防衛問題セミナー
九州防衛局では、自衛隊の活動についてその意義や内容を国民の皆様に一層ご理解いただくことを目的として、「防衛問題セミナー」を開催しています。
次回防衛問題セミナー開催予定
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
次回未定 |
過去の開催実績
令和6年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第45回 | 令和7年1月21日(火) | 北九州市立大学 北方キャンパス (福岡県北九州市) |
新たな戦略3文書の概要
|
ミニセミナー | 令和7年1月12日(日) | 香椎東公民館 (福岡県福岡市東区) |
令和6年版防衛白書の概要
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
令和5年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第44回 | 令和5年12月16日(土曜) | コンパルホール (大分県大分市) |
国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の概要
|
第43回 | 令和5年8月20日(日曜) | おんがみらいテラス (福岡県遠賀郡遠賀町) |
地域を知り、防災を考える 水害から身を守る方法
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
令和4年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第42回 | 令和5年3月21日(火曜・祝日) | 宮崎県新富町 | 宮崎から安全保障を考える
|
第41回 | 令和4年7月14日(木曜) | オンライン | 離島防衛の中核 水陸機動団 その任務と活動 |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
令和3年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第40回 | 令和3年5月29日(土曜) | オンライン | 災害から身を守る 助かるために、あなたは何をしますか?国や自治体は何を?
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
令和元年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第39回 | 令和元年11月17日(日曜) | 鹿児島県奄美市 | 島嶼防衛を考える 新編 奄美警備隊の役割
|
第38回 | 令和元年6月16日(日曜) | 鹿児島県鹿児島市 | 鹿児島から日本の安全保障を考える
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成30年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第37回 | 平成31年3月10日(日曜) | 長崎県対馬市 | 対馬の守りと自衛隊
|
第36回 | 平成30年11月14日(水曜) | 長崎県佐世保市 | 明治150年と日本の近代海軍建設 (講師:防衛省海上幕僚監部 金澤 裕之氏)
|
ミニセミナー | 平成30年7月11日(水曜) | 長崎県西海市 | 我が国をとり巻く安全保障環境の状況等 |
第35回 | 平成30年7月2日(月曜) | 熊本県熊本市 | 熊本地震と自衛隊 地域とともに歩む西部方面隊
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成29年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
ミニセミナー | 平成30年3月13日(火曜) | 福岡県築上町 | 我が国をとり巻く安全保障環境の状況等 |
第34回 | 平成29年9月21日(木曜) | 長崎県佐世保市 | 弾道ミサイルの脅威に備えて
|
第33回 | 平成29年4月14日(金曜) | 佐賀県佐賀市 | 変化する安全保障環境と我が国の防衛政策 |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成28年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
ミニセミナー | 平成29年2月3日(金曜) | 福岡県行橋市 | 九州防衛局の業務紹介等 |
第32回 | 平成28年11月24日(木曜) | 大分県別府市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成27年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第31回 | 平成28年3月14日(月曜) | 長崎県長崎市 |
|
第30回 | 平成27年12月14日(月曜) | 熊本県熊本市 |
|
第29回 | 平成27年7月6日(月曜) | 福岡県北九州市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成26年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第28回 | 平成27年3月25日(水曜) | 福岡県行橋市 |
|
第27回 | 平成26年9月30日(火曜) | 鹿児島県鹿児島市 |
|
第26回 | 平成26年6月30日(月曜) | 長崎県佐世保市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成25年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第25回 | 平成26年3月4日(火曜) | 福岡県福岡市 |
|
第24回 | 平成25年11月9日(土曜) | 宮崎県宮崎市 |
|
第23回 | 平成25年6月5日(水曜) | 熊本県熊本市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成24年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第22回 | 平成25年2月24日(日曜) | 宮崎県延岡市 |
|
第21回 | 平成24年7月9日(月曜) | 長崎県佐世保市 |
|
第20回 | 平成24年6月9日(土曜) | 長崎県平戸市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成23年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第19回 | 平成23年10月31日(月曜) | 宮崎県宮崎市 | 自衛隊の国際協力開始20周年 |
第18回 | 平成23年7月28日(木曜) | 佐賀県佐賀市 | 東日本大震災自衛隊の活動について |
第17回 | 平成23年7月9日(土曜) | 福岡県福岡市 | 東日本大震災自衛隊活動報告 |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成22年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第16回 | 平成23年2月22日(火曜) | 福岡県北九州市 |
|
第15回 | 平成22年12月20日(月曜) | 熊本県熊本市 |
|
第14回 | 平成22年7月29日(木曜) | 福岡県久留米市 |
|
第13回 | 平成22年7月8日(木曜) | 鹿児島県鹿児島市 |
|
第12回 | 平成22年4月15日(木曜) | 福岡県春日市 |
|
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成21年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第11回 | 平成22年3月19日(金曜) | 長崎県佐世保市 | ソマリア沖・アデン湾における海賊対処について |
第10回 | 平成21年12月14日(月曜) | 福岡県福岡市 | 東アジアの情勢について 東アジア諸国の安全保障環境 |
ミニセミナー | 平成21年9月19日(土曜) | 福岡県福岡市 | - |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成20年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第9回 | 平成20年12月8日(月曜) | 福岡県北九州市 | 国際テロを根絶するために |
第8回 | 平成20年11月26日(水曜) | 長崎県長崎市 | 国際テロを根絶するために |
第7回 | 平成20年10月27日(月曜) | 佐賀県鳥栖市 | 国際テロを根絶するために |
第6回 | 平成20年9月25日(木曜) | 大分県別府市 | 国際テロを根絶するために |
第5回 | 平成20年6月26日(木曜) | 宮崎県児湯郡新富町 | 航空自衛隊の活動 |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。
平成19年度
回数 | 開催日時 | 開催場所 | テーマ |
---|---|---|---|
第4回 | 平成19年12月6日(木曜) | 福岡県福岡市 | テロに立ち向かう自衛隊 |
第3回 | 平成19年10月29日(月曜) | 鹿児島県鹿児島市 | テロに立ち向かう自衛隊 |
第2回 | 平成19年10月17日(水曜) | 熊本県熊本市 | テロに立ち向かう自衛隊 |
第1回 | 平成19年9月19日(水曜) | 長崎県佐世保市 | テロに立ち向かう自衛隊 |
※回数をクリックすると、各回の概要がご覧いただけます。