就職の援助について
就職の援助業務
退職する自衛官は、退職後の生活基盤の確保などのため、再就職を必要とすることから、防衛省は、一般の公務員と比べ若い年齢で退職する自衛官が再就職しやすいように、各種の就職の援助施策を行っています。
これらの退職予定自衛官に対し、国としてできる限りの就職の援助施策を講ずることは、隊員の士気の高揚を図り精強な部隊の練成に資するばかりでなく、将来における優秀な隊員の確保に寄与します。このため、退職予定自衛官が満足のいく再就職ができるよう就職の援助施策を人事施策上の最重要事項の1つとして実施しています。
就職援護組織
隊員に対する職業紹介は、厚生労働大臣から無料職業紹介の許可を受けた(一財)自衛隊援護協会が行っています。自衛隊援護機関は、(一財)自衛隊援護協会に対し、求人情報及び退職予定隊員の情報の取次等を行い、職業紹介に対する協力を行っています。
※「職業紹介」とは、職業安定法に基づき求人及び求職の申込を受け、求人者と求職者との間における雇用関係の成立を斡旋することで、退職自衛官を対象とする職業紹介の法的権限(職業安定法33条)は、(一財)自衛隊援護協会が保有しています。
退職自衛官一覧
令和7年4月から令和8年3月、令和7年4月から9月にかけて定年退職を迎え、鹿児島県内に再就職を希望する自衛官の一覧です。
こちらをご覧いただき、少しでも興味を持っていただきましたら、担当者を訪問させ、退職自衛官の再就職について、更なるご説明を致します。
下記リンクより、退職予定自衛官の一覧をPDFファイルにてご覧いただけます。
※自衛官の退職年齢が引き上げられます、詳細は こちら をクリックして下さい。
お問い合わせ
詳しくは下記の各援護センターまでお問い合わせください。
自衛隊鹿児島地方協力本部 鹿児島地域援護センター
- 住所:〒890-8541 鹿児島県鹿児島市東郡元町4番1号 鹿児島第2地方合同庁舎1階
- 電話:099-253-8920(代表・FAX兼用)
自衛隊鹿児島地方協力本部 国分駐屯地援護センター
- 住所:〒899-4392 鹿児島県霧島市国分福島2-4-14陸上自衛隊国分駐屯地内
- 電話:0995-46-9216
自衛隊鹿児島地方協力本部 川内駐屯地援護センター
- 住所:〒895-0053 鹿児島県薩摩川内市冷水町539-2陸上自衛隊川内駐屯地内
- 電話:0996-20-3900
海上自衛隊鹿屋航空基地 就職援護室
- 住所:〒893-8510 鹿児島県鹿屋市西原3-11-2
- 電話:0994-43-7385