広報官紹介
所在地:宮城県大崎市古川中里6丁目7-10ハローワーク古川3F
所 長:陸上自衛官 2等陸尉 須藤 優
陸上自衛官3名 航空自衛官1名(臨時勤務1名)
R4.11月移転
大崎地域事務所長 2等陸尉 須藤 優
所長:須藤2等陸尉の入隊の動機「いざという時に何でも自分たちだけでできる「自己完結型」を原則としている組織に魅力を感じ、この原則を機能させるために様々な仕事があることにも更に魅力を感じた理由のひとつです」
コメント:「自衛隊の良いところは、人を育てるシステムが確立されているだけでなく人を育てようという気風が根付いており、一 人一人をプロフェッショナルとして育てていくところです」
副所長 1等陸曹 佐藤 慎一
副所長:佐藤2等陸曹の入隊の動機 父の職業を知りたいと思い入隊してみました。
コメント:「趣味と実益を兼ねそろえられ、全国に行ける職業です」
2等空曹 山本 寛明 2等陸曹 小山 泰隆
山本広報官:入隊の動機「戦闘機の整備がしたかったから 」
コメント:「日本全国に知り合いを作ることができます」
小山広報官:入隊動機「人の為になる仕事、社会貢献できる仕事がしたくなり民間から自衛隊に転職しました。また、特別職国家公務員という待遇という魅力にも惹かれました」
コメント:「君に合う仕事がきっとあります。チャレンジしてみて下さい」
2等陸曹 千葉 聖仁 臨時勤務 1等陸士 山本 桃果
千葉広報官:入隊動機「早く独り立ちしたい想いと様々な資格取得ができる事に魅力を感じ入隊しました」
コメント:「自分の可能性を広げられる環境があります。まずは、一歩踏み出してチャレンジしてみてはどうでしょうか。
『向き不向きより前向きに』一緒に充実した日々を過ごしましょう」
大崎地域事務所の担当区分
大崎地域事務所の担当地域
大崎市・大和町・加美町・色麻町・美里町・大衡村・富谷市・大郷町
担当学校(高等学校~)
小牛田農林高校・南郷高校・田尻さくら高校・鹿島台商業高校・松山高校・富谷高校・古川高校・古川黎明高校・古川工業高校・岩出山高校・黒川高校・中新田高校・加美農業高校・古川学園高校(私立)・大崎中央高校(私立)・
国際高等学院(通信)
5.1.29 採用予定者説明会開催のお知らせ
大崎地域事務所では、採用試験合格者の皆様対象の説明会を開催します。当日は、陸海空自衛隊の概要説明のほか、保護者の皆様に自衛隊家族会のご紹介をします。申込み制です。詳しくはご案内ちらしでご確認ください。
日時 令和5年1月29日(日) 午前10時~12時
会場 大和町町民研修センター大集会室

お申込み 令和5年1月26日(木)まで担当広報官へお申込みください。
詳細はこちら

(1.03MB)
臨時勤務山本1陸士のご紹介(1/31まで事務所勤務中です)
事務所が移転しました 4.11.19
大崎地域事務所が古川合同庁舎(ハローワーク古川)3階に移転しました。
大崎地域事務所(所長:須藤2陸尉)は、JR古川駅より徒歩2分の場所にある古川合同庁舎(ハローワーク古川)の3階に移転し、11月19日に自衛隊家族会大崎地区の皆様はじめご来賓の皆様のご参加のもと、
開所式を行いました。より便利になった大崎地域事務所にぜひお気軽にお越しください。

開所式 |

事務所が移転した古川合同庁舎 |

庁舎入口の案内 |

事務所の入口 |
大崎地域事務所の活動紹介 4.10.9
JR古川駅前「はたらくくるま大集合!」
大崎地域事務所(所長:須藤2陸尉)は古川商工会議所が4年ぶりに開催した「はたらくくるま大集合!」に参加しました。当日は第22即応機動連隊(多賀城)広報室の支援を受けて、車両展示のほか、自衛隊家族会古川地区の役員の皆さんとともに募集広報ブースにおいて
広報活動を行いました。募集広報ブースには約500名以上の市民の皆さんに来ていただき大盛況で、採用情報の説明や宮城地本SNSへのフォローをしていただきました。
 |
 |
装備車両展示の様子 |
家族会の皆さんと広報ブースを展開 |
大崎地域事務所の活動紹介 4.9.15
古川学園高等学校職場体験
大崎地域事務所(所長:須藤2陸尉)は古川学園高等学校の生徒43名を対象に大和駐屯地の支援を受けて職場体験を実施。当日は青空が広がる絶好の職場体験日和で、訓練体験から救急法、実際の背嚢の重み(約30Kg)を体験し、生徒の皆さんは笑いながらもあまりの重さに
悲鳴を上げる一面も見られました。また装備車両(LAV)の体験搭乗と同時に順番を待ってい る間にはオートバイや機動戦闘車等を見学、ロープ結びなどの体験も行いました。最後には南極「しらせ」の説明と「南極の氷」を見て触って体験してもらいました。学生の皆さんからは「自衛隊の隊員の皆さんは面白くて楽しく体験ができました。自衛隊に
興味が湧いてきました。」等のコメントをいただき、先生からも「これからも人を助けるために頑張って下さい。」と労いの言葉いただきました。
大崎地域事務所の活動紹介 4.6.14
大郷町自衛官募集相談員、大衡村自衛官募集相談員を委嘱
令和4年度大郷町の相談員として赤間様、大衡村の相談員として伊藤様が委嘱され、大郷町長並びに大衡村長、本部長より委嘱状を伝達致しました。2年間の自衛官募集等のご協力を宜しくお願い致します。

大郷町 赤間相談員(中央) |
|

大衡村 伊藤相談員(中央) |

|
【大崎】大崎市・大和町・富谷市自衛隊職業個別説明会
7月より、大崎市及び大和町・富谷市の各会場において自衛隊職業個別説明会を開催。完全予約制ですのでお電話でお申込みください。詳しくはちらしでご確認ください。
【開催時期】
終了しました
- 大崎会場
- 7月1日(金)~9月5日(月) 午前10時~午後4時 土日祝日も開催
- 大和町会場
- 8月13日(土)・17日(水)~20日(土)午後1時~8時 土日祝日も開催
- 富谷市会場
- 8月14日(日)~16日(火)・21日(日)午後1時~8時 土日祝日も開催
- 完全予約制 予約は大崎地域事務所まで

- 会場については案内ちらしをご覧ください。
大崎地域事務所の活動紹介 4.5.10
大崎地域事務所の活動紹介 4.5.27
大和駐屯地において黒川高校が職場体験を行いました
5月27日実施された職場体験は雨のため荒天時の計画で行いました。競技方式で実施したロープ訓練やDS整備工場内での装備品展示、そしてボリュームのあった体験喫食は凄く美味しかったと大好評。
雨のため、予定していた装備車両等の体験搭乗ができず残念でしたが、学生からは「職場体験によって協力することの大切さを知りました。これからも人を助けるため頑張って下さい。」との労いの言葉を受けました。
大崎地域事務所の活動紹介
富谷市立富谷第二中学校防災学習
大崎地域事務所(所長:須藤2陸尉)は12月21日、富谷第二中学校において総合的な学習の時間の一環として第1学年163名を対象にした防災学習を支援しました。当日は第22即応機動連隊(多賀城)による人命救助システム及び野外炊事車等の自衛隊装備車両を展示し生徒の皆さんに説明を行いました。また「東日本大震災発災時の自衛隊の活動」をテーマに講話を実施。生徒並びに先生方は、実際に災害派遣活動に携わった部隊の当時の様子を目の当たりにし、また話を聴くことで改めて防災に対する意識を高めていた様子でした。
大崎地域事務所の活動紹介
合格者多数輩出!大崎地域事務所山本広報官に表彰状
大崎地域事務所、山本広報官が令和2年度優秀広報官として陸上幕僚長から褒賞状を受賞するとともに、その活躍により大崎地域事務所についても優秀地域事務所として本部長より表彰状を受賞しました。
募集相談員委嘱状伝達 3.7.14
令和3年7月14日、今年度美里町相談員の千葉様へ委嘱状を伝達しました。千葉様、今後2年間自衛官募集等のご協力を宜しくお願い致します。
本部長の大崎中央高校への表敬訪問 3.7.14
令和3年7月14日、諏訪本部長が大崎中央高校を表敬訪問しました。校長先生との懇談は終始笑いが絶えず和やかな雰囲気の中で行われました。引き続き、自衛官採用への理解とご協力をお願い致します。
黒川高校への表敬訪問 3.5.11
令和3年5月11日、大崎地域事務所長(須藤2陸尉)は、黒川高校を表敬訪問しました。校長先生との懇談は終始和やか雰囲気の中で行われました。引き続き、自衛官採用への理解とご協力をお願い致します。
古川工業高校で自衛隊の職業紹介 R3.3.19
3月19日、大崎地域事務所は、2年生14名に対する職業説明会への参加のため古川工業高校を訪問し、自衛隊の職業紹介及び採用説明を行いました。
本部長が黒川高等学校を表敬訪問 R3.2.18
2月18日、諏訪本部長が黒川高等学校を表敬訪問しました。黒川高校は、令和2年度、陸海空すべての自衛隊に11名の合格者を輩出。校長先生及び教頭先生との懇談は、終始和やかな雰囲気の中で行われました。引き続き、自衛官採用への理解とご協力をお願いします。
自衛官候補生採用試験 合格者多数輩出!大崎地域事務所、小山広報官に表彰状
大崎事務所及び小山広報官が、前回に続き、令和2年度11月追加募集期における優秀広報官表彰を受賞しました。
優秀広報官バッチを手にする小山広報官

褒賞状
大崎地域事務所のひとコマ
宮城地本では、自衛官の募集を担当している事務所及び広報官の中から、定期的に優秀な事務所、広報官の皆さんを表彰しています。大崎事務所と小山広報官も表彰を受けました(拍手!)
また、事務所内には自衛隊装備品の模型(ミニ)の展示ケースがあります。どれもカワイイですよ。ぜひ、見に来てください。
メール TEL