SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際開発目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール(開発目標)・169のターゲットから構成され、「地球上の誰一人取り残さない」ことがうたわれています。SDGsは、途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
日本政府としては、総理大臣を本部長、官房長官、外務大臣を副本部長とし、全閣僚を構成員とする「SDGs推進本部」を設置するとともに、今後の日本の取組の指針となる「SDGs実施指針」を決定しました。また、当該実施指針(2019年12月の第8回推進本部会合にて改定)において、日本に即した取組の柱として「8つの優先課題」をあげており、本優先課題に基づく具体的な政策として、「SDGsアクションプラン」を基本的に毎年、策定しています。
Japan SDGs Action Platform(SDGsとは?)(外務省ホームページ)
8つの優先課題 | 優先課題の概要 | 取組の概要等 | |
---|---|---|---|
①あらゆる人々が活躍する社会・ジェンダー平等の実現 |
|
ADMMプラス加盟国によるPKO分野のジェンダー意識向上への貢献
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
|
![]() |
||
②健康・長寿の達成 |
|
|
![]() |
新型コロナウイルス感染症を受けた防衛当局間での感染症対策協力
|
![]() ![]() |
||
③成長市場の創出、科学技術イノベーション |
|
|
![]() |
④持続可能で強靭な国土と質の高いインフラの整備 |
|
|
![]() ![]() |
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
⑤省・再生可能エネルギー、防災・気候変動対策、循環型社会 |
|
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() |
||
⑥生物多様性、森林、海洋等の環境の保全 |
|
防衛省・自衛隊の敷地内において営業している売店のレジ袋配布の原則中止
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
⑦平和と安全・安心社会の実現 |
|
能力構築支援、国連三角パートナーシップ・プログラム、アフリカPKO訓練センターへの教官派遣等の支援
|
![]() ![]() |
「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)の下での防衛省・自衛隊の取組
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() ![]() |
||
|
![]() ![]() |
防衛省・自衛隊全体を対象にした「SDGsに資する取組調査」を実施しました。提出された取組の中から、普及性、持続可能性及び個々の現場の特性を活かしSDGs8つの優先課題の解決に資するかを重視し、以下に掲げる4つを優良な取組として選出しました。
取組名 | 提出課室等 | 提出課室等の所在 |
---|---|---|
学生に対する演奏技術指導 | 陸上自衛隊 中央音楽隊 |
朝霞駐屯地 |
プロギングの実践 | 陸上自衛隊 第2対舟艇対戦車中隊 |
上富良野駐屯地 |
小梅、野沢菜・大根漬けの自隊調理 | 陸上自衛隊 松本駐屯地業務隊補給科 |
松本駐屯地 |
石川県警察の実施する「ながら見守り」活動への協力 | 陸上自衛隊 第14普通科連隊 |
金沢駐屯地 |
2023年3月23日更新