在日米軍の対象防衛関係施設の一覧

在日米軍の対象防衛関係施設の一覧

対象施設の区域及び対象施設周辺地域にご不明な点がある場合には、在日米軍基地もしくは地方防衛局の問い合わせ先にお問い合わせください。

米軍施設名 告示した範囲の所在地 各施設の告示図面
及び告示本文
問い合わせ先
(在日米軍施設・区域)
問い合わせ先
(地方防衛局)
三沢飛行場 青森県 三沢市、上北郡東北町 三沢飛行場PDF 三沢飛行場
[email protected]
0176-53-5181 内線:226-4001
または0176-77-3989
東北防衛局
[email protected]
022-297-8212
0176-53-3116

※「三沢飛行場」は、対象防衛関係施設に指定された「航空自衛隊三沢基地」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続に当たっては、併せて「航空自衛隊三沢基地」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

八戸貯油施設 青森県 八戸市、上北郡おいらせ町 八戸貯油施設PDF 東北防衛局
[email protected]
022-297-8212
0176-53-3116
三沢対地射爆撃場 青森県 三沢市、上北郡六ヶ所村 三沢対地射爆撃場PDF 三沢飛行場
[email protected]
0176-53-5181 内線:226-4001
または0176-77-3989
車力通信所 青森県 つがる市 車力通信所PDF

※「車力通信所」は、対象防衛関係施設に指定された「航空自衛隊車力分屯基地」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続きに当たっては、併せて「航空自衛隊車力分屯基地」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

赤坂プレス・センター 東京都 港区 赤坂プレス・センターPDF 北関東防衛局
drone-kk@ext.n-kanto.rdb.mod.go.jp
048-600-1811
横田飛行場 東京都 福生市、西多摩郡瑞穂町、武蔵村山市、羽村市、立川市、昭島市 横田飛行場PDF 横田飛行場
[email protected]
042-552-2510 内線58833
ニューサンノー米軍センター 東京都 港区 ニューサンノー米軍センターPDF
横浜ノース・ドック 神奈川県 横浜市 横浜ノース・ドックPDF 南関東防衛局
[email protected]
045-211-7104
キャンプ座間 神奈川県 相模原市、座間市 キャンプ座間PDF 南関東防衛局(座間防衛事務所)
[email protected]
046-261-4332
厚木海軍飛行場 神奈川県 綾瀬市、大和市 厚木海軍飛行場PDF
相模総合補給廠 神奈川県 相模原市 相模総合補給廠PDF
横須賀海軍施設 神奈川県 横須賀市 横須賀海軍施設PDF 南関東防衛局(横須賀防衛事務所)
[email protected]
046-822-2254

※「横須賀海軍施設」は、対象防衛関係施設に指定された「海上自衛隊横須賀地方総監部船越庁舎」、「海上自衛隊横須賀地方総監部逸見庁舎」、「海上自衛隊吾妻島地区」、「海上自衛隊比与宇地区」、「海上自衛隊横須賀地方総監部補給倉庫」及び 「海上自衛隊艦船補給処」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続きに当たっては、併せてこれらの対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

富士営舎地区 静岡県 御殿場市 富士営舎地区PDF 南関東防衛局(富士防衛事務所)
[email protected]
0550-82-1622
沼津海浜訓練場 静岡県 沼津市 沼津海浜訓練場PDF
経ヶ岬通信所 京都府 京丹後市 経ヶ岬通信所PDF 近畿中部防衛局
[email protected]
06-6945-4956

※「経ヶ岬通信所」は、対象防衛関係施設に指定された「航空自衛隊経ヶ岬分屯基地(庁舎等地区)」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続に当たっては、併せて「航空自衛隊経ヶ岬分屯基地(庁舎等地区)」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

秋月弾薬庫 広島県 江田島市 秋月弾薬庫PDF 中国四国防衛局
[email protected]
082-223-8324
川上弾薬庫 広島県 東広島市 川上弾薬庫PDF
広弾薬庫 広島県 呉市 広弾薬庫PDF
呉第六突提 広島県 呉市 呉第六突提PDF
灰ケ峰通信施設 広島県 呉市 灰ケ峰通信施設PDF
岩国飛行場 山口県 岩国市 岩国飛行場PDF 岩国飛行場
[email protected]
082-779-4888
広島県 大竹市

※「岩国飛行場」は、対象防衛関係施設に指定された「海上自衛隊岩国航空基地」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続に当たっては、併せて「海上自衛隊岩国航空基地」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

祖生通信所 山口県 岩国市 祖生通信所PDF 岩国飛行場
[email protected]
082-779-4888
中国四国防衛局
[email protected]
082-223-8324
板付飛行場 福岡県 福岡市 板付飛行場PDF 九州防衛局
[email protected]
092-483-8816

※「板付飛行場」は、対象防衛関係施設に指定された「航空自衛隊春日基地(飛行場地区)」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続に当たっては、併せて「航空自衛隊春日基地(飛行場地区)」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

佐世保海軍施設 長崎県 佐世保市 佐世保海軍施設PDF 佐世保海軍施設
[email protected]
0956-50-3352
九州防衛局
[email protected]
092-483-8816
佐世保ドライ・ドック地区 長崎県 佐世保市 佐世保ドライ・ドック地区PDF
佐世保弾薬補給所 長崎県 佐世保市 佐世保弾薬補給所PDF
横瀬貯油所 長崎県 西海市 横瀬貯油所PDF
針尾島弾薬集積所 長崎県 佐世保市 針尾島弾薬集積所PDF
立神港区 長崎県 佐世保市 立神港区PDF

※「佐世保海軍施設」、「佐世保ドライ・ドック地区」及び「立神港区」は対象防衛関係施設に指定された「海上自衛隊佐世保地方総監部」、「海上自衛隊佐世保造修補給所立神桟橋」及び「海上自衛隊佐世保造修補給所西倉庫」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続きに当たっては、併せてこれらの対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

キャンプ・シュワブ 沖縄県 名護市、国頭郡宜野座村 キャンプ・シュワブPDF 沖縄防衛局
[email protected]
098-921-8131(内線214、161)
辺野古弾薬庫 沖縄県 名護市 辺野古弾薬庫PDF
キャンプ・ハンセン 沖縄県 国頭郡金武町、国頭郡宜野座村、国頭郡恩納村、名護市 キャンプ・ハンセンPDF
金武レッド・ビーチ訓練場 沖縄県 国頭郡金武町 金武レッド・ビーチ訓練場PDF
金武ブルー・ビーチ訓練場 沖縄県 国頭郡金武町 金武ブルー・ビーチ訓練場PDF
嘉手納弾薬庫地区 沖縄県 うるま市、沖縄市、中頭郡読谷村、中頭郡嘉手納町、国頭郡恩納村 嘉手納弾薬庫地区PDF
天願桟橋 沖縄県 うるま市 天願桟橋PDF
キャンプ・コートニー 沖縄県 うるま市 キャンプ・コートニーPDF
キャンプ・シールズ 沖縄県 沖縄市 キャンプ・シールズPDF
トリイ通信施設 沖縄県 中頭郡読谷村 トリイ通信施設PDF
嘉手納飛行場 沖縄県 中頭郡嘉手納町、沖縄市、中頭郡北谷町 嘉手納飛行場PDF
キャンプ瑞慶覧 沖縄県 中頭郡北谷町、中頭郡北中城村、宜野湾市、沖縄市 キャンプ瑞慶覧PDF
泡瀬通信施設 沖縄県 沖縄市 泡瀬通信施設PDF
ホワイト・ビーチ地区 沖縄県 うるま市 ホワイト・ビーチ地区PDF
普天間飛行場 沖縄県 宜野湾市 普天間飛行場PDF
那覇港湾施設 沖縄県 那覇市 那覇港湾施設PDF
  • 「嘉手納弾薬庫地区」、「キャンプ・シールズ」及び「嘉手納飛行場」は、対象防衛関係施設に指定された「陸上自衛隊白川分屯地」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続きにあたっては、併せて「陸上自衛隊白川分屯地」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。
  • 「ホワイト・ビーチ地区」は、対象防衛関係施設に指定された「陸上自衛隊勝連分屯地」及び「海上自衛隊沖縄基地隊」(本部地区及び桟橋地区)に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続きに当たっては、併せて「陸上自衛隊勝連分屯地」及び「海上自衛隊沖縄基地隊」(本部地区及び桟橋地区)の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。
  • 「那覇港湾施設」は、対象防衛関係施設に指定された「陸上自衛隊那覇駐屯地」及び「航空自衛隊那覇基地」に隣接しているため、小型無人機等の飛行を行う場合の手続に当たっては、併せて「陸上自衛隊那覇駐屯地」及び「航空自衛隊那覇基地」の対象防衛関係施設の区域等を確認して下さい。

(参考)関連する防衛省告示

2023年1月20日更新