退職された方が防衛省職員へブリーフィングを依頼される場合は、こちらで受付けております。
防衛省では、日本を取り巻く安全保障環境や防衛政策、防衛省・自衛隊の活動等に関する講義、講演において講師を派遣しております。
柔道整復療養費の受領委任の取扱いに係る個人契約についての御案内をいたします。
防衛省における公共調達、官公需、入札・契約制度に関するお問合せを受付けております。
防衛省本省における情報公開制度に関するQ&A
公務上又は通勤による災害に対する補償について、制度の御説明や担当部署の御案内をいたします。
日本に駐留する米軍の行為によって被害を受けられた方の損害賠償請求の手続を御案内します。
防衛省(庁)を退職した職員及びその家族を対象とする窓口を開設しています。
公益通報者保護制度の機関別の窓口をご案内します。
防衛省職員によるセクハラ事案についての通報や相談を受け付けます。
事業者からの官民データの活用に関する個別の質問や要望を受付けます。
飛行場等の周辺のNHK放送受信料の補助制度に関するお問合せ先です。
若年定年退職者給付金に関する各種届出の様式をダウンロードできます。
防衛省における書面・押印・対面規制の見直しに係る関連情報の御案内をいたします。
防衛省における他府省等と取り交わした文書一覧をご案内します。
防衛省さわやか行政サービス運動実施計画についてご案内します。
これから行おうとする事業活動等に関する具体的行為が防衛省の法令の適用対象となるかを確認するお問合せ先です。
「デジタル社会の実現に向けた重点計画(令和6年6月21日閣議決定)」に基づき、デジタル化による利便性の向上やその成果を国民に実感してもらうため、情報システム経費や費用対効果の「見える化」の取組を進めます。
自衛隊への入隊/体験入隊/基地見学/パンフレット/イベント...など、自衛隊に関するお問合せ先です。
2024年8月30日更新