航空自衛隊 沖永良部島分屯基地
JASDF OKINOERABUJIMA SUB BASE
広報・イベント
イルミネーション点灯式[令和4年12月1日] | ||
ジッキョヌホーの休憩スペースに設置したイルミネーションオブジェの点灯式に参加しました。カウントダウンにより光が点灯されると、【クジラ】と【翼】をモチーフにした作品が夜空に浮かび上がり、冬の夜を彩るロマンティックな空間になりました。令和5年1月末までの間点灯されるとのことですので、ぜひお越しください。 |
第5回知名町産業フェア支援[令和4年11月27日] | ||
今年も知名町産業フェアの支援を実施しました。軽装甲機動車の展示や、那覇基地から飛来したF−15の飛行展示の迫力に来場者は歓声を上げていました。また特に好評だったのは、毎年恒例の自衛隊特製カレー炊き出しでした。200食準備していたのですがあっという間になくなりました。 |
イルミネーション取付け作業[令和4年11月26日] | ||
ジッキョヌホーの休憩スペースに冬を彩るイルミネーションを作成してもらえないかと地域の方からの依頼を受け、所属隊員の監修、設計により作成したイルミネーションオブジェの取付け作業を有志で行いました。 |
知名町家族会及び隊友会来基[令和4年11月8日] | ||
訓練で来島していた陸上自衛隊の部隊に対して、知名町家族会と隊友会の方々が激励に訪れました。島バナナなどの差し入れをいただき、隊員たちにも大変好評だったようです。ありがとうございました。 |
【えらぶ仕事図鑑】取材受け[令和4年11月4日] | ||
沖永良部高等学校の生徒さんたちが、沖永良部島出身の所属隊員に対して取材に訪れました。 |
内城小学校基地見学[令和4年10月22日] | ||
内城小学校の児童と父兄の方に対し、基地見学を行いました。沖永良部島で一番高い場所にある隊庁舎屋上から島全体を眺めていただいた後、軽装甲機動車や消防車等の装備品の見学を行いました。 |
第30回知名町ふるさと夏まつり&大山祭[令和4年7月31日] | ||
知名町夏まつり&大山祭に参加しました。台風の影響により予定していた音楽隊の演奏や航空機の展示飛行等がキャンセルとなり、夜の花火大会のみの参加となりましたが、荒天をも吹き飛ばすほどの活気ある祭りを肌で感じることができました。 |
体験搭乗[令和4年7月22日] | ||
厳正な抽選の結果、多数の応募者のなか当選された方を対象とした【CH-47ヘリ体験搭乗】を実施しました。沖永良部島上空を周回するコースでしたが、搭乗後笑顔で戻られる皆様の姿が印象的でした。来年もたくさんのご応募をお待ちしております。 |
田皆中学校職場体験学習[令和4年7月12〜14日] | ||
田皆中学校の生徒さんが、3日間当基地において職場体験学習を行いました。暑い中、業務を体験したり体力測定等様々な訓練を元気に実施してくれました。 |
知名小学校プール清掃ボランティア活動[令和4年5月14日] | ||
子供が通っている父兄を中心に、有志32名で、知名小学校のプール清掃を行いました。 |
沖泊海浜公園清掃ボランティア活動[令和4年4月24日] | ||
隊員31名が参加し、海岸の軽石除去を行いました。 |
女性限定基地見学[令和4年3月30日] | ||
島内在住の女性14名が参加し、基地見学を楽しまれました。 体験喫食でのハンバーガーと沖永良部島でとれたジャガイモのポテトフライが大好評でした! |
令和4年知名町消防出初式[令和4年1月6日] | ||
新春恒例の知名町消防出初式に参加しました。 |
和泊町町制施行80周年記念航空自衛隊南西航空音楽隊ふれあいコンサート [令和3年12月11日] |
||
和泊中学校において、和泊町町制施行80周年記念航空自衛隊南西航空音楽隊ふれあいコンサートを支援しました。 |
第4回知名町産業フェア[令和3年11月21日] | ||
知名町主催の産業フェアに参加しました。 軽装甲機動車(LAV)の展示、カレーの炊き出し支援及び第9航空団のF-15による展示飛行を実施し、来場された皆さんに楽しんでいただきました。 |
航空総隊司令官部隊視察[令和3年11月20日] | ||
![]() |
![]() |
航空総隊司令官内倉空将の部隊視察を受察しました。 |
南西空司令官部隊視察[令和3年11月11日] | ||
南西空司令官尾崎空将の部隊視察を受察しました。 |
フットサル大会[令和3年10月17日] | ||
知名サッカー連盟主催のフットサル大会に参加しました。 |
ハチマキ線ゴミ拾いウォーキング[令和3年10月9日] | ||
基地周辺のハチマキ線ゴミ拾いウォーキングを行いました。 |
田皆中学校職場体験学習[令和3年9月21日] | ||
田皆中学校の職場体験学習を行いました。 |
和泊中学校職場体験学習[令和3年9月16日] | ||
![]() |
和泊中学校の職場体験学習を行いました。 |
ヘリコプター(CH47)体験搭乗[令和3年7月30日] | ||
体験搭乗を行いました。当日は、体験搭乗だけでなくいろんなイベントも行い来客の方々に大変好評でした。 |
知名漁港清掃ボランティア活動[令和3年7月28日] | ||
知名漁港清掃ボランティア活動に参加しました。 |
鹿児島県夏の交通事故防止運動[令和3年7月16日] | ||
夏の交通事故防止運動に参加しました。 |
基地見学(徳之島天城町立西阿木名中学校)[令和3年6月10日] | ||
徳之島天城町立西阿木名中学校から基地見学に来ていただきました。 |
協力会会長より感謝状贈呈[令和3年5月12日] | ||
令和2年5月15日から令和3年5月14日の間、南西諸島空域安全等国防に専心精励するとともに、本町や協力会特に地域住民との融和交流を深められるなど住民との信頼関係構築の進展に多大の貢献したため、協力会より感謝状が贈られました。 |
令和3年度南警団司令感謝状贈呈式[令和3年4月22日] | ||
航空自衛隊の任務の重要性及び南西航空警戒管制団の発展に寄与されるとともに、隊員への激励及び意見交換による交流を通じ隊員の士気高揚に多大な貢献をされる等任務遂行に極めて大なる功績により南西航空警戒管制団司令より知名町長へ感謝状が贈呈されました。 |
令和2年度知名漁港海岸清掃活動[令和2年7月28日] | ||
![]() |
![]() |
知名町で実施されました鹿児島県大島支庁沖永良部事務所主催の知名漁港海岸清掃へ参加いたしました。天候にも恵まれ、素晴らしいボランティア活動となりました。 |