・東北生活文化大学高校(私立)
「大学生インターンシップ」
「幹部候補生採用予定者の海上自衛隊幹部候補生学校見学」
仙台駅東口募集案内所(所長:古藤3陸佐)では、8月に行われた「大学生インターンシップ」及び9月12日~13日の「幹部候補生採用予定者の海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)及び呉地方総監部(広島)の 部隊見学」の写真をパネルで展示しています。広報ルームも併設してあり、レアな自衛隊グッズ、自衛隊の制服等も展示していますのでお気軽にお越しください!
拡大は画像クリック
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は6月~7月にそれぞれの高校で学校説明会を実施しました。 自衛隊に興味関心がある人、将来自衛隊で働いてみたい人、
公務員を目指している人、多くの高校生が参加してくれました。 また、臨時勤務中の大橋海士長も護衛艦で勤務する女性自衛官として 海上自衛隊の魅力等を説明していました。 拡大は画像クリック
![]() 宮城広瀬高校 |
![]() 仙台商業高校 |
![]() 利府高校 |
![]() 東北高校 |
![]() 明成高校 |
![]() 聖ドミニコ学院高校 |
![]() 聖ドミニコ学院高校 |
![]() 臨時勤務中の大橋海士長による説明 |
宮城地方協力本部は7月7日、森下陸上幕僚長の初度視察を受察しました。
— 自衛隊宮城地方協力本部@公式ですよ☆ (@miyagipco) July 13, 2023
諏訪本部長による状況報告のほか、仙台駅東口募集案内所での懇談では、厳しい募集環境下で奮闘する広報官たちと活発な意見交換が行われ、森下陸上幕僚長の激励の言葉に、広報官たちは募集目標達成へ気持ちを新たにしました。 pic.twitter.com/erKImCEoFG
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は高等工科学校生徒の帰郷広報(帰省に伴い母校等を訪問し学校生活等の紹介を行う)を支援しました。 → 高等工科学校ホームページ
![]() 仙台市立折立中学校(阿部生徒) |
![]() 仙台市立錦ヶ丘中学校(石澤生徒) |
![]() 仙台市立南吉成中学校(堀内生徒) |
![]() 仙台市立広瀬中学校(村林生徒) |
![]() 仙台市立宮城野中学校(伊藤生徒) |
![]() 塩釜市立塩釜第一中学校(柴田生徒) |
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は5/29(月)に仙台市役所、30日(火)に利府町役場において、令和5年度の募集相談員委嘱式を行いました。 仙台市14名及び利府町3名の皆様に委嘱状をお渡し致しました。
![]() 委嘱式風景(仙台市) |
![]() 集合写真(仙台市) |
![]() 委嘱式風景(利府町) |
![]() 集合写真(利府町) |
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は5/24(水)、多賀城市役所において、令和5年度の募集相談員委嘱式を行いました。 募集相談員は2年間の任期で自衛官志願者に関する情報の提供、地方協力本部の行う募集のための広報に対する援助を個人の好意に基づいて実施していただいている市民の方で、今年度は更新者1名対し深谷多賀城市長と本部長より委嘱状が伝達されました。
![]() 委嘱式風景 |
![]() 集合写真 |
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は、4/23(日)、多賀城駐屯地創立69周年記念行事において、募集広報ブースを開設し募集広報活動を実施しました。
3年振りの一般開放と天候にも恵まれ、県内外からの家族連れや近隣の学生の皆さんが多く来場し戦闘場面の訓練や装備品展示、音楽隊による演奏等のイベントを楽しみました。
募集広報ブースには、今年度受験を希望する学生、新隊員教育中の保護者、未来の小さな女性自衛官などが訪れ、広報官より丁寧な説明を受けていた。訪問者からは
「様々な仕事内容、役割や重要性など知り、受験意欲が湧いてきました」「迷彩服姿の立派な娘に再会し感激しました。立派な自衛官になって活躍してほしい。」「自衛隊さんがんばってください。」
などの声も聞かれました。
![]() 訓練展示 |
![]() 未来の小さな女性自衛官から |
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は、4/18(火)に東京法律専門学校に在籍する1年生及び将来公務員を目指している学生に対して 陸上、海上、航空自衛官がそれぞれの自衛隊の魅力を説明しました。学生の皆さんは真剣な表情で説明を聞いていました。
![]() |
![]() |
東北生活文化大学高等学校で自衛隊説明会
仙台募集案内所(所長:古藤3陸佐)は、4/12(水)に東北生活文化大学高等学校に在籍する2年生及び3年生に対して自衛隊の概要及び受験種目等についての説明会を実施しました。
多くの質問があり自衛隊の魅力を伝えることができました。特に3年生は受験生ということもあり自衛隊の多くの種目についてとても興味を持ったようでした。
![]() |
![]() |
仙台募集案内所は、4/25(火)に東北高等学校の教職員の皆さんの航空自衛隊松島基地見学を支援しました。当日は天候にも恵まれ、先生方はブルーインパルスによる訓練展示飛行や装備車両等及び施設見学を楽しまれ、航空自衛隊に対する理解を深めて頂くことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月3日、多賀城市役所において本部長より防衛大臣感謝状が伝達されました。
![]() |
![]() |
記念撮影 | 感謝状贈呈 |
2月7日、仙台育英学園高等学校宮城野校舎において本部長より防衛大臣感謝状が伝達されました。
![]() |
![]() |
記念撮影 | 感謝状贈呈 |
陸上自衛隊高等工科学校生徒が、冬季休暇期間中に事務所と母校の中学校を訪れ、先生方に学校の様子や近況報告を行いました。
![]() |
![]() |
櫻井高太郎生徒 | 仙台市立錦ヶ丘中学校を訪問した 土井爽太郎生徒・石澤 徹也生徒 |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は12月8日、仙台市立岩切小学校において6年生200名を対象に、航空自衛官であり、パイロットの案内所長戸島3空佐による自衛隊職業講話を行いました。「チームワークの大切さ~パイロットとして」という題目でわかりやすく自衛隊の活動及びパイロットの職業紹介が行われ、生徒の皆さんはノートにメモを取りながら真剣に聴いていました。質問の時間には、多くの皆さんが手を挙げて質問していました。
![]() 質問に手を挙げる生徒の皆さん |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は、仙台市の東北生活文化大学高校において職種説明会を開催しました。9月に行った陸上自衛隊の説明に続いて、10月11日海上自衛隊、11月8日は航空自衛隊の職種を説明しました。生徒の皆さんは「陸海空自衛隊それぞれの職種の内容を知ることで将来の職業について具体的に考えることができるようになりました」と感想を述べていました。
![]() 海上自衛隊の説明 |
![]() 「海上自衛隊の仕事内容」 |
![]() 航空自衛隊の説明 |
![]() 「日本の空を守る航空自衛隊」 |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は10月23日、仙台市青葉区の広瀬文化センター他で行われた「第34回宮城地区まつり」に参加し募集広報ブースを展開しました。ブースで行ったテッパチ(鉄帽)試着体験・制服試着コーナーでは、来訪者の皆さんがテッパチ(鉄帽)の試着を体験して記念撮影するなど大人気でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は10月4日、令和4年度東北方面総監感謝状の伝達を行いました。当日は募集課長(増山1陸佐)より学校に感謝状が伝達されました。引き続き、自衛官募集へのご協力を宜しくお願い致します。
![]() |
![]() |
東北方面総監感謝状を伝達 |
記念撮影 |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は、9月16日に仙台市立西山中学校3学年の生徒の皆さんを対象に『自衛隊のパイロットを選んだ理由、そして実現までの道のり』という題目で職業講話を行いました。航空自衛隊のパイロットでもある戸島所長は「失敗してもそれを力に変えて諦めない気持ちを持つことが大切です」と仕事をする上での心構えや経験談を話し、自衛隊パイロットの魅力を伝えました。生徒の皆さんは真剣に終始メモを取りながら熱心に聴いていました。
![]() |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は、9月から11月にかけて仙台市の東北生活文化大学高校において職種説明会を開催しています。初回は陸上自衛隊の職種を説明。また、ロープワーク体験を行いました。生徒の皆さんは、陸上自衛隊の職種の多さに驚いた様子で「自衛隊に警察の仕事があるのは知らなかった」等の感動が聞かれました。
東北生活文化大学高校 自衛隊の職種説明会予定
10月4日(火):海上自衛隊の説明会
11月8日(火):航空自衛隊の説明会
![]() |
|
![]() 説明会で使用したスライド |
![]() |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)は、夏季休暇間の高等工科学校生徒の母校訪問を支援しました。仙台市立東仙台中学校出身で高等工科学校1年の三星佳介生徒は8月3日に母校を訪問。先生方は、日焼けして逞しくなり、質問にハキハキと応える三星生徒にとても感心していました。
![]() 質問に応える三星生徒(右) |
![]() 先生と記念撮影 |
仙台募集案内所(所長:戸島3空佐)が東北高等学校においてに開催した「自衛隊ガイダンス」の様子が、学校ホームページのトピックページで紹介されています。ぜひ、ご覧ください。東北高等学校ホームページ
![]() ガイダンスの様子 |
![]() 東北高等学校ホームページ |
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪1-3-15
TEL 022-295-2611 代表
TEL 022-295-2612 募集課
TEL 022-284-5001 仙台募集案内所