地域とともに!!
―うと地蔵まつり―
自衛隊熊本地方協力本部(本部長 1等陸佐 笹島 昭佳)は、令和6年8月23日(金)、宇土市で行われた2024うと地蔵まつりを支援した。
自衛隊の国土防衛及び災害派遣時等における装備品を展示することで、市民の皆さんに防衛・災害に対する意識を向上していただくとともに、自衛隊活動の重要性を広く周知したいと、熊本県防衛協会宇土市支部から依頼を受け、北熊本及び健軍駐屯地各部隊の支援による装備品展示と自衛隊広報ブースを開設した。
装備品展示では、第42即応機動連隊から96式装輪装甲車、第5地対艦ミサイル連隊から12式地対艦誘導弾、第135地区警務隊からパジェロ、オートバイ等を展示し、広報ブースでは、自衛隊活動パネル展示をはじめ、制服試着体験、自衛隊缶バッジ釣り等を行った。
来場者が制服を着て、エアーくまモンや展示装備品に乗車して記念写真を撮るなど、笑顔で体験されている姿が多く見受けられた。
また、自衛隊に興味のある学生やご家族が広報ブースに立ち寄られた際には、学生やご家族からの質問に答え、自衛隊の活動や魅力について説明し、自衛隊が行っているイベントの紹介などを行い、自衛隊に関する理解を深めていただいた。
さらに本まつりの自衛隊広報活動は、防衛協会宇土市支部、隊友会宇土市支部、宇土市自衛隊家族会などの協力を得て実施しており、協力諸団体の方との連携を深めることができた。
まつりのフィナーレでは、約2000発の花火が宇土市の夜空に打ち上がり、まつりは大盛況のうちに終了した。
自衛隊熊本地方協力本部は、各関係協力団体及び地域の皆様のご協力のもと、これからも地域と一体となった募集広報活動を、所員一同努める所存である。
![](img/1.jpg)
![](img/2.jpg)
![](img/3.jpg)
![](img/4.jpg)
![](img/5.jpg)
![](img/6.jpg)
![](img/7.jpg)
![](img/8.jpg)
![](img/9.jpg)
(宇城募集案内所 坂口期間業務隊員)