はいさい、ぐすーよー、いいそーぐゎちでーびる。
新年、あけましておめでとうございます。
令和7年の新春を、皆様と共に穏やかに迎えられましたことを心から嬉しく思っております。
旧年中、皆様におかれましては、我々の任務はもとより各種活動や行事等に対して、深いご理解と温かいご支援を賜り、第5航空群を代表して厚く御礼申し上げます。
昨年、創立52周年を迎えた第5航空群は、平素からの常続的な警戒監視・情報収集といった業務に加え、年末には、通算22回目となるソマリア沖アデン湾における海賊対処行動へ、隊員を送り出し、現在も任務達成に邁進しています。
また、創立記念行事や、沖縄本島をはじめ、宮古島・石垣島・与那国島を含む沖縄県の小中学生等への雪・南極の氷のプレゼント、首里城復興祭「琉球王朝絵巻行列」への参加等、地域の皆様との交流を深めることができました。
我が国を取り巻く安全保障環境は、南シナ海における力による一方的な現状変更や、ロシアのウクライナ侵略、イスラエル・パレスチナ情勢などに象徴されるように、戦後最大の試練の時を迎えています。このような情勢下においても、第5航空群は、「地域とともにある部隊」として、地元・周辺自治体との相互支援、連携強化に努めつつ、皆様の安全・安心を護るため、自らの職務に誇りを持ち、一致団結して、皆様の負託に応えていけるよう、任務に邁進する所存です。
本年も変わらぬご理解及びご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
第5航空群司令 | 海将補 平木 拓宏(ひらぎ たくひろ) |
---|---|
プロフィール | 昭和41年7月14日生(鳥取県出身) 防大33期(89幹候) |
前 配 置 | 第31航空群司令 |