防衛省におきましては、昭和57年から自衛隊等の航空機の騒音により、テレビの音声が聴き取りにくくなっている地域の方々に対し、NHK放送受信料の一部を助成(年間の上限額:6,995円)させていただいております。
本助成制度は、その開始から30年以上が経過しておりますが、当時と現在においては、飛行場における配備機種の変更等により騒音状況が変化しているとともに、住宅防音工事の進捗も図られ、聴き取りにくさの改善に努めているところです。
また、会計検査院からも制度の開始以降、飛行場等周辺の社会状況や騒音状況が変化しているにもかかわらず、制度が長期間見直されていないとして、補助対象区域の基準を見直すなどして、補助金を交付する根拠について透明性を十分に確保するよう意見が表示されております。
さらに、同様の施策を行っていた国土交通省においては、住宅防音工事がほぼ完了したこと等から、平成25年にNHK放送受信料の助成制度を廃止しております。
これらを踏まえまして、今般、防衛省におきましては、NHK放送受信料の助成制度の在り方について慎重に検討した結果、次のとおり、助成制度の見直しを行うこととしましたので、お知らせいたします。
助成制度見直し後の補助額は次のとおりです。
(単位:円)
契約種別 | 補助の額(支払われた月数) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1か月 | 2か月 | 3か月 | 4か月 | 5か月 | 6か月 | 7か月 | 8か月 | 9か月 | 10か月 | 11か月 | 12か月 | |
地上契約(本土) (住宅防音工事を行っていない世帯) |
511 | 1,022 | 1,533 | 2,044 | 2,555 | 3,066 | 3,577 | 4,088 | 4,599 | 5,110 | 5,621 | 6,138 |
(令和6年4月現在)
ただし、衛星契約に係る補助の額は、地上契約と同額となります。
千歳基地、三沢飛行場、三沢対地射爆撃場、松島基地、百里基地、横田飛行場、入間基地、厚木航空基地、浜松基地、小松基地、岐阜基地、岩国飛行場、芦屋基地、築城基地、新田原基地、鹿屋航空基地
対象施設 | 名称 | 所在地・電話番号 |
---|---|---|
千歳基地 | 北海道防衛局 |
|
|
東北防衛局 |
|
|
北関東防衛局 |
|
|
南関東防衛局 |
|
小松基地 | 近畿中部防衛局 |
|
岐阜基地 | 東海防衛支局 |
|
岩国飛行場 | 中国四国防衛局 |
|
|
九州防衛局 |
|