岩手地方協力本部について

 岩手地方協力本部は、岩手県盛岡市に本部、県内6カ所に地域事務所等を配置し、自衛官募集業務、PRのためのポスターの作成や配布、説明会・講話の実施といった自衛隊を認知していただく活動から、入隊希望者や関心を持った人に対して、さまざまなお問い合わせへの対応、さらに採用試験の受付をはじめ、合格後から入隊までの準備まで手厚くサポートしています。

 そのほかにも予備自衛官等の管理や、若年・定年退職自衛官の再就職支援といった各種業務も行っています。

 地方協力本部は、自衛隊と地域社会をつなぐ窓口であり、隊員にとっては入隊を希望した時から、退職後の再就職までずっと支援してくれるサポーターでもあります。


地方協力本部業務内容

○自衛官募集活動、○自衛隊の広報活動、○予備自衛官の管理業務、○退職自衛官の再就職支援業務、○国民保護・災害対策関連業務

岩手地方協力本部長

1等陸佐 佐藤 慎二

主 要 経 歴

岩手地方協力本部庁舎

自衛隊岩手地方協力本部

020-0023

岩手県盛岡市内丸7番25号

盛岡合同庁舎2階

019-623-3236

MAP

県内窓口のご案内

二戸地域事務所

028-6103 二戸市石切所字荷渡6-1

0195-23-2529

MAP

盛岡募集案内所

020-0132 盛岡市西青山3丁目43-30

019-641-5191

MAP

宮古地域事務所

027-0052 宮古市宮町2丁目2-2

0193-63-3881

MAP

北上地域事務所

024-0092 北上市新穀町1丁目6-19

0197-63-6736

MAP

一関出張所

021-0902 一関市萩荘字畑下11-1

0191-24-2226

MAP

釜石地域事務所

026-0034 釜石市中妻町1丁目1-1

0193-23-7854

MAP

岩手地本公式キャラクター

ぎんが陸葉(りくは)

愛称:リーニャ、長女、13歳(中学1年生)、面倒見がいい姉御肌、趣味はトレイルラン、好物は「わんこそば」、木登りはちょっと苦手、夢はオリンピック選手。

ぎんが海波(うみは)

愛称:カーニャ、次女、11歳(小学5年生)、マイペースな目立ちたがり、趣味はウインドサーフィン、好物は「冷麺」、駆け足が苦手、夢は南極探検。

ぎんが空羽(そらは)

愛称:クーニャ、三女、9歳(小学3年生)、自由奔放な甘えん坊、趣味はパラグライダー、好物は「じゃじゃ麺」、水泳が苦手、夢は宇宙飛行士。

総合学習支援

自衛隊岩手地方協力本部では、平成14年度から実施されている「総合的な学習の時間」における学習活動で、活用していただけるような支援・協力の内容を準備しています。


演奏指導の様子


駐屯地資料館見学の様子


「総合的な学習の時間」に対する協力項目について


どんなことを教えてくれるの?


自衛隊の役割や組織についての説明や、職場見学、学校での南極の氷体験・演奏指導・音楽演奏会をやっています。岩手駐屯地の見学も受付しています。


どこで教えてもらえるの?


自衛隊岩手地方協力本部(盛岡市内丸)では職場見学を、岩手駐屯地(滝沢市)では資料館等の見学、南極の氷・演奏指導・音楽演奏会は学校で実施しています。


申込方法を教えてください。


希望される予定日の約6週間前までに、最寄りの地域事務所へ申込のお電話をください。総合学習に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。