主要装備  

ホーム > 主要装備 > UH-60J

主要装備 UH-60J

ギャラリー※引用・転載される際は出典を明記してください

航続距離が長く、広い救難可能区域を持った救難ヘリコプターです

救難ヘリコプターUH-60Jは、米国の多用途ヘリコプター UH-60Aの航空自衛隊救難機向けの改造機。赤外線暗視装置、気象レーダーや精密な慣性航法装置を搭載しているほか、航続距離が長いので救難可能区域も広く、ほぼ防空識別圏内をカバー、遭難者を生存可能時間内に救助できる区域が広がる、などの特徴を持っています。昭和63年度に3機の調達が開始され、最終的には40機取得の予定です。なお、このうちの5機は空中受油機能が付加され、機体右前方下部にプローブ・アンド・ドローグ式の空中受油装置(プローブ)と、操縦席内に燃料制御パネルが取付けられている。

主要諸元
主要スペック
分類 救難ヘリコプター
乗員 5人
全幅 5.43m
全長 15.65m
全高 5.13m
エンジン
搭載数 2基
名称 T700IHI-401C
性 能
最大速度 約144kt
航続距離 約1,295km