11月27日、岸防衛大臣と中曽根防衛大臣政務官は、陸上自衛隊朝霞駐屯地で行われた観閲式において、観閲官である内閣総理大臣の出席のもと、巡閲、部隊視察などを行いました。
画像出典:首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202111/27kanetsushiki.html
11月26日、岸防衛大臣は第2回防衛力強化加速会議を開催し、閣議決定した予算について議論しました。防衛費は、我が国防衛の国家意思を示す意味でも大きな指標です。3年度補正及び4年度当初を「防衛力強化加速パッケージ」と位置づけ、3年度から防衛力強化を加速します。
11月25日、岸防衛大臣は、デンマーク王国外務大臣イェッペ・コフォズ閣下の表敬を受けました。岸大臣とコフォズ外相は、日デンマークをめぐる地域情勢等について意見交換を行い、緊密に連携していくことを確認しました。
11月23日、岸防衛大臣は、防衛省において、ザン・ベトナム国防大臣と日越防衛相会談を実施しました。ザン大臣との間で、3度目となる会談を実施できたことは、日越の強固かつ緊密な絆を示すものです。
11月20日、岸防衛大臣は、令和3年度自衛隊殉職隊員追悼式に参列し、追悼の辞を述べるとともに献花を行いました。防衛省・自衛隊は、内閣総理大臣の参列のもと、殉職隊員の功績を永久に顕彰し、敬意と哀悼の意を捧げるため追悼を行っています。
11月18日、岸防衛大臣は、NATO本部軍事幕僚部協調的安全保障局に派遣される冨永3等陸佐から出国報告を受けました。
日・NATO国別パートナーシップ協力計画の一環として派遣され、国際機関/NGO協力班でNATOの各種計画の立案及び実行に関する業務に従事する予定です。
11月14日、岸防衛大臣は、陸上自衛隊防府分屯地、航空自衛隊防府北基地及び防府南基地を視察し、所在する部隊の活動状況について報告を受けたほか、所属する隊員に対し訓示を行いました。
11月13日、岸防衛大臣は、陸上自衛隊山口駐屯地を視察し、駐屯地に所在する部隊の活動状況について報告を受けたほか、所属する隊員に対し訓示を行いました。また、山口地方協力本部を視察し、広報官などを激励しました。
岸田総理から、国家安全保障戦略等の改定に取組み、我が国の領土、領海、領空、そして国民の生命と財産を断固として守り抜くため、防衛力の強化に取組むよう指示されたことを踏まえ、11月12日、防衛省・自衛隊は、岸防衛大臣を議長とする防衛力強化加速会議を立ち上げ、第1回会議を開催しました。
11月12日、岸防衛大臣は防衛省において、新たに着任した中曽根防衛大臣政務官と懇談を行いました。
11月11日、岸防衛大臣は、米インド太平洋軍司令官アクイリノ大将による表敬を受け、日米同盟の抑止力・対処力の更なる強化や「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化のため、自衛隊と米軍とが引き続き緊密に連携していくことを確認しました。
11月9日、岸防衛大臣は、ボワルディ・UAE国防担当国務大臣とテレビ会談をしました。二国間の防衛協力について意見交換を行い、2022年の日UAE外交関係樹立50周年に向け、防衛当局間においても、緊密なコミュニケーションを継続し、協力を推進していくことで一致しました。
11月9日、岸防衛大臣は、カデロ駐日サンマリノ共和国特命全権大使と懇談を行いました。カデロ大使は先月、海上自衛隊鹿屋基地を公式訪問し、殉職者の慰霊碑に献花しています。
11月8日、岸防衛大臣は、海上自衛隊横須賀地区で護衛艦いずもを視察しました。
護衛艦「いずも」は、ヘリコプター運用機能や対潜水艦作戦機能などを兼ね備えた多機能な護衛艦であり、新たにF-35Bの運用を可能とするべく改修を実施中です。
11月8日、岸防衛大臣は、海外派遣中の隊員のご家族と車座対話を行いました。
参加いただいたのは、海賊対処中の護衛艦ゆうぎりとインド太平洋方面派遣訓練中の護衛艦むらさめの隊員家族です。ご意見・ご要望をしっかり受け止め、ご家族への支援を一層充実させていきます。
11月7日、岸防衛大臣は、神奈川県横浜市で行われた九都県市合同防災訓練に参加しました。岸大臣は水難者救出救助訓練や捜索・救出救助訓練などを視察したほか、参加部隊の隊員に対し激励を行いました。
11月5日、岸防衛大臣は、ツォルン総監、シェーンバッハ海軍総監らとともに、ドイツ海軍フリゲート艦バイエルンを視察しました。
11月5日、ツォルン独連邦軍総監、シェーンバッハ独海軍総監が来省し、岸防衛大臣を表敬しました。岸防衛大臣は、両総監の訪日と、ドイツ海軍フリゲート艦バイエルンの日本寄港を歓迎しました。
11月4日、岸防衛大臣は、オーストラリアのバー陸軍本部長の表敬を受けました。岸大臣から、日豪間の共同訓練の複雑化・高度化が進展しており、自由で開かれたインド太平洋のため、日豪陸軍種間の更なる協力と連携強化に期待する旨伝えました。
11月1日、岸防衛大臣は、米太平洋空軍司令官ウィルズバック大将による表敬を受け、日米同盟の抑止力・対処力の更なる強化や自由で開かれたインド太平洋の維持・強化のため、航空自衛隊と米空軍とが引き続き緊密に連携していくことを確認しました。