2019年度新入隊員からのメッセージ
防衛大学校入校者
氏 名
川本 竜也
受験のきっかけは?
私が防衛大学校を受験した動機は、防衛大学校のような厳しい環境で心身を鍛えると同時に大学レベルの学力を身に着けたいと考えたからです。また私の希望する校友会に鳥取県出身の上級生がいたというのも大きな理由の一つです。
入校して良かったことは?
防衛大学校へ入校して良かったことは、厳しい環境ではあるものの物凄いスピードで成長していると実感できることです。また全国各地から人が集まるだけでなくさまざま国からの留学生がいるため、幅広い交流が出来ることも良かったです。日々の生活を送っているだけで面白く楽しい学校です。
後輩へのメッセージ
私は入校する前、様々なところで防衛大学校は厳しい生活・訓練があると聞き、かなり覚悟して着校しました。着校してみると、確かに厳しい環境ではありましたがそれ以上に日々成長を実感しています。防衛大学校に興味がある人、自分を変えたいという人はぜひ防衛大学校へ来てください。この小原台で待っています。
氏 名
舩木 隆之介
受験のきっかけは?
幹部自衛官となり、国防に貢献したいという思いがあり、防衛大学校を志願しました。また、今まで野球を通じて培ってきた気力、体力、リーダーシップを活かすことができるような仕事をしたいというのも志願理由の一つです。
入校して良かったことは?
1日の時間をフルに使えることに満足しています。また、少しずつではありますが日々成長を感じられることもこの学校の醍醐味であると思います。できないことをできるようにするため、自分で考え、同期と協力できることが、今は非常に楽しいと感じています。
後輩へのメッセージ
防衛大学校は幹部自衛官を養成する学校であり、生活は忙しく、厳しいものがあります。また、日々自分の弱さと向き合わなければなりません。しかしながら、その分、成長を感じられたときに得られる喜びは格別なものがあり「もっと頑張ろう」と思えます。少しでも興味がある者は、ぜひ入校を希望してほしいと思います。新しい自分に出会えるはずです。
氏 名
前田 龍星
受験のきっかけは?
父が防衛大学校の卒業生であることも影響し、幼少のころから自衛隊に関心を持っていました。直接的な動機は、受験料に加え、入学後の学費も不要なことから力試しを兼ねて受験しました。
入校して良かったことは?
一般の大学ではできない経験ができたことは一番大きいと思います。また、同じ部屋で生活する人、学科、訓練様々な単位で多くの人と触れ合い、その関係は非常に濃いです。特に同期とのつながりは一番の財産といえます。加えて、勉強に関しては、バイト等考えなくても良い分、集中して取り組むことができるのも良かったと感じます。
後輩へのメッセージ
防衛大学校は確かに他の大学に行くより多少厳しい日々が待っているかもしれません。普通の大学と同じ授業に加え訓練もあります。しかし、この厳しさの中でこそ、豊かな人間性が育まれ、科学的思考を持つ幹部自衛官へと成長することができます。大学生活に意義を見出したい、やりがいがほしい、そんな方はぜひ防衛大学校という進路を考えてみてはどうでしょうか。
陸上自衛隊入隊者
氏 名
奥村 敏文
入隊のきっかけは?
人の役に立つ仕事が出来るということで広報官の方に話を聞いたことがきっかけです。また、早く働いて両親を助けたいという思いも動機としてありました。
入校して良かったことは?
日々、心も体も鍛えられます。礼儀作法や効率的な時間の使い方、整理整頓など社会人としてスキルも身に付きます。また同期との絆も育まれます。年齢や経歴に関係なく一致団結し毎日を過ごしています。
後輩へのメッセージ
ほとんどの友人が大学へ進学する中で、自分は自分の意思で入隊を決めました。もし自衛官の仕事に興味があれば、一度駅前の募集案内所へ足を運んでみて下さい。また自分を育ててくれた両親、親身になって進路相談をして下さった先生、応援してくれる友人達にとても感謝してます。この気持ちを忘れず日々精進していきます。
氏 名
岡本 真之介
入隊のきっかけは?
私は、人の役に立つことができる仕事がしたいと考えているときに、震災や災害等で人を助けたり活躍されている自衛官の方々をテレビでみて入隊したいと思いました。
入隊して良かったことは?
共同生活のため多くの人と暮らす中で、面白い話で盛り上がったり、訓練でしんどいことがあっても、お互い協力するという精神面も養えました。常に士気を高め合うことで仲間との強い絆を作ることができ、厳しい中でも楽しみを見つけ楽しめることが楽しいことだと私は思います。
後輩へのメッセージ
辛いこと苦しいこともあると思いますが、歯を食いしばり仲間と助け合いながらいれば大丈夫です。辛い後には幸せなことがあると思うので、そう思いながら頑張ってほしいです。
今まで育てていただいた親や関わっていただいた方への感謝を持てば乗り越えられると思います。
氏 名
岡田 あずみ
入隊のきっかけは?
災害派遣の姿を見て、私も困っている人のために役に立ちたいと思い志願しました。
入隊して良かったことは?
一番はたくさんの仲間ができたことです。家族と離れ、寂しい日もありましたが、共に過ごす日々が増え、もう一つ新しい家族のような存在ができたような感じです。また上官のみなさんから共同生活を送る上で当たり前のことを教えてくれます。自分自身を強くできることを私は良かったと思います。
後輩へのメッセージ
たくさんの人との出会いの場をつくれるところだと思います。皆が思いやりを持ち、温かい人が集まっています。時には厳しく時には優しさ溢れるとてもいいところです。体力に自信がない人でも、興味があれば、女性自衛官という道を考えてみませんか。一緒に頑張りましょう。
氏 名
森村 光理
入隊のきっかけは?
父親が陸上自衛官であり、小さい頃からその姿を見てきて、自分も社会や人の役に立つ仕事がしたいと思い自衛官になろうと思いました。
入隊して良かったことは?
各地方からきた同期と出会え共に生活していることと、その同期と休暇で京都観光に行って遊んだこと。毎日楽しく、とても充実しています。
後輩へのメッセージ
自衛官の訓練は、しんどいイメージが大きいと思いますが、同じ年代の同期と一緒に楽しく生活しています。学校ではサッカー部に所属しておりましたが、サッカーの練習よりきつくないです。
体力がない人でも徐々に訓練していくので、心配することはないです。興味がある人は受験・入隊をして、一緒に頑張ってみましょう。
海上自衛隊入隊者
氏 名
山根 悠也
入隊のきっかけは?
就職した企業が給料に合わない職場であったため、以前から興味があった自衛隊に入りたいと思ったから。また、日本のシーレーンの確保の力になりたいと思ったから。
入隊して良かったことは?
一般の人が行けないようなところに行けたり、普通の社会人では経験できないような経験ができているところ。例えば、呉鎮守府裏の階段下にある地下作戦室や一般に公開していないドラマ撮影場所に行けたり、年下の若者と一緒になって盛り上がれたり、支え合ったりしていることなどがある。
後輩へのメッセージ
自衛隊という職場は決して楽ではありませんが、若い皆様であれば気力・体力で乗り越えられる場面が多々あり、1度しかない人生、自衛隊へ入隊し、今までの自分を変えてみてはいかがでしょうか?
氏 名
吉村 隆樹
入隊のきっかけは?
私の父が自衛官ということもあり、幼い頃から父の姿を見ており自分も将来は、父のような自衛官になりたいと思い入隊を決め、高校の授業などで、海に関わることが多くあったので、海の仕事に携わりたいと思い、海上自衛隊に入りたいと思いました。
入隊して良かったことは?
自衛隊では、日本中から様々な人が来るので、いろいろな県の事を知る事ができますし。様々な考えを持った人と話すことができたので入隊して良かったです。
後輩へのメッセージ
私は、自衛隊に入隊して数か月が経ちました。ここでは、自衛隊でしか出来ない事を多く経験することができ、学ぶことができました。今、考えてみて下さい。ここでは、大変なことが多くありますが、一日一日が新しい経験ができるので楽しいです。自衛隊に入隊して、一緒に働けたらいいなと思ってます。
氏 名
進木 正仁
入隊のきっかけは?
私が受験をしようと思ったきっかけは、東日本大震災の時に被災地へ派遣され、復興作業をされている自衛隊をニュースで見た時、私も人のためになる仕事や国を守る仕事をしたいと思い受験しました。
入隊して良かったことは?
自分の不得意な事に直面しても同期が支えてくれます。また分からない事があっても班長や分隊長をはじめとする上官方が優しく分かりやすく教えてくれます。
後輩へのメッセージ
私は入隊してからまだ日が浅いですが、日々同期と共に訓練しています。自衛隊は大変なことが多くありますが、とても充実した日々を過ごしています。もしも将来の自分が思い付かないと考えているならば少し考えてみて下さい。
航空自衛隊入隊者
氏 名
柏原 真樹
入隊のきっかけは?
幼少より基地の近くで育ち空を飛びまわる飛行機に憧れ、私もいつか飛行機を操縦してみたいと思い、航空学生を受験する事を決意した。高校3年次の試験では不合格となったが、海自航学に入った友人からの勧めもあり、昨年度受験を希望した。
入隊して良かったことは?
入隊してからまだ1月しか経っていないが、入隊以前と比べ、人間として成長できたことが、入隊して良かったことだと思う。楽しかったことはまだあまりないが、今後予定されている萩研修、小月・築城研修、スキー訓練等が楽しみだ。
後輩へのメッセージ
航空学生という制度は非常に特殊で最短でパイロットになれる制度です。その為、私たちの訓練は航空自衛隊の中でもとても厳しいものになってます。ですが、それらの訓練を乗り越えられた時の達成感は何事にも代え難いものです。なので私達と共に厳しい訓練を乗り越え立派なパイロットになりましょう。みなさんの入隊を楽しみに待ってます。
氏 名
藤山 卓郎
入隊のきっかけは?
私は6年間、陸上自衛隊に勤務していた経験があり、その後退職して民間企業に勤めておりましたが、入隊年齢引き上げのニュースを知った時に「自衛隊にもどろうかな」という気持ちになりましたので、この度再入隊をしました。
入隊して良かったことは?
3食付で規則正しい生活ができますので、筋トレをするにはなかなかいい環境だと思います。今楽しく筋トレを頑張っています。また素敵な同期や班長と出会えたことも良かったです。色々な人と出会えるので、そこが楽しくもあり良いところだと思います。
後輩へのメッセージ
自衛隊は人によって向き不向きがはっきり分かれている仕事だと思います。万人に勧められるものではありませんし、配属された職場によっても大きな違いがありますが、会う人にはとても楽しい職場だと思います。自衛隊、自衛隊でしか出来ない事を多く経験することができ、学ぶことができました。今、考えてみて下さい。ここでは、大変なことが多くありますが、一日一日が新しい経験ができるので楽しいです。自衛隊に入隊して、一緒に働けたらいいなと思ってます。
氏 名
大原 聖良
入隊のきっかけは?
自衛官である叔父の勧めで入隊しました。幼い頃から航空祭を見る機会があり興味がありました。また、災害派遣で一丸となって人を助けている姿を見て、私も自衛官として共に働きたいと感じ志願しました。
入隊して良かったことは?
全国から同じ目標を持った仲間が集まることで刺激し合い、自分自身を高めていく事ができます。また、辛い事があっても、同期の仲間たちと励まし合いながら乗り越えていくことができる楽しさがあります。高校の体育祭の様な競技会もあり、いくつになっても再び青春が送れます。そして、お金も貯まりやすいので、親孝行できるだけでなく、自分の好きな事にも使うことができます。
後輩へのメッセージ
私は入隊する前まで不安な気持ちがありましたが、入隊してからは、充実した毎日を送っています。皆さんが思っている以上に楽しい生活が送れると思います。普通の人では経験できないような事ばかりで日々新鮮です。私は航空自衛官になった事を後悔していません。進路で悩んでいる方は、ぜひ前向きに入隊を考えてみてはいかがでしょうか。
氏 名
田中 惇也
入隊のきっかけは?
友達に誘われて行った航空祭で航空機を近くで見てとてもかっこいいと思ったのと、テレビで自衛隊員の方々が活動されているのを見て、自分も人のためになれるような仕事がしたいと思ったから。
入隊して良かったことは?
入隊して良かったことは、成長出来ていることだ。自分は前から整理整頓が苦手だったが、整理整頓が進んで出来るようになった。他にも体力練成が出来ることと、食事がとても美味しいことだ。そして教官の方々が個性的でとても楽しく授業を受けられることも良いところだと思う。
後輩へのメッセージ
自分は初め、自衛隊の訓練や生活環境はとてもきついと思っていたが実際はそんな事はなく、楽しい生活を送っている。何があっても周りには仲間がいるので、励まし合いながら乗り越えられると思う。そして生活を送っていくにつれ、人としても成長出来ると思う。
お問い合わせ
電話番号: 0857-23-2251
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ